おめでとう……と言いづらい

新年のご挨拶、というハガキを作りました。デザインは恒例のパターンだけど、「あけましておめでとう」という気分ではないな…。
10月に父方の祖母が亡くなり、緩い喪中かもしれない。でもうちは浄土宗で、お寺さんによると、この宗派は49日で喪明けだそうで。死は汚れではないという考え方。喪に服すという考え方は神道なんだそうですよ。
でも、あれだけの被災が起きて、喪中ではなくても、送り先にはつながりのある人が亡くなっていたりするかも。なんてことを考えた。まあ、それを言っちゃあ毎年そういう人もいるわけできりがないけど。
そういえば、今年は喪中のお知らせが例年より多い。去年の3倍くらいある。もしやと確認したけど、夏以降が多い。震災とは関係ないかな。心を痛めつつ旅立たれたかもしれませんけども。
そんなわけで、このはがきは新年に、いただいた賀状のお返しという形にします。
5時おき、6時出発で押上へ。東武鉄道のスペーシアがリニューアルされた御披露目に行ってきた。






週末のIT現場の仲間たちと鳥樹。オフィシャル忘年会もあったけど、やっぱり気の合う少人数のほうが気楽だわ。大人数苦手。いつも苦労しているらしいリーダーに言いたいことを言わせてあげたいと思って開く会なんだけど、みんなが言いたい放題言っちゃう(笑)。楽しそうだったからいいかー。あははー。だってオレ酔っ払ってるしー。
←散歩が終わるとほんとに気持ちよさそうに寝るんだよなあ。イビキかいてるし(笑)
いろいろなシートに座らせていただきました。花柄の女性専用シートなんて、最初で最後の体験だな。
仕事関連の忘年会でした。帰りに東京駅を通ったら、ちょうどサンライズの発車時刻。ホームから見送りしました。
![【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41gtq0lpHdL._SL160_.jpg)


















