すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

M18x壊れる?


先週からFAXを送ってるんだけどずっと話し中という会社があって、壊れてるかと思ったら、どうもこちらのFAX複合機の設定ミスだった。受信できるけど送信できない。原因は回線の設定。既定では一般回線プッシュホンなんだけど、うちはISDNだから、ISDNって指定しないとダメ。プッシュホンとISDNって、電話を使うときは同じ感覚なんだけどなあ。

もうひとつ。

大学も終わって、あとは明日の課題到着を待って成績集計、救済処置の見当だけ。じゃあってんで、やっとゲームで遊ぼうという段取り。久々にSTEAMを起動。ゲームを購入。インストール。ところが起動したらフレームレートがヒトケタ。

おいおいおい。NVIDIA460mをデュアルで積んでそれはないだろと。FF14ベンチで5000いってただろと。で、調べてみたら、どうも460mを認識していない。インテル内臓グラフィックになっている。あちゃー。出鼻くじかれたよ。
続きを読む>>
すぎやまのアレ > PC | comments (0) | trackbacks (0)

都電の思い出

20110719.gif昨日、「東京の交通100年博〜都電・バス・地下鉄の“いま・むかし”〜」を観て、図録としてこの冊子を買ってきた。で、詳しくは仕事で書くからアレなんだけど、自分の都電の思い出ってどのへんなんだろうと思った。
P1480964.jpg
たぶん、五反田から祖父がいた一の橋までの路線だと思っていたんだけど、実はこの路線、僕が生まれた年に廃止になってた。覚えているわけがない。でも都電に乗った思い出は何となくあるんだよなあ。もしかしたら、渋谷か恵比寿から広尾へ良く電車だったかも。というのは、僕は2〜3歳の頃、広尾の日赤病院に通っていたから。左足にギブスをハメられて、それを外すときののこぎりが怖かった。絶叫したんだよな。もうトラウマに近い。2〜3歳の記憶ってあるのかと思うけど、ギブスのノコギリを覚えてるなら、きっと覚えてる。

でも、もしかしたら祖母の妹が住んでいた横浜の市電かもしれないなー。
続きを読む>>
鉄道 | comments (2) | trackbacks (0)

今年最後の学食

NEC_0034.jpg
山手線のタフマンラッピングの迫力。伊東四朗さん頑張ってるな。子供の頃、洗足池商店街にベンジャミン伊東と電線マンが来たんだよ。小学生だった俺は落書き帳にサイン頼んだ。快く書いてくれました。でもどっかやっちゃったorz。

IMG_0377.jpg
朝: 262.0KCAL ランチパック ハムマヨネーズと4種のチーズ
昼: 756.0KCAL 学食チキンのグリーンカレー
夕: 131.0KCAL もやし400g 牛丼ソース
他: 319.0KCAL 夏みかんソーダ ガツンとみかん
合計: 1468.0 KCAL 摂取残32.0 月間合計: 27753.8 月間平均1541.9

今日は大学の補講。今年最後の講義でした。ということは、学食も最後なんだねぇ。休日だけど営業していましたよ。カレーフェアのチキングリーンカレーを食べました。美味かった。

このあと、+Rの取材で都電の名所巡り。江戸東京博物館の都営交通100年を観て、帰りに錦糸町でかき氷を食べようと思ったんだけど、目当ての店のオペレーションが最悪で、50分も待たされた上に空席を放置。そしてまだテーブルの上に何も無い客が多数……。バカヤロウ、こちとら江戸っ子だよ。かき氷に1時間も待てねぇよ。というわけで退出。

その反動でまた炭酸ジュースとアイスを食べちゃった。でも夜はモヤシ作戦でカロリー制限クリア。栄養的によろしくないような……カレー食ったからいいか。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ちびゴーヤ

IMG_0376.jpg
ごーや1号に実ができました。感動しました。
どんどん大きくなれよー。

朝: 596.0KCAL 西友豚生姜焼き重 冷凍温野菜 低カロリーマヨネーズ
昼: 573.0KCAL 納豆巻き3本
夕: 346.0KCAL ランチパックメロンソーダ風味クリーム
他: 88.2 KCAL カナダドライスパークリングピーチ88.2
合計: 1603.2 KCAL 摂取超過 103.2 月間合計: 26285.8 月間平均1546.2

昼の納豆巻きとジュースが敗因。納豆巻きは2本でよかったなあ。3本入り1パックだったから全部食べちゃったよ。日持ちもしなさそうだったし。月間平均値もちょっと上がってしまいました。
すぎやまのアレ > ベランダ菜園 | comments (2) | trackbacks (0)

Cafe & Bar STEAM LOCOMOTIVE

NEC_0005.jpg昨日オープンしたCafe & Bar STEAM LOCOMOTIVEに、さっそく行ってきました。週の後半は東京、有楽町、日本橋界隈を通るので、朝の開店時間に寄りました。どうやら口開けの客だった模様。店頭にお祝いの花がいっぱいあって「ここは花屋か」と通り過ぎちゃったというね。

鉄道模型は有楽町界隈を再現した部分と、川を挟んで田舎を再現した部分。複線エンドレスがふたつあって、都市部のみの線路は山手線。田舎まで大回りする線路は新幹線。

蒸気機関車のボイラーで焙煎したというコーヒーはコクがあり、ちょっとだけ酸味がありました。ホットで飲んだけど、これだけ強い味ならアイスでもミルク入りでも美味しそう。

これからも朝の時間に立ち寄ろうと思います。てる坊の散歩があるから、雨の日の朝、かな。場所はビックカメラの向かいのビル。買い物の前後の休憩にぴったりですよ。
続きを読む>>
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

グリーンカーテン

NEC_0011.jpgさて、目論見どおりにグリーンカーテンができました。そのせいか、去年より涼しく過ごせているような気がします。クーラーは犬の散歩のあと夕方まで。夜はクーラー無しで寝られます。まあ、8月はフル稼働だと思うけどな……。でも去年の今頃はすでにフル稼働でした。

涼しくなった理由の一つは体重が減ったからかも? なーんて思ったりして。そういえば足が攣る症状も出なくなりました。いろいろ改善された気がするぞ。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

久しぶりのマクドナルド

NEC_0001.jpgいやー、久しぶりにマクドナルドに行きましたよ。食べたかったんですよ。アイコンチキンカルフォルニアコブ。468カロリー。セットのポテトが454カロリー。ドリンクはアイスコーヒーにしました。これで922カロリー。カツ丼一杯分くらいだな。前後の食事でカバーできる。よし。

ちなみに私の好きなダブルクォーターパウンダー・チーズは825カロリー。これを行くときはさすがにポテトは外したほうが良さそうだな……。

朝: 274.0KCAL ランチパック南国白くま風クリーム
昼: 922.0KCAL マクドナルド カルフォルニアコブ 468.0 マクドナルドポテトM 454.0
夕: 315.0KCAL こんにゃくうどん30.0ミルフィーユかつ 1/4
他: 0.0KCAL
合計: 1511.0 KCAL 摂取残(11.0)月間合計: 21889.6 月間平均1563.5

ランチパック南国白くま風クリームは凍らせたらほんとに美味しかった。目論見通り。嬉しい。夜はそろそろ腐るかもしれないミルフィーユカツ。これだけじゃお腹が満たせないのでこんにゃくうどん。ちょっと出ちゃったけど、いい感じでしょう。
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (0) | trackbacks (0)

ブラックサンダー杉山

P1480873.jpg
ブラックサンダーという駄菓子がすごく売れているそうで、記事を書きました。
執筆にあたっては

こんな本も参考に買ってみたり。

美味しいよ。安いし。
でも白いブラックサンダーは通販専門で、すぐに売り切れちゃうんだって。
続きを読む>>
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

クルマを地デジ化



20110712.jpg車を地デジ化しました。ポータブルテレビを買ってくっつけただけ。つかの間の2画面テレビ生活です。

もう10年たつ車だし、2万も使って純正チューナーを付けるってのもどうかと。かといってクルマを買い換えるなんてとんでもないし。で、ポータブル。これなら、入院したときにも使えるしね。テレビカード買わなくてすむよ。中高齢対策も兼ねてますよ(笑)

使ってみた感じ、建物が多いところでは映らない(笑)。音も聞こえない。アナログだと映像は汚くても音だけは聞けたんだよねぇ。デジタルははっきりしてるよ。真っ暗になっちゃう。でも、受信できるところではアナログより遥かに綺麗。そして気づく。

もう、あんまり車載テレビに依存してなかったなってorz。

本当に見たいテレビ番組は録画予約しているしね。最近はiPhoneとトランスミッターで音楽を聞く機会の方か多かった。

でもまあ、災害時の情報収集の役には立つかな。
続きを読む>>
すぎやまのアレ > クルマ | comments (0) | trackbacks (0)

体重79kg

20110711.jpg
ふははは。やりましたよ。ついに80kgを切りました。人間ドックで計測したら体重79kgでした。3月の入院前は98kgでしたから、19kgのダウン。3ヶ月で。1ヶ月あたり6kgも落ちてますね。順調順調。けっこうけっこう。

まあ、いつもの体重計とは違うので、ちょっとは誤差があるかも?

朝: 0.0KCAL
昼: 740.0KCAL 人間ドックランチ
夕: 570.0KCAL ヤマザキ大きなミルクメロンパン
他: 0.0KCAL
合計: 1310.0 KCAL 摂取残190.0 月間合計: 16181.5 月間平均1471.0

検査前だから朝飯抜き。今日は学食の日なんだけど、昼飯はドックで出してくれました。これが740カロリーもあるんだなあ。食べちゃったけど。まあ、去年までは2回もお替わりしたけどね。今回はしなかったよ。

バリウムを飲んだせいか、夜にお腹が痛くて張って食欲なし。でもバリウムを排出しなくちゃいけないってんで、売店で買った大きなメロンパンを押し込んだ。今日はランチでバランスの良い食事を摂ったのでよし。
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (0) | trackbacks (0)

大失敗

20110710.jpg
いつものように夜の現場に行き、夜中に西友で朝食を買いました。なんで朝にいかないで夜中かっていうと、弁当や惣菜が半額になるから(笑)。300円の弁当が半額で150円ですよ。で、幕の内系だとカロリーオーバーしちゃうから、密閉容器に半分わけちゃう。するとなんと、1食75円というね。なんかすごく金持ちになりそう。

昔はねぇ、半額だったら2個食ってたんですよ。それを1個について「2回食える」って喜んでますからね。なんていう変わり様(笑)。

それはともかく、いつものように買ったんだけど、買っちゃだめだった。翌日は人間ドックでした。つまり、夜9時からドック終了まで食べちゃダメ。朝食なし。

でも、買っちゃったし。夏場だから腐っちゃうしもったいないし……ってことで、第2晩ごはんとして食べちゃいました。それでも9時を超えてるんだけど……まあそこはいいか。

っというわけで、またしても大幅にカロリーオーバーでした。

朝:449.0KCAL 西友ねばねばオクラのごまあえ 西友季節の煮物セット トマト200g おにぎりセット
昼:467.0KCAL 西友おにぎり梅 西友おにぎり牛ごぼう もやし400g 油揚げ18g
夕:960.0KCAL 鶏肉大根スープ1/3 ランチパック上州太田焼きそば風 西友おにぎりセット赤飯鶏五目 キャベツ150g ドレッシング
他:152.0KCAL みつまめ122.0 こんにゃくうどん30.0
合計:2028.0KCAL 摂取超過 528.0 月間合計:14871.5 月間平均1487.2

まあ、それでも平均は1500以下キープだし。明日は朝食抜くから低いだろうし。結局、平均は変わらずかな。
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (0) | trackbacks (0)

自販機はてる坊のマイルストーン

20110709.jpg
夏の散歩は水分の補給が大事。だから散歩のシメはドリンクタイムなんですけどね。てる坊はすっかりアジをしめてしまいまして、自販機前で足をとめるようになってしまいましたとさ。

自販機を通るたびに停まるなっての。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

ヒマだよな

早朝に散歩して、帰って7時に朝食。そうすると午前中にまとまった時間ができて仕事がはかどる。でも、てる坊にとっては長ーい一日になるんだよね。
20110708.jpg

いま私は食事の時刻を07時、12時、19時に固定しています。なるべくこの時刻。なぜかというと、内臓の働きを一定に保つため。とくに膵臓に対して一定の条件を保つと。食事を抜くと臓器がガス欠を起こす。そうするとエンストしちゃって、再起動が遅くなる。

ダイエットで、3食ちゃんと食べなさいって言うよね。あれって、たいていは1食抜くと、次の食事でドカ食いするからって説明だ。でもそんなの嘘だから。ドカ食いする人は食事を抜いても抜かなくてもドカ食いするから(笑)

3食ちゃんと食べなさいの真意は、体の働きを一定に保てってこと。常に消化、代謝を維持しろってこと。エンジンは回ってる時が一番調子がいいってこと。どうして初めからそう説明してくれないんだろうね。
続きを読む>>
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (0) | trackbacks (0)

ゴーヤの花が咲く

20110707.jpg
なんかもう、花が咲くっていいね。ひとつの結果って気がする。結果って実が成るって意味なんだけど(笑)。まあ、実が成ればもっと嬉しい。でも花だけで今は満足。
続きを読む>>
すぎやまのアレ > ベランダ菜園 | comments (0) | trackbacks (0)

カロリー復旧

昨日は実家泊まり。石垣島の旅から帰った母からおみやげをもらった。元気だなあ。
20110706.jpg
いつのまにか家の周りはいろんな木が植えられていた。これは桃。まだ青い。収穫が楽しみ。

朝:261.0KCAL パン6枚切り1枚 サラダ ハム45g
昼:170.0KCAL もやし600g84.0 ハヤシ86.0
夕:597.0KCAL カンエツ蒟蒻冷やし中華 西友とり甘辛揚げ胡麻まぶし 西友チャーシューメンマ
他:0.0KCAL
合計:1028.0KCAL 摂取残472.0 月間合計:8836.6 月間平均1472.8

昨日は大幅にカロリー超過。そこでモヤシ作戦発動。低カロリーハヤシライスソースと組み合わせて一食170カロリー。夜はそろそろ賞味期限が切れる惣菜に蒟蒻冷やし中華を組み合わせました。すごいねこんにゃく麺。ちゃんと麺の風味になってる。これで平均カロリーを回復だ。
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (0) | trackbacks (0)

にゃあ

今日も朝から公園。
NEC_0032.jpg
朝の公園にはニャアがいる。

君たちがいて……僕がいる。
20010705.jpg
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

東武東上線

東武東上線の写真が必要になった。大学の帰りに池袋へ。で、なんとなーくそのまま終点の寄居まで行っちゃった。
NEC_0021.jpg
東武東上線といえばTJライナー。TJライナーの送り込みとなる上り快速急行もクロスシートなんですねぇ。特別料金なしてクロスシートに乗れちゃう。そのために小川町で30分も待っていた。

ちょっとした旅でござった。再取材して+Rの時にまた乗ろう。
続きを読む>>
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

朝の公園

20110703.jpg
サマータイムが始まりました。犬の散歩は06:00ごろ。この時間はまだ涼しい。それでも、もう日差しが強く肌を焼きます。
20110703a.jpg
いんてるもよく歩いてくれるけど、友達がいなくて寂しいんだよね。

私の寝床も寝室から居間に移動しました。居間にしかクーラーがないんだよねー貧乏だから。ただ、風が通るのでクーラー無しで眠れます。西向きだから朝も涼しい。なるべくクーラー無しで頑張りたいなー。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

江東区はバス天国

都営地下鉄大島駅そばの病院に友人が入院していると聞いてお見舞いに行ってきた。東陽町から大島だと、鉄道なら東京メトロ東西線で門前仲町、都営地下鉄大江戸線で住吉、そこから都営新宿線。

だけど、都営バスなら1本でいけます。東陽町と亀戸を結ぶ路線。いまどきのバスは冷房も効いてるから快適……でも、このバス、素直に走らないね。明治通りをまっすぐ北上してくれたら直ぐなんだけど、脇にそれて街中を行きます。それがローカルバスの魅力なんだけど、ちょっとイラッとくる(笑)。

まあ、急ぐ人はタクシーに乗ればいいんだけどね。タクシー=急行、バス=鈍行。そんな住み分けができてるようです。

江東区は南北方向の鉄道が大江戸線しかないせいか、バスの路線網が発達してる。東陽町の交差点から見てるだけでいろんな方向にバスがあってすごく面白い。あと、ここにはJR高速バスの基地もあって、東京駅発着の回送バスが頻繁に通る。江東区に住んでいたら鉄道ファンではなく、バスファンになっていたかもしれない。

20110702.jpg
朝御飯に食べた冷やしタンメン。東陽町のコンビニで買いました。地元東陽町の有名店の味を再現したそうです。おいしかった。513カロリーでちょうど1食分。
……って、東陽町にいるんだから、その店に行けばいいじゃん!
あ、でも、意外と地元でも知らない人がいたりして?

朝:513.0KCAL ファミリーマートトナリ冷やしタンメン
昼:262.0KCAL ランチパック ハムマヨネーズと4種のチーズ
夕:340.0KCAL 西友おにぎり明太子 西友おにぎり鮭
他:332.0KCAL ランチパックハムかつたまご
合計:1447.0KCAL 摂取残53.0 月間合計:2557.0 月間平均1278.5

ランチパック ハムマヨネーズと4種のチーズが美味い! 私がいままで食べたランチパックでは最高位! これリピートしたいな。定番化してほしい。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ランチパック7月の新製品

NEC_0005.jpg
月が変わりました。毎月1日のお楽しみといえばランチパックの新製品。公式サイトには4商品が告知されています。これは全国版。このほかに地方版もあって、ケータイサイトで紹介されています。
<全国版>
ハムマヨネーズと4種のチーズ
牛肉の入った黒豚メンチカツ
南国白くま風クリーム
メロンソーダ楓風クリーム

<地域限定版>
じゃがいも入り栃木焼きそば風
行田ゼリーフライ風
上州太田焼きそば風
明太ごぼう
いちじくジャム&ホイップ
杏仁風味クリーム&マンゴージャム
3種のピーチ味(ピーチ風味の板チョコ入り)(いちご風味のマーブルパン使用)
コーヒー&ホイップ(白バラ牛乳入りクリーム)
コーヒーゼリー&ホイップ

白バラ牛乳ってなによ? と思ったら、鳥取県の大山乳業協同組合が作っている牛乳のブランドだそうです。ご当地ものですね。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< August 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=