すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

しそのはな

20111008.jpg
台風でドロドロになったシソのプランター。もう片付けようかと思って放置してたんだけど、今朝、花が咲いてた。

感動した。水やっといた。

朝: 582.0kcal ヤキトリ りんご250g
昼: 429.2kcal きのこおこわ トマト218g きゅうり134g ドレッシング
夕: 459.0kcal スープはるさめ坦坦 ミラノ風ミートドリア
他: 150.0kcal ハーバー
合計: 1620.2 kcal 摂取超過120.2 月間合計: 12001.4 月間平均1500.2

唐揚げは控えてヤキトリにしようなんて思ってたら、食べたくなっちゃったよ。というわけで、朝飯にヤキトリと、「きおう」という品種のりんごと「きのこおこわ」を買った。でも冷静にカロリーを計算したらかなりオーバー。おこわを昼に回しましたとさ。今日も昼はチリビーンズにしようと思ったんだけどなあ。

夜はインスタント。出かける前に飯をくおうと思ったら、ご飯炊き忘れた。
摂取超過分はおやつの「ありあけのハーバー」です。友人の退院祝いとしておいしくいただきました。でも月間平均は1500キープ。いまのところ順調。
すぎやまのアレ > ベランダ菜園 | comments (0) | trackbacks (0)

体重73.0kg HbA1c 5.5

20111007.jpg
2ヶ月ごとの糖尿病外来。体重は73.0。2ヶ月で2.9kg落ちました。実際は1ヶ月間停滞したので(笑)、1ヶ月で2.9kg落としたんですね。

ちゃんとカロリーを制限すれば、まだ体重を減らせます。しかし、そのかわり腹の皮が余っちゃって皺だらけだよ。そろそろ腹筋とかやらないとみっともないなあ。

20111007a.jpg
血糖値の推移を現すHbA1cも0.1ポイント下がりました。あ、今の血糖値は何だったんだろう。今回は検査結果のプリントをくれなかったぞ。

前回までの検査値で心配していた鉄分不足は解消された。野菜を多めにしたからかな。意識してカボチャ煮たりしたからなあ。あと、焼肉でレバーも食べたし。たた、新たな問題として悪玉コレステロール値が標準の範囲を超えちゃった。うむむ。

「肉や揚げ物が増えてるね」と医者からズバリの指摘。数字は嘘をつきませんねぇ。唐揚げを減らしてヤキトリにしないとね。

肉が増えた影響は好酸球の上昇にも現れた。腸に負担がかかってる。というわけで、今回から、血糖値改善薬は半分に。炎症抑制剤プレドニンは20%アップ。
続きを読む>>
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (6) | trackbacks (0)

スティーブ・ジョブズ氏の訃報

20111006.jpg

スティーブがアップルを去り、windows95が台頭したとき、僕はもうアップルは終わりだと思っていた。MacintoshはSONYのベータカムやシリコングラフィックのような職人専用になって、個人向けの商品はなくなると。
当時から僕がアップル製品を買う機会はなく、今後もそうだろうと思ってた。
でも、僕は今、iPhone 3GSでこの日記の下書きを書いています。アップル製品が欲しかったんじゃなくて、当時は僕が必要な機能を満たす機会がコレしかなかった。ジョブズとAppleはそういうものを作ってきたんだ。

そうやって、彼が人類に与えた以上のものを、世界は受け取った。

パソコン創世記が終わったと思う。新しいアイデアがどんどん出てきて、そのたびにビックリする。そんな経験は減りそうだ。

でもなくなったわけじゃない。

第二のスティーブ・ジョブズは誰だとか、そんな無粋なことを言っちゃいけないよ。だれも彼の再来を望んじゃいない。この時代をもっと先に進める、新しい才能がきっと現れる。第二の……ではなく、オリジナルの誰か。

そのほうが面白いよね。
続きを読む>>
すぎやまのアレ > iPhone | comments (2) | trackbacks (0)

バトルフィールド3

寝る前の半端な時間にオープンβテスト中の『バトルフィールド3』をやってみた。
20111004.jpg
面白くて徹夜しかけた。あぶないあぷない。

朝: 332.0kcal チキンレッグロースト トマト200g きゅうり100g ドレッシング
昼: 800.0kcal かつ煮 ごはん150g
夕: 423.8kcal やきそば ニンジン130g キャベツ232g 焼きそばソース
他: 0.0kcal
合計: 1555.8 kcal 摂取超過55.8 月間合計: 7678.3月間平均1535.7

朝飯はコストコで買ったローストチキン。6個入りで1個が意外と小さくて助かった。昼は昨日作ったカツ丼。カロリー高めだけど、朝と夜を野菜多めで抑えた。夜はいずみちゃんに貰った焼きそばソースで野菜焼きそば。うまかったっす。ソースは30g使ったけど、20gでもいいかも。
ゲーム | comments (2) | trackbacks (0)

冷蔵庫の中を片付けたよ

徹夜明けの日は休みで、掃除や洗濯や整理などに当てておりまして、翌日は連載を書きつつ料理という感じ。このパターンが気楽でいいな。

しかしまあ、冷蔵庫を見たら、2週間前に買ったトンカツとフライドチキンと鶏の唐揚げがヤバい。ちっちゃいカビも見つけた。これ、加熱処理して食べちゃおう。

というわけで、恒例の作りおきチャンプルーに着手。
材料は鳥からあげ&フライドチキン330g、ゴーヤ120g、長ネギ230g、キャベツ870g、ニンジン321g、しいたけ、玉子2個、豆腐300g。

今回は鶏の唐揚とフライドチキンを肉として使います。
唐揚とフライドチキンを刻んで中華鍋で炒る。これで油が出てくるので炒め油に。玉子も投入すると。玉子は油を吸います。でも、必要なときに滲みでてくれます。玉子便利。続いて刻んだゴーヤとニンジンなど固めの野菜を投入。続いて残りの材料を投入。

これで合計カロリーは1633.9。小分け容器6個に入れたので、1個あたり272.3カロリーになった。ご飯240gと合わせると500カロリーを少し超えちゃう。そこに気をつけよう。

朝: 347.0kcal ヤマザキ豆大福風パンよもぎ
昼: 532.5kcal コストコピザ3/16 コストコチリビーンズ
夕: 800.0kcal かつ煮 ごはん150g
他: 0.0kcal
合計: 1679.5 kcal 摂取超過179.5 月間合計: 6122.5月間平均1530.6
そしてヤバイとんかつはめんつゆで煮沸消毒して(笑)カツ丼に。カツ半分で作ったけど、カロリー高かったなあ。残りは明日。朝昼でセーブしておこう。
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (0) | trackbacks (0)

ベッドもらいました

20111003.jpg
タバサのママからベッドをもらいました。タバサのお下がりです。
いんてるにぴったりサイズ。

居間の私のベッドが寝室にいってしまったので、これからはてる坊の昼寝はここで。

朝: 612.0kcal さんま 玉子寿司 スープ春雨
昼: 312.0kcal ランチパックブルーマウンテンコーヒークリーム トマトジュース
夕: 398.0kcal 西友煮物詰め合わせ 豆腐300g 醤油大さじ1
他: 195.0kcal 渚あられ
合計: 1517.0 kcal 摂取超過17.0 月間合計: 4443.0月間平均1481.0

いかんいかん。どうしても醤油味のせんべいが食べたくて買ってしまいました。日付変更を待ってポリポリ。昨日の夕食はランチパック。やっぱり腹が持たなかった……。今回は朝飯もがっつり。だから昼飯を抑えて、昼に食べる予定だった煮物を夜に。ご飯をやめて豆腐1パック。
| comments (0) | trackbacks (0)

ちんちんかぎかぎ

20111102.jpg
飛燕は会うたびにいんてるのちんちんの臭いをかぐんです。
どういう趣味なんだオマエ。

朝: 701.0kcal 果実の雫 秋ざんまい キャベツ150gドレッシング
昼: 356.0kcal 西友きのこおこわ弁当
夕: 446.0kcal ランチパック軽井沢キャベツメンチカツ トマトジュース
他: 0.0kcal
合計: 1503.0 kcal 摂取超過3.0 月間合計: 2926.0月間平均1463.0

うーむ。夜中に朝飯を買いに行ったら、うまそうな和菓子が半額……。ついつい買ってしまいましたよ。んで食べちゃった。だから朝飯は昼に繰り延べ。昼に食べようと思ったランチパック新作は夜ご飯へ。

ランチパックの今月の新作は、全国版が『ポテトサラダ』、『軽井沢キャベツメンチカツ』、『ブルーマウンテンコーヒークリーム』。今月は西友でここまで集めちゃいました。

残りは『メープル&マーガリン』。地方版は『カスタードクリーム&ホイップ』『オムライス風』。ゲットできるかなあ……。
| comments (0) | trackbacks (0)

城南島の惨状

NEC_0001.jpg
犬の散歩で久々の城南島。台風15号の爪痕がここにも。なんと、人工砂浜の砂がすべて陸揚げされちゃいました。すごい風と波だったんですね。左の枠外には浚渫船がズラリと並んでました。じつはまだ海運に影響が出ているかもしれない。

朝: 664.0kcal おにぎりセット キャベツ150g ドレッシング ビビンバ漬物
昼: 342.0kcal ランチパックポテトサラダ ミネストローネ
夕: 417.0kcal 激辛赤ラーメン もやし300g 一風堂もやしダレ大3/2
他: 0.0kcal
合計: 1423.0 kcal 摂取残77.0月間合計: 1423.0月間平均1423.0
10月がスタートしてさっそくランチパックの新作をゲット。ポテトサラダは普通のポテトサラダサンドでした(笑)。玉ねぎ少なめで美味しかった。

冷蔵庫に保存しておいた「もやしのもやしダレ和え」がちょっとやばい雰囲気だったので、いったん炒めてカップ麺に入れて食べちゃいました。このカップ麺は業務スーパーで買った低カロリーシリーズ。低カロリーと言っても量が少ないだけなんだけど(笑)。でもありがたい。カップ麺は自分で半分して残りはとっとくってわけにいかないからなあ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

月平均1599kcalで9月終了

20110930.jpg明日から10月。ランチパックの新作が出るな。でも、某町のヤマザキデイリーは、月末に地方版を並べたりするんだよな……と行ってみたら、『東京Xメンチカツ』なんて商品が。過去に発売されて好評だったようでリバイバルです。もちろん買いました。メンチカツはkcal高めで、2個1袋で400いっちゃいます。でも美味かった。

朝: 550.0kcal ランチパック東京Xメンチカツ スープ春雨 たくあん400g
昼: 318.0kcal ヤマザキ塩豚肉まん カボチャ煮物
夕: 545.0kcal ケイジャンチキンベイク1/2 カボチャ煮物
他: 255.0kcal ポテトスナック
合計: 1668.0 kcal 摂取残(168.0) 月間合計: 47980.8 月間平均1599.4

夜中のおやつはたくあん。大根だからkcalは低いだろうと思ったんだけど、なんと100kcalもありました。失敗。衝動買いしたポテトスナックも障害。

昼は肉まん。夜は昨日のケイジャンチキンベイクの残り。かぼちゃ煮物で緑黄色野菜をいただいてバランスに配慮(笑)。また作ろうかな。

9月の1日平均kcalは約1600。ペースを戻した。次の体重測定は10/07です。停滞は脱したかな。楽しみ。
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (0) | trackbacks (0)

コストコ更新

涼しくなってきたので引っ越した。エアコンのあるリビングから寝室へ布団を移動しただけですけどね(笑)。

そしてコストコへ買い物。会員権を更新してきた。もう肉の大量買いもしないし、カロリーの高いレモンライムソーダも買わないけどね。そのかわり野菜をいっぱい。ドッグフードとドッグ用ジャーキーとペットシーツ。
20110929.jpg
寒くなったらカフェイン摂取は冷たいウーロン茶ではなくコーヒーでしょう。というわけで、定番のMJBドラム缶1kg入り。そして肉系デリカのチリビーンズを衝動買い。これが僕の悪い癖……。1.6kgのチリビーンズって、消費にどのくらいかかるんだろう。とりあえず小分けして冷凍しないと腐っちゃう。

コストコはアメリカの文化なので、デリカ商品にカロリー表示はありません(笑)。ネットで調べたら、チリビーンズのカロリーは100gあたり110kcalくらいのようです。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

さよなら羊蹄丸

お台場の船の科学館が閉館し、青函連絡船羊蹄丸は解体されると聞いて、お別れに行ってきた。羊蹄丸は無償譲渡の方針になって、35件の引き合いがあるそうだけど、行き先はまだ発表されていない。
P1530445.jpg
船の科学館から見た。外観はほぼ往時のまま。

私が初めて乗った青函連絡船がこの羊蹄丸だった。1981年8月7日。函館から青森への航路だった。僕は当時、中学生。大沼公園で開催されたスポーツ合宿の帰りだった。行きは飛行機。いや、本当は往復とも飛行機の団体旅行だったんだけど、鉄道好きの僕はわがままを言って、一人だけ列車と青函連絡船を乗り継いで帰った。
P1530559.jpg
次の青函連絡船の乗船は1983年9月26日。演歌のように上野発の夜行列車を降りて乗り継いだ。この時もなぜか羊蹄丸だった。
続きを読む>>
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

シャウエッセンスープ

シャウエッセンというソーセージが冷蔵庫に入ってた。

たぶん、先日、母が来たときに買っておいてくれたんだろう。消費期限が来ちゃうから、野菜たっぷりスープ煮にしてみた。
シャウエッセン1袋(6本)
たまねぎ249グラム
ジャガイモ378グラム
ニンジン316グラム
キャベツ400グラム
固形スープ2個。
これを1リットルの水で煮込んだ。合計カロリーは762。3分割で254カロリー。まあ一食分ですね。量も多いし満足です。


朝: 103.5kcal 低脂肪ヨーグルト150g ジャム大さじ一杯
昼: 255.0kcal ヤマザキ塩豚肉まん
夕: 479.0kcal シャウエッセンスープ 西友フライドチキン1/2 カボチャ煮90g
他: 0.0kcal
合計: 837.5kcal 摂取残662.5 月間合計: 43540.8 月間平均1612.6

朝はお腹いっぱいだったのでヨーグルト。昼は、こちらも買い置きでそろそろヤバイ肉まん一個。夜はカボチャと、先日半分だけ使ったフライドチキンを食べちゃいました。それでも660以上も摂取カロリー減らした。ナイス。今月は減量で仕上がるかな。
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (0) | trackbacks (0)

いぬおばちゃんち

NEC_0005.jpg
実家に泊まった翌朝は、犬おばちゃんちまで散歩。わんこが大好きなおばちゃんでインテルの大ファンなのです。でもなつかないテル坊w

NEC_0010.jpg
庭で採れたというゴーヤをいただきました。大きいー。ウチではこううまくいかなかったなあ……って、テル坊が食ってる。シャキシャキ言わして食ってる。

苦くないの? 犬って苦くないの?
続きを読む>>
| comments (4) | trackbacks (0)

実家で寝ます……

20110925.jpg友人のお見舞いで新横浜の病院へ。そこまで行くなら帰りは実家によるか……と、いんてるを載せてクルマで行って、テル坊は駐車場で留守番w

徹夜明けだったので、そのまま実家で寝ちゃいました。なんと20:30就寝(笑)
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

東北復興駅弁大会4

まだ行くのかと(笑)
実は、本命が大館の鶏めしなんだけど、時間が合わないせいか、なかなか出会えない。で、手ぶらで帰るってのも癪だから買ってきちゃうわけで。

20110924a.jpg
本日のメニューは、C61復活弁当。高崎駅。だるま弁当のたかべんの作品。だから安定した美味しさ。しかも遊び心たっぷりでよくできてる。蒸気機関車のボイラーをイメージした弁当箱。箸にも形式表示。

20110924b.jpg
中身を見てニヤリ。
レンコンの天ぷらは動輪ですね。着色は竹炭だそうな。生姜の細切りでロッド。卵焼きは形式銘板。ご飯は古代米だって。卵焼きの後ろにすき焼きと鶏肉が。これで900円は安いな。

夜はなぜか大船駅の豚バラ肉柔らか煮弁当。
20110924c.jpg
大船といえば鯵の押し寿司が有名だけど、肉の弁当もあるんだね。ちゃんとトンポウロウの風味でうまかった。

朝: 500.0kcal C61復活弁当
昼: 161.0kcal パン8枚切り1枚 生ハム12g きゅうり50g
夕: 600.0kcal 豚バラ肉やわらか煮弁当600.0
他: 487.0kcal さんま207.0 東京ラーメン130.0 とうもろこし50g 150.0
合計: 1748.0 kcal 摂取超過248.0 月間合計: 38227.4 月間平均1592.8
昼におもいっきりセーブしたんだけど、夜中に食べちゃったorz。
| comments (0) | trackbacks (0)

東北復興駅弁大会3

今日も立ち寄りました。
かなり積極的に復興に協力しています。(笑)
20110923a.jpg

20110923b.jpg
はやぶさ弁当は懐かしいアルミ弁当箱に入ってました。1800円。高いなーと思ったけど、いまアルミ弁当箱って2000円くらいするんですよ。だからこの弁当箱はお得。なんとご飯付き、みたいな。

20110923c.jpg
中身は焼き鮭、卵焼きなど懐かしい感じ。
ホタテとイカはテル坊にあげた。

20110923d.jpg
ハヤブサをかたどったニンジンがかわいい。

20110923e.jpg
いわいとりめしは鶏肉たくさん。うまかった!
20110923f.jpg
朝: 575.0kcal 納豆巻き 野菜のうま煮 スープはるさめ
昼: 500.0kcal はやぶさ弁当
夕: 500.0kcal いわい鶏弁当
他: 0.0kcal
合計: 1575.0 kcal 摂取超過75.0 月間合計: 36479.4 月間平均1586.1
駅弁のカロリーはかなりアバウト(笑)
| comments (0) | trackbacks (0)

台風被災状況

NEC_0004.jpg未明に暴風は去り、翌朝の状況。
ベランダはゴーヤの葉がほぼ壊滅。

これ、復活するかなあ。
自然災害の被害で農産物が高騰する理由がよくわかったよ。むしろ、全国的な被害でも流通できる作物があるってすごいね。農家の人スゴイ。

NEC_0005.jpg
ウチの被害はこの程度だけど、散歩に出かけたら、公園は悲惨なことに。あっちこっちで木が倒れていた。これは復旧に時間がかかりそう。

NEC_0007.jpg
飛燕と九印のママが
「せっかく毎日毎日、肥料与えて育ててきたのに」
言ってました。肥料って……(笑)。
続きを読む>>
すぎやまのアレ > ベランダ菜園 | comments (0) | trackbacks (0)

台風だからいろいろやった

NEC_0002.jpg久しぶりに本格的な台風で。始めは大雨だなーと思ったら暴風に。てる坊が窓の音に怖がってオシッコしなくなっちゃったので(笑)、ちょっとだけ外に出てすぐ帰って散歩終了。

散歩の時間が空いたのでいろいろやった。まず、懸案のマイドキュメント用SSDの容量を空ける作戦。SSDからHDDにデータを移すってだけなら簡単だ。でも、そのハードディスクが全部つかいかけ。それぞれにデータが残ってる。

以前使っていた自作PCで、HDDがクラッシュしてOSが壊れる。新たなHDDを買ってきてOSをインストール。古いHDDはデータ用に流用……という行為を繰り返したら、OS入のHDDが3つもできちゃった。今のPCはSSDを選択したため、その3台ともデータ用として外付けボックスに格納した。

OSやプログラムは再インストールできるので削除してOK。しかし問題はマイドキュメント内のデータ。複製や移動を繰り返したため、同じデータが散在するなど世代管理がメチャクチャだ。そこで、1台のHDDに過去のデータを統合し、別の1台をバックアップ用とする。その上でSSDのデータの一部をHDDに移す。これでSSDの容量を空けられる。

HDDデータの統合は、もう1週間くらいかけて少しずつやってた。これをやっと完了し、SSDからデータを移す……と思ったら、HDDが満杯。そこで過去のデータを4GBずつSSDに移し、DVDへバックアップ。10枚40GBぶんを焼いた。そしてようやくSSDの容量を半分空けられた。
20110921.jpg
ドライブレターが逆だけど、Hドライブがデータ保存HDD。Fドライブがミラーリングバックアップ用。SSDは基本的に進行中の仕事と直近の連載に留めた。
これで半年は大丈夫だろうな……。そろそろ大容量のRAIDが欲しいところ。

 
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

試写会と鉄道バー

雑誌の仕事のご縁で、この冬公開の映画『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』の試写会に呼んでいただけました。ありがとうございます。感想を……と思ったけど、公開直前までナイショ。
20110920.jpg
映画の余韻を胸に、次に向かうは有楽町の『Cafe & Bar STEAM LOCOMOTIVE』。店内に大きな鉄道模型パノラマがあります。しかし有楽町のオフィスビル内という立地のおかげか、オタク臭はなく大人の雰囲気。以前、開店間際に行った時はカフェタイムでコーヒーをいただきましたけど、今回はバータイム。左のカクテルは「はやぶさ」右のカクテルは「サンライズ」車体色にちなんだ色です。ほかに京浜東北線や山手線などのラインカラーに合わせたメニューがあります。

同伴はテクニカルライターのS氏。2ちゃんねるの某スレッドのオフ会で知りあって、10年ぶりの再会です。濃い鉄道話で盛り上がりました。一緒に仕事したいねぇ。
続きを読む>>
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

やきにくやきにく

某ネットメディアの鉄道ライター懇親会(笑)
担当者さんがホルモン好きと聞いて、どうしても天狗家をご案内しなくてはと、不便なところへ呼び出してしまいました。
20110919.jpg
6人で行き、炭火コンロはふたつ。ご担当者夫妻と私が向かい合います。いやあご夫妻、見事なコンビネーションでパクパク。熱々イチャイチャぶりに焼けちゃいますよ。いやーそれは炭火のせいか……。

そして帰りはライターさん夫妻。実はうちのご近所で、彼らとは私のクルマで往復。このご夫妻もラブラブで、クルマの中で当てられっぱなし。

なんなんだよもう……。でも肉が美味かったからいいか。
次は鳥樹をご紹介せねば。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< August 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=