すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

歪笑小説を読んだよ

東野圭吾さんの○笑小説シリーズは、出版、とくに小説分野の業界を描くコメディ短篇集。文学賞を取り巻く駆け引きや作家の心情を面白おかしく書くわけで、東野さん自身が関係する業界の内情暴露的な……こんなことかいていいの? みたいな。かつては筒井康隆の、大いなる助走つてのがありましたね。

ところが今回はちょっと趣が変わって、ドタバタしつつも、心温まるエピソードが多め。新人作家が先輩から励まされる話や、売れずに見放された作家の一途の可能性に賭けるベテラン編集者の話がちょっと泣けた。ラストで東野的な急展開オチもあった。あんまり期待していなかったけど、ちゃんと東野作品だった。うーむ。傍流作品だと思ってた。こんなはずじゃなかった。さすが東野圭吾さんだ。

最終章は作家の結婚がテーマで、ハッピーエンドながら前途多難という結末。ところが、そのフォローアップが巻末広告で行われていた。第二のハッピーエンド。ニヤリとさせられ、あーよかったなあ! といい読後感になった。こんなところに仕掛けを用意しておくなんて。しかも、文庫本書き下ろしならではのオチ。うまいなあ。でも、これまた映像化しにくいオチだ。連ドラにして、最終回のエンディングのあとに本の表紙と帯をインサートって感じかな。
続きを読む>>
レビュー > 小説 | comments (0) | trackbacks (0)

デジイチうるせーよ(笑)

_P1560759.jpg
毎朝、富士山を撮ってFacebookにアップしようと思います。そのうち噴火の瞬間を見られるかも?

86の取材を書いた。現場で徹夜明けだから能率悪いっす。ごめんなさい。ところで、トークセッションの録音を再生してみたら、シャッター音がうるさくて聴き取りづらいっす。デジタルになってもあの音はなくならないんですかね。私のコンデジは擬音だから消せるんだけど、デジイチは消せないの? 消せるのに消さないんですか。あのでかいカメラで盗撮防止措置? カメラマンの気分?

いつだったかテレビニュースで、記者会見の登壇者が「シャッター音がうるさい」って会見を打ち切ろうとしたことあったねー。あの気持ちわかるなー。
デジイチ進化しなさいよ。あの音はアナログすぎる。
続きを読む>>
雑感 | comments (2) | trackbacks (0)

パン祭り?

_NEC_0007.jpg徹夜明け、原稿書き、徹夜。あは、さすがにキツい(笑)

さて、月が変わりましてランチパックの新製品。早くも4つ見つけました。国民的行事、ヤマザキ春のパン祭りも始まったね! でも、現場の仕事仲間、Rちゃんによると、ライバルのPascoの景品もなかなか良い。よーし、今月はパン食うぞパン!

ところでPascoって敷島パンなんだね。そして創業者はソニーと同じ盛田家。名古屋銘菓なごやんはパスコ。へーへーへー!
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

トヨタ86デビューパーティー

_P1560176.JPG_P1560172.JPG
クルマ取材。モーターショーやオートサロンで86をよく見るんだけど、価格と値段の正式な発表会は今日なんだって。てっきりもう売ってるんだと思ってました。あはは。

86を評価するために社長さんがサーキットライセンスを取ったり、ネッツ、レクサス以来の専門ブランドショップを作ったり。気合いが入ってましたよ。
こんな記事になりました。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2012/02/07/86/index.html



FR かあ、シルビアに乗ってた頃の気分を思い出した。ワクワクするね。
続きを読む>>
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

鳥樹新年会

_NEC_0003.jpgお世話になっている編集者さんと新年会。私のフィールド、鳥樹にお呼び出し。今年もよろしくです。唐揚げうま! えっ、先月から始まった新連載、ツキイチだと思ったら隔週だったの? 肝焼きうま! あの俳優さん、倒れちゃったけど仕事大丈夫ですか? レバー焼きうま! 黒沢監督の映画にこだま型電車、へー。そのネタいただき。締めは雑炊だよねーやっぱり。じゃあ今度、コストコ行きましょう!

……という感じでした。
ハイボール一杯、梅サワー二杯。おいおい、飲めるよオレ! ダイエットで肝機能向上だよ!

朝: 526.0kcal ヤマザキアップルパイ
昼: 938.0kcal チーズパン レバーソーセージ50g 野菜カレースープ
夕: 2850.0 kcal 鳥樹
他: 0.0kcal
合計: 4314.0 kcal 摂取超過2814.0 月間合計: 4314.0月間一日平均4314.0
どうせ夜はカロリーオーバーだもんな、と昼に大きなチーズパンをまるごと食べちゃいました。お酒はハイボールが70カロリー、梅酒ソーダが140カロリーの計算です。ちょっと多めに見積もったかも? 何れにしても、1日からハードルあげちゃいましたww
| comments (0) | trackbacks (0)

変わる街並み

京急沿線を自転車で巡回。コラムの写真を撮りに行きました。その帰り。大森の美原通りといえば旧東海道なんですが、その商店街に変化あり。
P1550922.jpg
なんとなくレトロっぽい看板に架け替えられています。パン屋さんで訊いたら、去年の11月くらいから取り組んでいるそうで。
P1550921.jpg
こんな表札もかかっていたりします。
小さな鉄道模型屋さんもできていたりして、ちょっとした旅気分でした。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

富士山が噴火する?

_P1550897.jpg
28日に富士五湖付近で震度5弱の地震があって、23区も震度3。その後も富士山付近で余震が続いています。もしかしたら噴火するんじゃないかという話もあるようで。噴火するんですかねぇ。毎朝、よーく観察しようと思います。

朝: 460.0kcal ヤマザキたい焼き風つぶあんぱん
昼: 533.0kcal ごはん150g 西友照り焼きハンバーグ 野菜コンソメ
夕: 437.5kcal ごはん150g 野菜コンソメ 西友チキンステーキ1/2
他: 0.0kcal
合計: 1430.5 kcal 摂取残69.5月間合計: 51638.9 月間平均1721.3
衝動買いしたんだけど食べずに我慢したアンパンと惣菜。冷蔵庫で1週間経ったので食べなくちゃ。我慢しても、結局は食べなくちゃいけないねぇ。買う方を我慢しなくちゃねぇ(笑) 明日はセーブして、なんとか一日平均1700kcal以下で締めたい。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

メディアで紹介されたメニューは美味いか

http://journal.mycom.co.jp/series/saving/049/index.html


私も書いているマイナビニュース。そのグルメカテゴリーにこんな記事があった。白菜とモチでグラタンを作っちゃおうという。このところ白菜ダイスキな私としては見逃せない。ちなみに私はグラタンも好きです。ええ。
NEC_0009.jpgというわけで作ってみた。レシピではマーガリンだったけど、マーガリンはあんまり好きじゃないのでバターに。モチは3個ってアバウトなんだけど、ウチには1個50gのモチがあったのでこれを3個。オーブントースターで焼くときは、規定量のとろけるチーズの他に粉チーズも足しました。ベーコンは4枚って、これもアバウトなのでブロックベーコンを100gぶん。

白菜とモチでグラタンなんてさー、それって鍋にしてポン酢だよな。なんて思ったんですけどね。白菜をバターで炒め始めたところからもうウマそうな予感。ベーコンを入れた段階で確信。小麦粉と低脂肪牛乳を入れた所で、これがマズイわけ無いじゃん! という展開に。

美味しかったです。ええ。レシピが2人前だったので2人前作ったけど、全部食べちゃったよ。あーあ(笑)

グラタンって、ハウスのグラタンで作るものだと思ってたけど、この方法なら他の素材のグラタンもできちゃうね。いいこと教わった。この記事を書いたマイティさん凄い。尊敬する人リストに入れとこう。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

死亡フラグがたちました!

主人公はサブカル雑誌のフリーライター。雑誌の存亡の危機に彼に渡された企画は、「秘密のベールに包まれた殺し屋『死神』を突き止めよ」。締切が刻々と迫る中、頭の回転の早い先輩、編集部の隣の事務所のヤクザの協力を得て、真実に近づいていく。一方、17年前の殺人事件を追う刑事たちも『死神』に近づき……。
タイトルからして釣りっぽかった(笑)。でもそこが潔い気がして読んでみた。前半の引き込みと、後半の畳みかけるような展開が良かった。予想に反してしっかりした探偵小説でした。

解説にもあるんだけど、東野圭吾の「白夜行」を読んだ人なら、だいたい犯人が判っちゃう。あと、ラストのドタバタブリがまるでコント。ドリフの全員集合の「ツッテテッテ、テッテケテッテ……」なんてBGMが流れそう。面白いからいいんだけど、直前までハードボイルドの香りがしたのに、最後になんで? と思った。

解説を読んだら、この作品はもともと倍くらいの文字数で、長すぎという指摘を受けて大改稿したそうで。余分な文を切ってスピード感を出したんだと。なるほど納得。でもそうなると、オリジナル版も読みたくなっちゃうなあ。完全版とかないかな。
続きを読む>>
レビュー > 小説 | comments (0) | trackbacks (0)

67.5kg 血糖値105 HbA1c 5.2

20120127.jpg2ヶ月ごとの内科通院日、体重測定の日。いつもの体重計に乗ってみた。67.5kg おお、前回より2kgも減ってる! いつも同じ服を着て乗ってるけど、今回は股引を履いてるから(笑)、実際は股引の重さぶんも減ってるはず。ちなみに股引は約130グラムです。だからホントは67.3kgだね(笑)

20120127a.jpg

体重減少は1kg/月。3kgも落ちた頃よりペースは下がっているとはいえ、12月は忘年会、今月は正月料理だ新年会だと、人並みに食べた日が多かった。だから体重増加も仕方ないと思ったんだよなー。リカバリーを頑張って、せいぜい現状維持だろうなと。それが2kgも減ったからたいしたもんです。

ちなみに、69.5kgの体重維持に必要なカロリーは2085カロリー。2ヶ月間の平均摂取カロリーを1700とすると、1日平均385カロリーのセーブ。385カロリーを豚肉のラードに換算すると40グラム。つまり、1日40グラムずつ痩せていて、60日で2400グラム。ほぼ計算通りです。

血液検査もオールグリーン。今回は前夜にほうれん草のゴマ和えとひじきの煮物を食べたせいか、鉄分も正常値。善玉コレステロールだけがちょっと高め。これは問題ないそうで。
続きを読む>>
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (7) | trackbacks (0)

てる坊を連れて実家へ

_IMG_0547.jpg
住宅街の戸建てはマンションに比べると寒い。居間の小型温風ヒーターは高性能で吹き出し口が熱い。てる坊はフローリングに退避。でも空気が暖まってきたら、丸まってた体がだんだん伸びていく。

どこかでこんなのみたなあ、と思ったら、喫茶店で退屈しのぎにやる「ストローの袋を縮めて水滴を垂らす」ってやつにそっくりだった。

朝: 251.1kcal バナナ210g 低脂肪ヨーグルト150g
昼: 364.5kcal 白菜300g 袋ラーメン1/2 たまご 中華スープの素×2
夕: 500.0kcal カボチャ煮もの1/8 ごはん150g 100Kcal レトルトカレー 野菜コンソメ
他: 0.0kcal
合計: 1115.6 kcal 摂取残384.4 月間合計: 44066.5 月間平均1694.9

今朝はバナナを切ってからヨーグルトで煮ました。美味しかったですorz。
昼のラーメンは、昨日の麺半分と市販のラーメンスープ。1包で水250ccと書いてあったので、2包で水500ccにしたけど、ちょっと濃かった。1包でいいみたい。
夜は低カロリーなレトルトカレー。これでカロリーを1600kcal台に回復。明日は通院で体重を測ります。さて、どうなるかな。
| comments (0) | trackbacks (0)

パナナヨーグルト

去年買ったまま未開封のヨーグルトを食べなくちゃいけない。でも寒い時期に冷たい物を食べたくない。あ、そうだ。食べきれなくて冷凍したバナナがあるぞ。これを解凍してアツアツにして、その上にヨーグルトをかけたらステキ。

……と思って、バナナを電子レンジに放り込んで2分間。

見事にウンコみたくなりましたorz
写真はグロいから続きのほうにします。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

雪散歩

_P1550830.jpg
未明からの雪のおかげで窓の外が明るい。

NEC_0010.jpg昨日は夜型→朝型調整で18時には寝ちゃったんだけど、今朝起きたら携帯に地震メール。昨夜20時過ぎに福島県で震度5弱の地震があったらしい。でも、午前5時過ぎのニュースはどこも東京の雪の話題ばかり。地震のほうが大事な気がするんだけど。

と、思いつつ、やっぱり雪はウキウキするから公園に行ってみた。
楽しかったっす。主にオレがw

新連載が始まるので、プロフィール用画像を頼まれたんだけど、手持ちの写真が変顔ばかり(笑) 古い写真は太っていた頃だから、いまとはチョット雰囲気が違う。しょうがないからデジカメで自分撮り。白い壁を探して、上半身だけワイシャツを着てというカッコした。

その様子をFacebookにアップしたらワリとウケた。ついでに撮った変顔写真もウケた。そんなことしてレスして遊んでいたら時間が過ぎて、連載2本目を書いている途中で眠くなっちゃった。

なにやってんだって話ですよ。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

ゴールドブレンド親子 & チキンポットパイ

_NEC_0002.jpg週末の現場の常備品。小さい方は室内に持ち込み。大きい方はロッカーの中。

朝、ちょっと帰りが遅くなったので、自宅最寄り駅に10時過ぎ。この時間はお店が開いています。ダイソーでスクラップブックと糊を購入。確定申告の領収書貼り用です。どっちも100円で買えちゃうなんてありがたい。でも在庫が少なかった。みんな始めたね(笑)。

冬の風物詩、ケンタッキーのチキンポットパイを買って昼飯。ダイエット中だけどこれだけは欠かせない(笑)。でも、以前より小さくなった気がする。おかげでカロリーセーブできて嬉しいけど。

朝: 396.0kcal 黒豆 キャベツ150gドレッシング ミニラーメン
昼: 743.0kcal ケンテタッキーフライドチキンポテトS チキンポットパイデミグラス チキン
夕: 222.0kcal ランチパックポークカレー
他: 304.0kcal 福豆
合計: 1665.0 kcal 摂取超過165 月間合計: 40093.2 月間平均1743.2

0時を過ぎて、夜食に福豆を食べちゃいました。節分用だけど。でも柔らかくて美味かった。昔はもっと硬かったような気がするけどなー。技術が進歩してますね。

夕食のランチパックポークカレーは、定番っぽいけど初見でした。トーストしたら美味しかった。ちなみに昨日はカレーの日。学校給食に初めてカレーが登場した日なんだとか。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ショーガオール増幅

NEC_0003.jpg
朝ね、指先が冷たくて動きが悪いっす。これは生姜で温めるべし。というわけで、乾燥生姜を作ってみました。スライスしまくって電子レンジで数分加熱。いま乾かしているところ。7日後が楽しみです。

加工前のスライス生姜も旨いね。辛み餅に生姜を入れたらいいかも、なんて思いました。こんどやってみよう。

朝: 780.0kcal キャベツ150gマヨネーズ1/4 金時豆 ほうれん草胡麻和え フライドチキン
昼: 290.0kcal おにぎり焼肉 玉ねぎ昆布味噌汁
夕: 300.0kcal おにぎり焼肉 白菜500 ポン酢しょうゆ
他: 0.0kcal
合計: 1370.0 kcal 摂取残130.0 月間合計: 38558.2 月間平均1752.6
今日のお豆は金時豆です。うまかった。お菓子よりいいよね。まあ和菓子的だし。白菜は中央のあたりが甘くて美味い。白菜ばかり食べていると、他の野菜の味の濃さがよくわかります。味覚が鋭敏になってきた(笑)
| comments (0) | trackbacks (0)

「ALWAYS 三丁目の夕日'64」



CG を駆使して昭和30年代の東京を描く人気シリーズ3作目。本日公開ですね。笑いあり、ホロリあり。泣けるシーンはちょっと狙いすぎかなと思ったけど、わかりやすい。安定したストーリー。テーマは「巣立ち」かな。いい話でした。

さて、今回は3Dです! 東京タワーが飛び出します。開業したばかりの新幹線も3D。昭和の街を3Dってすごいなー。キハ58の急行アルプスは予想していなかったから嬉しかった。

当時の東京を知っている人にはオススメです。でも、冷静になってみると、当時のリアルな風景や人々の暮らしは、当時の映画をみた方がリアルかもしれない。喜劇急行列車とか、駅前旅館シリーズとか。見比べると面白い。あの頃ってずるい人もいっぱいいたし、犯罪みたいなことも隣り合わせ。当時の人々に比べると、現代のシナリオや役者さんは、きれいすぎるなー、なんて思いました。
続きを読む>>
レビュー > 映画 | comments (0) | trackbacks (0)

ウンコ冗長化

P1550816.jpg
雪混じりの雨。ひさしぶりの散歩休み。のんびりしたよ。でも、てるぼうは部屋の中でトイレするから、時々香ばしい(笑) オシッコ片付けて、ウンコ拾って……。あれ、まだウンコ臭いな。ほのかに匂う。換気したけどまだにおう。さては屁をこきやがりましたか。なんて思って、夜に部屋の明かりをつけたら、ベランダの通気孔のそばに干からびたウンコ発見。やるなコイツ。2カ所に分散構成か。ウンコ冗長化か。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

白菜ダイエット

……をするつもりはないんだけど、気がつけば白菜ばかり食べています。満腹感だけは妥協したくないので、必然的に低カロリーで量が多い食品を選ぶ。値段が安ければなおよし。となると、この時期は白菜がベスト。

0NEC_0004.jpg
東陽町の某店では、二つで200円以下です。ここは夏場にもやし1袋1円だったけど、最近は10円前後。それでも十分にやすいんだけど、10倍なんてぼったくりじゃねーか、なんて思っちゃう(笑)。だから白菜。ちなみに白菜ともやしは100あたりのカロリーが同じです。知識ね。モヤシだけに。

この白菜を、昆布をしいた鍋に詰め込んで30分くらい煮て、ポン酢で食べます。うまいよ! 満腹で体も温まる。

でも漬け物は要注意。ご飯がほしくなる。昨日の夜なんて300グラムもご飯を食べちゃいました。規定量は150グラム 240カロリーなのに。

白菜の漬け物といえば、スーパーで買うより母がつけたほうが美味い。なんか味が違う。聞いてみたら、うちではニンニクを入れるんだって。普通なの? 新潟の習慣?
続きを読む>>
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (2) | trackbacks (0)

チョコの山

朝: 439.0kcal チョコの山
昼: 604.0kcal 鹿児島ラーメン キャベツ286g 人参135g
夕: 671.0kcal ごはん300g じゃが味噌汁 白菜漬物150g しょうゆ大さじ2
他: 0.0kcal
合計: 1714.0 kcal 摂取超過214.0 月間合計: 33488.4 月間平均1860.5
20120118.jpg
ランチパックのパンの耳、チョコの山の中身はこんな感じ。今朝の朝ごはんでした。さすがにひとつ全部食べるとカロリー高いな。しかもパンだからすぐお腹空いちゃう。今日の散歩はあとからタバサが来たけど、空腹に負けて先に帰っちゃったよ。
| comments (0) | trackbacks (0)

しょうが湯

寒くて指先が固まって仕事にならないのです。コーヒーやお茶にも飽きちゃった。冷蔵庫に梅干しと、いつ買ったかわからないチューブ入り生姜を発見したので、マグカップに入れてお湯を注ぎました。うん、温まった気がする。
ためしてガッテンによると、体を温めるには乾燥した生姜のほうがいいそうで。知らなかったよ。生姜って使い切れなくて、いつも冷蔵庫で腐らせていた。これからは余ったらスライスして干そう。50グラムくらいの場合で、600wの電子レンジで7分加熱するといいみたい。からだ温め物質のショーガオールがたくさんできるそうだけど、電子レンジが燃えたとNHKにクレームが入ったそうでお勧めしませんだって。無粋だねぇ。それ、使い方間違ってるよ。パックごと入れちゃったんじゃないの?
生姜はいま、1個100円くらいですね。
__NEC_0032.jpg
このスーパー、また値札が面白い。
_NEC_0032.jpg
「楽したいわけじゃない」の隣に「めんどうだから」(笑)
_NEC_0033.jpg
「……もん」って……w
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=