すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

分ける

実家に泊まって帰ってきたら、土曜日のコラムに凡ミスが見つかったり、アメリカじゃiOS5が発表されたり、GALAXY TABとニンテンドー3DSのアップデートがあったり、鉄道ニュースが大量に見つかったりで、もうあたふたあたふた。情報の台風に巻き込まれたようだ。そんな中、さっき別れた母から電話。「ゴーヤの苗を売ってたけど買う?」 ほしいけど、どうすんのそれ、また取りに帰るの? えー。じゃあ明日また行きます。180円の苗をいただきに往復2時間。うーむ。

20110607.jpg
さて、これは何かと言うと、お菓子です。袋を開けて、表示されたカロリーと重さから、50カロリーごとに密封パックに入れていきます。そんで消費カロリーが少ない日にご褒美としていただきます。こうすればお菓子も食べられるよー。一袋を食べきるまで、いつまでかかるんだって話もあるけど。

ちなみに、まだ分けてないカールとポテトチップもあります。えへ。
欲しい物を我慢するとストレスたまるから買っちゃうんだ。そして分ける。分け終わっただけでもちょっと満足しちゃうんだよね。ちなみにこのアイデアは、あのベストセラー『いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)』に書いてありました。
続きを読む>>
近況 | comments (7) | trackbacks (0)

気づいてあげて……

20110604.jpgちょっと遅めの散歩で、昼頃に京浜島へ。滑走路が視える広場で休憩していたら、となりのベンチでお姉さんたちがお弁当タイム。そこに現れた野良猫クロちゃん。おこぼれを頂きたいか、すきを見て奪いたいかわかんないけど、そーっとお姉さんたちに近づいていきます。この後、腰の下くらいまで寄るんだけど、お姉さんたちは気づかない。その様子を見ていたら、お姉さんがオレの方をチラチラ見てる。

ちげーよ。猫を見てるんだよ。
気づいてあげてよ……。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

へびさん、こんにちは。

20110531.JPGこんにちはにょろ。いつも散歩に行く公園に蛇が居ましたにょろ。逃げようとしていたんだけど、俺達が近づいたら警戒してましたにょろ。いんてるが「ナニコレ?」みたいな感じて近づいたら、シャーってきてピューッと逃げましたにょろ。

この公園、たまーにいるんだよね。飼ってる人が離しちゃったか。トラックの荷物に紛れ込んだが。下水道を冒険してきたか。

あ、あと、この公園のドッグランの脇の林で、先週、首吊り遺体が見つかったそうです。そういえば救急車が来ていたなあ。

意外と身近なところでデンジャラス。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

君がいない

20110530.JPG雨が降っている中、午後の講義の準備をして、さあ出かけようと思ったら晴れてきた。出かけようとしたらいんてるさんが「散歩♪」みたいな顔をした。ごめんねごめんね。でもオレ、お昼は学食に行きたいんだ(ヒドスw)。

大学の帰りに新宿高島屋で最終日となったZARD展に寄った。坂井泉水さんは私と同じ年。同世代のアーチストとして、歌詞に共感したり発見したりという思い出がある。訃報は旅先で知った。唐津線のディーゼルカーでスポーツ新聞を読んだ。唐津線は初乗りだったけど、新聞を読んじゃったから景色を覚えていない。

そんなわけで、なぜか黄色いディーゼルカーを思い出しながら展示物を眺めた。ステージやPVで着用した衣装を見て、意外と小柄だったんだなと。小さな身体であれだけ強く発信していたんだね。直筆の歌詞ノートもあった。優しい字だった。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

西村雅彦さんが楽しそうだ

20110528.JPG雑誌の表4広告に出ていた西村雅彦さんが楽しそうで楽しそうで。あ、表4ってのは、いわゆる裏表紙です。雑誌を閉じて、表紙をひっくり返した場所ね。下の方に値段とかバーコードが入ってるページ。

これ、靴底に通風口がある靴の広告です。水たまりに入ると足が濡れちゃうらしい(笑)。それにしてもこの雑誌、『鉄道ジャーナル』なんですよ。なんで鉄道ジャーナル……。

鉄道ジャーナルは自社発行をやめて、成美堂出版の所管になったんですけど、そのせいで広告も取りやすくなったんでしょうかねぇ。読者は汗かき男子が多いし、ターゲットは間違ってないと思いますよ。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

財布とか定期入れとか

週末の現場に通うために定期券を買ったんですよ。久しぶりだよ定期券。6年ぶりかな。いや、会社員時代の後半は回数券を使ってたような気がする。直行直帰が多かったからなあ。10年ぶりくらいかも。

ICカード定期券を買って財布に入れたんだけど、もう財布がパンパンに膨らんでる。もちろんお金のせいじゃない。ポイントカードとか診察券とかクレジットカードとか。そこで定期入れとカード入れと財布を買いに行きました。ダイソーへ(笑)。消耗品は安いものをどんどん買い換えるタイプ。財布は中身より安い値段が好き(泣)。

20110515a.jpg
定期入れは透明タイプ。ICだから駅員さんに見せない。でも透明。なぜかっていうと、回数券を使い分けたいから。メトロって土休日の回数券は14枚なんですよ。おトクです。

20110515b.jpg
財布は200円だか300円だったけ。マジックテープでも良かったんだけど(笑)。この財布の凄いところは、外側にポケットが付いてる。
20110515c.jpg
旅に出るときはそこにきっぷを入れられる。これは便利。まるでオレのためのデザイン。

ダイソー侮りがたし。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

花無双、咲き乱れ。

昨日は実家で3Dビデオ鑑賞大会で、そのまま泊まっちゃいました。実家が郊外、私の部屋が都内。ラッシュ時間帯を外して08:30に実家を出たら渋滞なしだった。帰宅していつもの仕事のルーチンに入った。これは良いパターン。

20110510.jpg
いつも散歩に行く公園の花壇が凄いことになってた。さすが日比谷花壇系管理会社。親会社からの仕入れに予算さきまくり。

一方でゴミ箱撤去しまくり。公園内を造園業者のクルマが走りまくり。それを見てスポーツ施設ユーザーのバイクやクルマも乗り入れて無法地帯。

所有者の東京都には花の写真しかみせないだろうから、よく管理されているように見えるんだな。ずる賢い優等生みたいだ。人も管理しろっての。
続きを読む>>
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

キャッチコピーは難しい

カロリー制限をしていると、食べ物への関心が高まります。ふだんは「あるものをお腹いっぱい食べちゃえばいいや」と思ってたからね。そして昨日に続き、食べ物まわりの文字が気になっちゃう。

20110507.jpgこの写真は仕出し弁当屋さんのメニュー。もちろんカロリーオーバーだから私は食べられません。おかずは500カロリー以下なんだけど、ご飯が380カロリーくらいついてきちゃう。ところで、メインのおかずの紹介文が壊れてる。

ハーブソルトがおいしいチキン
 → ミートコロッケ

うーん、ミートがチキンなのかな。

月見とハンバーグの美味しいコンビは納得。味噌が美味しい名古屋風で名古屋風トンカツも合ってる。今週もよろしくとか、美味しい物いろいろとか、苦しそうだけどまあいいでしょう。しかし、

美味しいサバが入荷しました
 → 若鶏の唐揚げ

これはないだろw
続きを読む>>
近況 | comments (3) | trackbacks (0)

FAX複合機


一ヶ月前、FAX受信兼ファイルサーバとして使っていたPCから異音発生。うるさいので電源を切っちゃいました。FAXなんて滅多に使わないし。ファイル共有はUSBハードディスクでできちゃうし。これで、とうとうWindows95マシンも稼動終了です。数年前、FAXのためにわざわざFAXモデムを買い、STARFAXもアップデートしたんですけどね。

それでもFAXはときどき必要になる。ITとゲームを扱っていたときはPDFで済んだんだけど、鉄道系や食品系だと「企画書をFAXでください」という場合もある。発表会の案内状もFAXだったり。逆に、セキュリティ関係を厳格にしている会社も意外とFAXを使っていたり。

電話機にFAX機能が付いている。送信は印刷して電話機で可能。しかし受信はめんどくさい。メモリーに記録できるけど紙に出力したくない。だからPCでFAXを送受信したい。でも節電が奨励される昨今、FAXのためだけにPCを24時間稼動させるてもなー……と思ったら、FAX複合機があるじゃありませんか。しかもずいぶん安くなってる。モノクロレーザープリンターとスキャナーがついて、LANでPCと連携できて2万円前後。10年前はレーザープリンタだけで数万円だったのに。

ゲーム用デスク兼作業台を片付けて、とりあえずfax複合機を設置した。ここ、ほんとは次期ゲーム用デスクトツプPCを置くつもりだったんだけどなあ。

20110505.jpg
送受信のテストはしていない。番号を知ってる人、なんかクダラナイfax送って下さい(笑)。
 
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

スーツ一着1000円

20110504.jpgマイコミジャーナルのコラムを書いていて、関連記事を検索したら紳士服のアオキが開店記念セールやってるという古い記事が出てきて、そういえばスーツを買わなくちゃなー。会社員時代のスーツは入らなくなって捨てちゃったし、今はあんまり着ないから1着しか持ってないし。その1着も先日擦り切れちゃったしな。というわけで、アオキに行ったわけです。

 別にアオキじゃなくても、コナカとかサカゼンでもいいんだけど、私の体型は特殊なので、ビッグビジョンで採寸してもらったほうがいいんだよな、とか思いつつ、もう私の好みのダクロンは扱ってないみたい。そしてアオキのサイトを見ていたら、なんと母校との産学協同素材を使ったスーツがあるそうで。
 
20110504a.jpg話のタネになるからこれ買いに行きました。で、もう一着いかがですか、なんておすすめされたんだけど、いや2着もいらないよ。だいたい週に1-2回しか着ないし、そろそろクールビズだし。紺のチノパンとワイシャツだけでごまかせるし。
 
でも店員さんが指さす先には「2着目1000円」の文字。
なーにを偉そうに。1000円引きなんて今さら嬉しくないや、と言ったら、1000円引きじゃなくて1000円。1000円ポッキリ。まじか、そんな価格設定で大丈夫か。っていうか、じゃあ2着目だけください。だめですかそーですか。

というわけで2着も買いました。今後はお固い方面の取材も大丈夫ですw
 
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ひきこもりでショボーン

20110503.jpg連休は仕事場の片付けをします。だってさー、FAX複合機を買ったら、箱がこんなに大きかったんだヨ。玄関ふさいじゃって不便。だからセットしたいんだけど、コイツを設置する場所がない。仕事場が書類とか資料本とか評価品とかの山になっている。これを片付けないとね。

実はこの連休は旅に出ようと思っていた。のらりの取材も行かなきゃいけないし。でも、資金と時間の都合でチケット手配着手が20日過ぎ。サンライズで山陰へ向かいたいんだけど満席。地震のあとの自粛ブームで空いているかと思ったらダメです。キャンセル待ちを何度か狙ったけど残念。いや、連休中じゃなくてもいいんだけど、奥出雲おろち号が土休日の運転なんですよ。土日は仕事があるから休日だけ。だから連休狙いだったんだけどなあ。

じゃあ東北はどうだろうと思って、次の手として弘南鉄道と五能線方面を狙ってみた。『あけぼの』で秋田へ。五能線『リゾートしらかみ』に乗ってウェスパ椿山のモノレール、後続のリゾートしらかみで弘前泊。翌日は弘南鉄道に乗ったあと、花輪線と北上線に乗って、『こまち』で帰るプラン。なかなかいい日程ができた。でも、まず弘前の宿が満杯。ちょうど桜まつりの時期ですなあ。まあそのへんはタクシー&郊外ネットカフェ作戦でクリアできるでしょう。列車は『あけぼの』が空いていたけど、リゾートしらかみが満席。この日程以外で行くつもりはないのでゴメンネと言ったら、みどりの窓口氏も「あけぼのは空いてるんだけどねぇ」と残念そう。

まあ、神様が「片付けなさい」って言ってるんだなと。うち浄土真宗ですけど。
続きを読む>>
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

寒天ドリンクでおなかいっぱいw


試してガッテン、じゃなくて寒天。西友で見つけました。900ml入り。寒天って効能が多くて、いかにもためしてガッテンでやりそうだな。それにしても潔いパクリっぷり(笑)。385円といい値段だったけど、100mlあたり0〜3カロリーとは凄い。カロリーの優等生です。けっこうお腹に溜まって、一気に飲めなかった。というより味に飽きた(笑)。チビチビ飲んだけど600mlまで。残りは明日。来週はレモン味を試そう。メーカーのサイトの寒天効果がわかりやすい。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

青空と緑の芝

20110429.jpg公園へ散歩しに行ったら、野球場のゲートが開いてた。このゲートは整備車両用だと思う。野球なんかやらないし観ないから、球場の芝生を見るなんて久しぶり。この緑、きれいだなあ。

こんないい季節だから旅に出たいけど、乗りたい列車のチケットが取れない。誰だ自粛傾向で観光地閑古鳥とか言ったのっ! でもギリギリまでチャレンジしてやるぅ。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

東陽町を徘徊

20110428.jpg
ウチの近所の公園の花壇がきれい。ここ、数年前から日比谷花壇系の業者がメンテナンスしてます。そのせいか、樹木や花壇が活き活きしてきた。でも手間を省くためにゴミ箱を撤去しまくり。公園内を作業車走りまくり。いいところは花壇だけ。

さて、今夜から週末は東陽町の現場に入ります。先週は移転でバタバタだったので、本格稼働は今日から。休憩時間に徘徊したら24h営業の西友があった。食料はここで確保だ。その筋向いには24hのツタヤ。旧作DVDもBDも7泊8日100円!

東陽町って楽しい!
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

西の窓から日の出を見る

4時頃目が覚めた。眠れなかったので起きた。眠い時に寝る。寝られなかったら起きる。隠居ジジイ的な生活。
20110420.jpg
外が眩しい。ウチは西向きだというのになぜ? と思ったら、新しくできたビルに太陽が反射していた。太陽がいっぱい。
20110420a.jpg
ベランダで深呼吸。旅の朝に似た匂いがした。

朝食:474 KCAL パン8枚切り2枚 100g スライスチーズ2枚 ケチャップ大さじ1×2 バナナ
昼食:300 KCAL ごはん150g めんたいこ33g お茶漬けのり
夕食:504.5 KCAL スパゲティ ミートソース 1/2
その他:229 KCAL ポテチうすしお  30g いろはすうんしゅうミカン 350ml 17*3 コーヒー
合計:1507.5 KCAL 
朝食はブルーになっちゃったチーズ消化中。買い置きのバナナがヤワヤワになってた。これ残りは冷凍しちゃおう。暑くなったらアイスの代わりにくおう。
昼食でカロリー抑えめだったので、おやつにポテトチップ食べた。うまーい。袋に340カロリーって書いてあったので、半分の重さを測った。
夕食はカロリー制限始まって以来のスパゲティ。ソースはレトルト。ヘルシーな「きのこクリーム」にしようと思ったら、なんとミートソースのほうがカロリー少なかった。チーズクリームのほうがカロリー高いかもね。
コーヒー1杯ぶんオーバーしてしまった……。コーヒーにカロリーがあるなんてなあ。まあ豆乳みたいなもんだからな。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

肉うまい

20110410.jpg

夜のお仕事から帰って久々に競艇場へ散歩。地震の翌日から競艇は中止になってたので、新聞売りの皆さんと久々に会いました。てる坊はオヤツもらいまくりでご機嫌。その足で都知事選挙へ。選挙会場は小学校でした。学校内で歩かせちゃいけないと思って、てる坊はずっと肩の上。すれ違う人と目線の高さが同じになって、和ませてきました。

朝食:397 KCAL エースコック スープ春雨どっさり野菜 マルエツプチの惣菜鳥ごぼう りんご1/2
昼食:506 KCAL にくまん えだまめ400g(可食部200g)
夕食:618 KCAL ごはん150g ヒレかつ2個90g 切干大根50g キャベツ50g
合計:1521  KCAL

夜の仕事ではスーパーで朝食を仕入れるんだけど、いままで買っていた惣菜関係はすべてカロリーオーバーになってしまうと判明。200 KCALくらいで野菜を使ったものを買ってきた。そのかわりご飯なし。
枝豆は冷凍の奴を解凍してそのまま冷蔵庫に入れっぱなしだった。ちょっと酸っぱくなってたので全部食べた。
夕食も母が作って冷蔵庫に入ってたヒレかつふたつ。久しぶりに肉を噛んだ。美味かった。いままで惰性で肉を食ってたなあ。カロリー計算してギリギリに収めたつもりだったけど、盲点はソースとドレッシングだった。ソースは5mlで24カロリーの表示、ノンオイル青じそも1回分14カロリー。なるべく少なくしたけどオーバーしたorz
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

花まつり

地震発生は7日23時32分。東北地方は大停電。私はそのときネットワークやさんの現場。うーん、今日は楽だなーと思っていたんだけど。しかもてる坊は一匹で留守番。帰ったら怒られるなあ……うん、やっぱり怒られた。
20110408a.jpg
ご機嫌取りも兼ねて散歩。日に日にさくらが開花していきます。

さくらだけではなく、足元にも小さな花が。
NEC_0007.jpg
震災で心波立ち、ダイエットでひもじい誕生日になりました。これといった感想はあんまりなくて……あー、次のロト6の数字をどうしよう。最後の数字は年齢にしていたんだけど、もうマークシートに44はないんだよな。

朝食:349 KCAL
ファミマおにぎり鮭 ファミマ蒸し鶏と卵のサラダ スープ春雨チゲ野菜たっぷり
昼食:536 KCAL
パン8枚切り2枚 マヨネーズ大さじ2 ロースハム2枚 レタス100g トマト70g
夕食:446 KCAL
袋ラーメン塩味 もやし200g キャベツ200g ネギ50g
その他:218 KCAL
ファミマ 黒胡椒チキン
合計:1549 KCAL 日付かわってファミマに行ったら黒胡椒チキンがあって、思わず買ってしまった。あと、昼飯のマヨネーズが多すぎた。いつものようにパンに塗ったら大さじ2。大さじ1杯で約98 KCALもある。マヨ恐るべし。あと、ラーメンはもやしとキャベツをしこたま入れたら腹持ちがいい。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

だいぶ咲いてきた

20110407.jpg
今年は桜の開花が遅いね。
毎年、自分の誕生日にはほとんど散ってるんだけど。
この週末は花見日和かも?

朝食: 365 KCAL
肉まん 低脂肪牛乳150cc りんご1/2
昼食: 585 KCAL
グラタン スライスチーズ キャベツ240g 人参100g ごまドレッシング
夕食: 415 KCAL
ごはん150g カジキマグロ 切干大根 竹輪煮
その他: 37
コーヒー ヘルシアスパークリング
合計: 1402 KCAL よしよし。賞味期限切れの肉まんを消化。小さいのに結構カロリーあるなあ。カロリーの優等生はヘルシアスパークリング。500MLを1本飲んでも21KCAL。これはありがたい。カジキマグロは指3本ぶん位の大きさ。一食当たりの肉類の目安は指3本。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

国外脱出?

20110313.jpg

昨夜は電車が動いてしまい(笑)、夜の当番仕事に行ってきた。東北地方のネットワークがズタズタだった。昼間の現場はかなり混乱していたようだ。

明けて帰宅。犬の散歩に行って、そのまま羽田空港へ。国際線ターミナルの展望フロアでホワイトデー関連の買い物です。うちの近所でもっともギフト型が揃ってる店です(笑)。

Twitterではホワイトデーの予算を義援金にしようなんて声もあったけど、冗談じゃない。寄付もする。ホワイトデーもちゃんとやる。それが粋ってもんだろう。ホワイトデーを削るくらいなら三食抜いて寄付しろっての。こんなときは、一人ひとりが自分の周りを明るくしなくちゃ。

昼間の国際線ターミナルは発着便が少ない。でも大混雑。韓国や台湾に行く人のようでした。観光客は予定を切り上げて帰りたいよね。日本在住でも、故郷に帰れるなら一時的に避難したほうがいいと思う。関東大震災のデマ騒動を覚えているなら、なおさら恐怖感があるだろうな。

落ち着いたら戻ってきてね。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

安否報告

昨日から地震が続いています。
被害に遭われたかた、心中お察しいたします。
お見舞い申し上げます。

まだ余震が続きます。皆様お気を付けください。

杉山はまったく問題なしです。
テレビを見ながら仕事してました。
いんてるも元気です。ピッタリくっついて邪魔ですw

免震構造の恩恵を実感しました。
散らかった部屋のなにひとつ落ちません。
水槽も水が波打った程度です。

ただ感覚的に、いま、収まっているのか揺れているのか
よくわかんなかったりします。

母、弟、義妹、姪、それぞれメールで無事を確認しております。
父とは連絡が取れませんが、そういえば一昨年に死んでました。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=