すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

店長の消息

京都出張の時、大阪に住んでるおねーちゃんに連絡したら埼玉に出張してた。なんちゅー運命なんだボクたち(笑) そのおねーちゃんから電話があって、東京でメシ食ってるけど来ないかという。しかしオレは現場だ。運命って皮肉。

おねーちゃんがメシ食ってる店は、「店長」が転職して店長をやってる店だそうで。ややこしいんだけど、その人のことはずっと「店長」と呼んでいて、名前を覚えてない。ごめんなさい。えーと、以前、毎週火曜日の夜にスペシャルメニューを作ってくれた人です。店を移ってから3年も経つって!?

また行こう。いつにしようかな。カロリー調節して準備しなくちゃ。

朝食:536.0 KCAL
西友 牛肉重 キャベツ150g
昼食:398.6 KCAL
食パン8枚切り2枚 96.0 ハム2枚 マヨネーズ大さじ1 レタス 80g トマト50g
夕食:496.9 KCAL
テーブルマーク味噌ラーメン タマネギ78g ニンジン135g キャベツ200
その他: 98.0 KCAL
チョコレート菓子 

西友の牛肉重は定価で298円。半額割引で150円。価格破壊ぶりが凄い。でも安さに納得。凄く上げ底(笑)。でも、そのおかげで500カロリーだからオレにも買える。昔は上げ底だと腹が立ったけど、いまは上げ底のおかげで腹を満たせる。上げ底って大事。
| comments (0) | trackbacks (0)

体重84.2kg 血糖値72 HbA1c 7.2

20110520.jpg

定期通院日でした。体重は3kg減。嬉しいけど、計画だと1.2kg減のはずで、ちょっと下がり過ぎ。これは犬の散歩とか17日の出張とかでカロリーを消費したんだろうか。

血糖値は見事に標準に回帰。もっとも薬を飲んでますからね。薬なしでもこの値になるかどうか。来月もこの数値なら、薬の量を減らして様子見なんでしょう。

HbA1c 7.2は2ヶ月間の血糖値を示しています。こちらは9.4から7.2へ。順調に下がってます。正常値は4.3〜5.8だそうです。体内の炎症を示すCRPが出てるなあ。これは腸炎の方だろうか。

朝食:523.2 KCAL
西友 おにぎり 鶏そぼろ タイヨー海苔巻きセット トマト80g
昼食:479.5 KCAL
食パン 8枚切り2枚96.0 レタス 50g ハム2枚 マヨネーズ大さじ1 たまご
夕食:428.6 KCAL
ご飯180.0 なっとう ねぎ20g ブルーベリーヨーグルト
その他:21.0 KCAL
ヘルシアスパークリング
合計:1452.3 KCAL
朝食はご飯だらけ。ん? 昼も夜も炭水化物だらけだ。野菜が足りない!
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (4) | trackbacks (0)

眼科検診

今日と明日は通院。きょうは眼科。入院中の眼科検査後の経過観察でした。もともと人間ドックで「緑内障の疑いあり」と言われて放置していたんだけど、そこへ糖尿病が重なる。網膜の毛細血管が破壊されると失明しちゃう。糖尿病の怖さはそのへん。

結果は問題なし。次回検診は3ヶ月後。
お医者さんに
「とてもきれいな目をしていますよ」って言われたので、思わず
「君もね」って言っちゃった。
看護婦さんが笑いをこらえてたw
口説いてるんじゃねーっての。しかも医者は男だし。

朝食:450.0 KCAL
焼き魚 鮭 66g ご飯180.0メロン 120g
昼食:618.0 KCAL
ご飯180.0 鶏唐揚げ甘酢あんかけ
夕食:376.3 KCAL
カゴメ 押し麦ごはんでトマトリゾット キャベツ387g きゅうり85g トマト100g もやし200g ノンオイル中華ドレッシング 大さじ2
その他:90.0 KCAL
オレンジジュース200ml
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (0) | trackbacks (0)

たたきマッサージャー

朝着の夜行バスで無事に戻ってまいりました。

一人暮らしで困ること。肩が凝ったとき。
「ちぃ散歩」を見たら、肩たたきマッサージ器を紹介していましたよ。気持よさそうだなあ、と思って、ご近所にお住まいのちい散歩スタッフさんに発注しました(笑)。番組関係者価格で。しかもお届けまでしていただきました。お礼に冷蔵庫のビール1本とノンアルコールビールをプレゼントしました。

それはともかく、この買物は正解。
気持ちいい。マジで気持ちいい。オススメ。
写真を使う都合でAmazonにリンクしていますけど、ぜひちい散歩の通販、ロッピングで買ってください。
続きを読む>>
すぎやまのアレ | comments (0) | trackbacks (0)

梅田スカイタワー

早朝に京都着。阪急電車の乗りつぶしをスタート。京都線、宝塚線に乗り、能勢電鉄を完乗して妙見山へ。阪急今津線に乗ったのち、大阪へ。
帰りの夜行バスが梅田スカイタワーから出発だったから、出発前に展望台から夜景を眺めた。梅田スカイタワーは、2つのビルがあって、橋をかけるみたいに展望フロアが繋がってます。
20110517.jpg
このおねーちゃんたちにシャッター押してと頼まれた。ケータイだと綺麗に撮れなくて、FZ100の夜景+人物モードで撮ったらこんな感じ。手持ちだから夜景はちょっとブレてるけど、なかなかいいでしょ? 彼女たちもパナソニックのコンデジを持っていたので、同じモードを設定して撮ってあげました。

この場所で気を付けなくちゃいけないところ。演出のためにブラックライトが配置されてる。ブラックライトの光が顔に当たると、ユーレイみたいに青白く写っちゃう。これから行く人は気をつけてね。
続きを読む>>
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

学食やってない……

20110516a.jpg
論文課題で『大学のトリビアを紹介』を書いてもらったら、面白いネタが集まった。時間があったらまとめてみよう。論文のひとつに『学食の営業時間が短縮』という話があって、まさかぁ、学食なかったら困るじゃん……外の飯屋が遠いし。うそうそ、大学で夕方に学食がないなんて……ホンマや!
 
20110516.jpg
忙しくて昼飯食べてなかったんだけど……。悔しいなり。

住友ビルから夜行バスに乗るから、今日は新宿に2回も行っちゃったよ。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

財布とか定期入れとか

週末の現場に通うために定期券を買ったんですよ。久しぶりだよ定期券。6年ぶりかな。いや、会社員時代の後半は回数券を使ってたような気がする。直行直帰が多かったからなあ。10年ぶりくらいかも。

ICカード定期券を買って財布に入れたんだけど、もう財布がパンパンに膨らんでる。もちろんお金のせいじゃない。ポイントカードとか診察券とかクレジットカードとか。そこで定期入れとカード入れと財布を買いに行きました。ダイソーへ(笑)。消耗品は安いものをどんどん買い換えるタイプ。財布は中身より安い値段が好き(泣)。

20110515a.jpg
定期入れは透明タイプ。ICだから駅員さんに見せない。でも透明。なぜかっていうと、回数券を使い分けたいから。メトロって土休日の回数券は14枚なんですよ。おトクです。

20110515b.jpg
財布は200円だか300円だったけ。マジックテープでも良かったんだけど(笑)。この財布の凄いところは、外側にポケットが付いてる。
20110515c.jpg
旅に出るときはそこにきっぷを入れられる。これは便利。まるでオレのためのデザイン。

ダイソー侮りがたし。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

コレ欲しい!

20110514.jpg
東京駅地下コンコースで発見。新幹線のダッチ……いや、抱き枕……にしては大きいな。ウチに置いといたら楽しそう。部屋がふさがっちゃうけど。

朝食:760.0 KCAL
西友 ハンバーグ生姜焼き弁当 トマト235g
昼食:175.0 KCAL
MCC 野菜のスープカレー もやし400g
夕食:423.0 KCAL
業務スーパー ちゃんこ鍋
その他:21.0 KCAL
ヘルシアスパークリング
合計:1379.0 KCAL

夜中に買ってきた150円の弁当がかなり高カロリーだったから、昼と夜を控えめにして1500以下に抑えた。オレナイス。夕食のちゃんこ鍋は例によって鍋いっぱいに作って6分割して冷凍したよ。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

ノートパソコン発注

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/13/127/index.html


A列車攻略本のギャラ配分の総仕上げ。パソコンを新調しました。今回はノートパソコン。DELLの最上位機種の登場を待ってました。価格性能比で考えるとデスクトップにしたいところなんだけど、今回はノートしか考えなかった。理由は「入院に備えるため」。まあ、しばらくはその心配はなさそうとはいえ、もう中年です。体中ガタがきてます。いつ入院してもコラムくらいは書ける環境にしたい。まあ、GalaxyTabでも書けるけど、複数ウインドウでネットも参照したい。ノートなら、普段の仕事環境をそのまま持ち込める。

DELLのM18xは、CPUに最高スペックのi7エクストリームエディションを選択可能。オーバークロックで4Ghz出せる。グラフィックはNVIDIAの460Mを2基積める。RADEONのほうが性能が良さそうだけど、今回はA列車9でも採用した「NVIDIA 3D VISION」を使いたいのでNVIDIAで。いろいろスペックをカスタマイズをしたら50万円以上で予算超過(笑)。

最高スペックのCPUだと9万円高。うーむ。スペックは魅力だけど、1GHzアップさせるために9万は高い。平常時のクロックは0.1GHzしか変わらない。そもそも、エクストリームエディションって発熱や消費電力を考えると、あんまり実用的ではないなあ。今のデスクトップがPentiumエクストリームエディションなんだけど、3年くらいで一般CPUのパフォーマンスに追いつかれちゃう。

というわけで、CPUを1段階ダウン。そのかわりメインドライブをSSDに。メモリを16GBに。これで5年はメインで、プラス5年はサブで戦えるんじゃないかな。5年経ったらデスクトップを買い換える計画で。
続きを読む>>
すぎやまのアレ > PC | comments (0) | trackbacks (0)

羽田空港取材

20110512.jpg
初の飛行機系仕事で羽田空港へ。羽田取材楽しい。近い。クルマで15分。きょうは雨だけど、ウチからクルマで行くと傘がいらない。

ネタはスカイネットアジアが新ブランド『ソラシドエア』になるよ、という発表でした。スカイネットとスカイマークで紛らわしかったしね。イマひとつマイナー感もあった。でも新ブランド、新デザインでスッキリした。みんなで頑張ろう、というモチベーションが伝わってきて、ちょっとウルっときた。

北九州、南九州、新幹線に乗れば九州完乗。スターフライヤーで北九州に入り、新幹線で南へ抜けて、ソラシドエアで帰る。そんな回遊ルートもいいな。
続きを読む>>
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

野菜の水切り


とにかくね。野菜を食べる機会が増えたんですよ。カロリーが低くてかさがある。そんな時、Windowsパワー時代にお世話になったデザイナーさんから、サラダスピナーをオススメしていただきました。ちゃんと水を切るとサラダってとっても美味しいそうです。そこで私も注文しました。おすめはもっと高い奴だったけどw

いやー、マジでこれ美味しい。水をちゃんと切ると、野菜の味が少し濃くなる。ドレッシングの絡みもいい。デザイナーさんありがとう!
続きを読む>>
すぎやまのアレ | comments (0) | trackbacks (0)

花無双、咲き乱れ。

昨日は実家で3Dビデオ鑑賞大会で、そのまま泊まっちゃいました。実家が郊外、私の部屋が都内。ラッシュ時間帯を外して08:30に実家を出たら渋滞なしだった。帰宅していつもの仕事のルーチンに入った。これは良いパターン。

20110510.jpg
いつも散歩に行く公園の花壇が凄いことになってた。さすが日比谷花壇系管理会社。親会社からの仕入れに予算さきまくり。

一方でゴミ箱撤去しまくり。公園内を造園業者のクルマが走りまくり。それを見てスポーツ施設ユーザーのバイクやクルマも乗り入れて無法地帯。

所有者の東京都には花の写真しかみせないだろうから、よく管理されているように見えるんだな。ずる賢い優等生みたいだ。人も管理しろっての。
続きを読む>>
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

ダッコ

20110509.jpgラブラドールのタバサのママにダッコされました。ぬいぐるみ状態w
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

東京駅の歴史

20110508.jpg
東京駅の北口地下コンコースに、東京駅の歴史に関するポスターが展示されています。広告スペースなんだけど、広告自粛でこれにしたのかな……とか穿っちゃう。でも、このあたり、電車のポスターも多くてちょっと楽しい。

東京駅の歴史ポスターは文字が多くて、すべて読むと小一時間掛かりそう。だから通るたびに1枚ずつ読もう。半月かかるけど(笑)。どうか撤去されませんように。
続きを読む>>
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

キャッチコピーは難しい

カロリー制限をしていると、食べ物への関心が高まります。ふだんは「あるものをお腹いっぱい食べちゃえばいいや」と思ってたからね。そして昨日に続き、食べ物まわりの文字が気になっちゃう。

20110507.jpgこの写真は仕出し弁当屋さんのメニュー。もちろんカロリーオーバーだから私は食べられません。おかずは500カロリー以下なんだけど、ご飯が380カロリーくらいついてきちゃう。ところで、メインのおかずの紹介文が壊れてる。

ハーブソルトがおいしいチキン
 → ミートコロッケ

うーん、ミートがチキンなのかな。

月見とハンバーグの美味しいコンビは納得。味噌が美味しい名古屋風で名古屋風トンカツも合ってる。今週もよろしくとか、美味しい物いろいろとか、苦しそうだけどまあいいでしょう。しかし、

美味しいサバが入荷しました
 → 若鶏の唐揚げ

これはないだろw
続きを読む>>
近況 | comments (3) | trackbacks (0)

トマトが美味いんです

20110506.jpg
きょうの散歩。のんびりまったりでゴキゲンなタバサw

ベルトを切り詰めた。これで2本目。5センチくらい。痩せてきましたよ。リバウンドしたらこのベルト使えない。だからベルトを切るときは緊張しますね(笑)。

20110506a.jpgトマトが美味いです。大きくて甘くて。現場の日は毎朝トマトです。300gあっても57カロリーしかない。素敵。西友だと98円。タイヨーだと78円とか68円とか。タイヨーのPOPが妙に面白い。「かれにーにも」ってなんかイタリアンw 「家の母には美味しいシーフードサラダ」ってトマトじゃねーか。なんで「家の母」なんだとか突込みどころ満載。でもそこで引っかかっちゃうと、78円は安いなと思って買っちゃう。タイヨーは策士。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

FAX複合機


一ヶ月前、FAX受信兼ファイルサーバとして使っていたPCから異音発生。うるさいので電源を切っちゃいました。FAXなんて滅多に使わないし。ファイル共有はUSBハードディスクでできちゃうし。これで、とうとうWindows95マシンも稼動終了です。数年前、FAXのためにわざわざFAXモデムを買い、STARFAXもアップデートしたんですけどね。

それでもFAXはときどき必要になる。ITとゲームを扱っていたときはPDFで済んだんだけど、鉄道系や食品系だと「企画書をFAXでください」という場合もある。発表会の案内状もFAXだったり。逆に、セキュリティ関係を厳格にしている会社も意外とFAXを使っていたり。

電話機にFAX機能が付いている。送信は印刷して電話機で可能。しかし受信はめんどくさい。メモリーに記録できるけど紙に出力したくない。だからPCでFAXを送受信したい。でも節電が奨励される昨今、FAXのためだけにPCを24時間稼動させるてもなー……と思ったら、FAX複合機があるじゃありませんか。しかもずいぶん安くなってる。モノクロレーザープリンターとスキャナーがついて、LANでPCと連携できて2万円前後。10年前はレーザープリンタだけで数万円だったのに。

ゲーム用デスク兼作業台を片付けて、とりあえずfax複合機を設置した。ここ、ほんとは次期ゲーム用デスクトツプPCを置くつもりだったんだけどなあ。

20110505.jpg
送受信のテストはしていない。番号を知ってる人、なんかクダラナイfax送って下さい(笑)。
 
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

スーツ一着1000円

20110504.jpgマイコミジャーナルのコラムを書いていて、関連記事を検索したら紳士服のアオキが開店記念セールやってるという古い記事が出てきて、そういえばスーツを買わなくちゃなー。会社員時代のスーツは入らなくなって捨てちゃったし、今はあんまり着ないから1着しか持ってないし。その1着も先日擦り切れちゃったしな。というわけで、アオキに行ったわけです。

 別にアオキじゃなくても、コナカとかサカゼンでもいいんだけど、私の体型は特殊なので、ビッグビジョンで採寸してもらったほうがいいんだよな、とか思いつつ、もう私の好みのダクロンは扱ってないみたい。そしてアオキのサイトを見ていたら、なんと母校との産学協同素材を使ったスーツがあるそうで。
 
20110504a.jpg話のタネになるからこれ買いに行きました。で、もう一着いかがですか、なんておすすめされたんだけど、いや2着もいらないよ。だいたい週に1-2回しか着ないし、そろそろクールビズだし。紺のチノパンとワイシャツだけでごまかせるし。
 
でも店員さんが指さす先には「2着目1000円」の文字。
なーにを偉そうに。1000円引きなんて今さら嬉しくないや、と言ったら、1000円引きじゃなくて1000円。1000円ポッキリ。まじか、そんな価格設定で大丈夫か。っていうか、じゃあ2着目だけください。だめですかそーですか。

というわけで2着も買いました。今後はお固い方面の取材も大丈夫ですw
 
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ひきこもりでショボーン

20110503.jpg連休は仕事場の片付けをします。だってさー、FAX複合機を買ったら、箱がこんなに大きかったんだヨ。玄関ふさいじゃって不便。だからセットしたいんだけど、コイツを設置する場所がない。仕事場が書類とか資料本とか評価品とかの山になっている。これを片付けないとね。

実はこの連休は旅に出ようと思っていた。のらりの取材も行かなきゃいけないし。でも、資金と時間の都合でチケット手配着手が20日過ぎ。サンライズで山陰へ向かいたいんだけど満席。地震のあとの自粛ブームで空いているかと思ったらダメです。キャンセル待ちを何度か狙ったけど残念。いや、連休中じゃなくてもいいんだけど、奥出雲おろち号が土休日の運転なんですよ。土日は仕事があるから休日だけ。だから連休狙いだったんだけどなあ。

じゃあ東北はどうだろうと思って、次の手として弘南鉄道と五能線方面を狙ってみた。『あけぼの』で秋田へ。五能線『リゾートしらかみ』に乗ってウェスパ椿山のモノレール、後続のリゾートしらかみで弘前泊。翌日は弘南鉄道に乗ったあと、花輪線と北上線に乗って、『こまち』で帰るプラン。なかなかいい日程ができた。でも、まず弘前の宿が満杯。ちょうど桜まつりの時期ですなあ。まあそのへんはタクシー&郊外ネットカフェ作戦でクリアできるでしょう。列車は『あけぼの』が空いていたけど、リゾートしらかみが満席。この日程以外で行くつもりはないのでゴメンネと言ったら、みどりの窓口氏も「あけぼのは空いてるんだけどねぇ」と残念そう。

まあ、神様が「片付けなさい」って言ってるんだなと。うち浄土真宗ですけど。
続きを読む>>
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

中年ゲーマーなめんな

20110502.jpg大学の帰りに秋葉原へ。ベルサール秋葉原ビルでPCゲームフェスタをやってます。いいねー。秋葉原の一等地でPCゲームをアピール。PCゲームファンの元ログイン広告営業マンとしてほんとに嬉しい。メインスポンサーはドスパラさんなのかな。ドスパラえらい! 川崎店の品揃えが寂しいけどえらいw

トイウォーズというFPSを紹介するブースで眺めていたら、説明員のコスプレねーちゃんに誘われたので遊んでみました。操作の説明を受けて、武器は2キーの銃が使いやすいよと教わってプレイ開始。しばらくFPSをやってなかったから死にまくった(笑) となりでコスプレねーちゃんが励ましてくれてNEXT GAME。

だんだん昔のカンが戻ってきた。FPSゲーマーさんには叶わないけど、ゲームライターとして参加したNVIDIAのFPSイベントで松阪牛をゲットした腕前ですからね。へへへ。しかもこれ、カジュアルFPSだからよく当たる。1キル、ダブルキル、マルチキル、ヘッドショット連発で圧倒的な1位。

コスプレねーちゃんがびっくりしていた。
「すごーい、(となりのねーちゃんに)、このかた、いま教えてあげたばかりなのに!」
「うそー、なにかゲームやっていらっしゃるんですか?」

そこで俺は言ってやったね。
俺「おう、やってるよー、逆転裁判!
姉「え? ……」ポカーン……

そこで「異議あり!」って言って欲しかったな……。

トイウォーズおもしろかったよ。あと、NVIDIAブースで3D VISIONでCRYSIS2をやった。これも面白かった。奥行きがあって臨場感が凄い。新しいPCを買ったらFPSに復帰しようっと。って思いつつ、京浜東北線に乗って「逆転裁判、蘇る逆転」で遊びながら帰りましたとさ。いま最終章。
続きを読む>>
- | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< August 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=