芋けんぴのルーツは高知県
先日、八重洲口に行ったら、高知県のアンテナショップがあったんですよ。で、時間があったから冷やかしてみた。そしたら芋けんぴが山積みなんです。ふーん、高知でも作ってるんだ、くらいにしか思わなかったんだけど。
その隣にこんなものが。
ケンピ。
ただのケンピ。芋がつかないケンピ。
坂本龍馬じるしで、高知名物を主張する、ただのケンピ。
裏返したら、どうもこれビスケットみたい。小麦粉でできてる。
でも、麦焦がしとはちょっと違う。そして確かに堅い!!
店員さんに話を聞いてみたところ、もともと高知には堅干というこのお菓子があって、さつまいも(甘藷)が伝わった時に、これで堅干を作ってみたら日持ちするかも……と、作ってみたお菓子が芋堅干だったそうな。
なるほどねー。
……カロリー高いねー。いつ食べようか。
その隣にこんなものが。
ケンピ。
ただのケンピ。芋がつかないケンピ。
坂本龍馬じるしで、高知名物を主張する、ただのケンピ。
裏返したら、どうもこれビスケットみたい。小麦粉でできてる。
でも、麦焦がしとはちょっと違う。そして確かに堅い!!
店員さんに話を聞いてみたところ、もともと高知には堅干というこのお菓子があって、さつまいも(甘藷)が伝わった時に、これで堅干を作ってみたら日持ちするかも……と、作ってみたお菓子が芋堅干だったそうな。
なるほどねー。
……カロリー高いねー。いつ食べようか。