すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

メールがイカレタ件

サイバーホームのPOP3が使えない件は、とりあえず転送機能で通知させて、Webメールで処理すればいいと思った。でもサイバーホームさんが原因究明を続けてくれたようで、電話がかかってきた。

もっとも解決策はない。私の環境が、メーラーは手裏剣プロ、ブラウザがOperaという特殊な状態だから、まずは障害対処マニュアルの環境で試してほしいと。WindowsliveMAILを入れて、サイバーホームの自動設定ツールを使い……これでもだめ。ただし、エラーメッセージから、セキュリティーソフトに被疑とのこと。

となれば、あとはこっちでなんとかするしかないな。セキュリティーソフトはアバスト無料版なわけで、サポートはない。検索したら、いるわいるわ、アバスト被害者たち。

どうもアバストは、メールサーバーにアクセスすると自動的にサーバー情報を登録して、ウイルスチェック用のフィルターをかけちゃうらしい。それがなぜか、一部のメールサーバーで誤認識する。勝手に暗号化設定しちゃう。これが原因。

アバストの設定画面でメールサーバーの情報を表示して、暗号化を「なし」にしたら解決した。

他のメールサーバーはこんなことする必要がないから、果たしてアバストが誤認識したのか、サイバーホームのメールサーバーが誤認識させたのかは不明。

というわけで手順
01.jpg
設定画面を開きます。

02.jpg
メールシールドを選択したところ。詳細設定をクリック。

03.jpg
セキュリティ的に考えるとチェックはしてもらいたい。
左のSSLアカウントをクリック。

04.jpg
これがアバストが勝手に登録しやがったメールサーバ。
サーバー名がne.jpってアバウトすぎるだろ……。

05.jpg
暗号化のSSLを無しにします。

06.jpg

こんな設定イラン! と削除したらダメ。削除すると次にアクセスしたときにまた誤認識して登録しちゃう。情報を残したまま設定変更。これがポイント。
続きを読む>>
すぎやまのアレ > PC | comments (0) | trackbacks (0)

ネットがイカレタ件

震災から1年。公園の修理がやっと始まった。でも、こんなとこより被災地を何とかしてやってほしいけどな。

NEC_0001.jpg朝9時のサポート時刻を待ってISPに電話したら、昨日のうちに他の入居者からもクレームがあったそうで、10時に入館する段取りになっていた。そのうちにネットが使えなくなり、作業開始と判断して犬の散歩へ。帰ってきたら直ってました。速度は36Mbps。このISPの平均よりちょっと低いくらい。まあよし。

ところが、新たな問題が。

この件でひさしぶりにISPのサイトにログインしたら、未読メールが15通もある。メールソフトでは受信していないから、メールはないと思ってた。Webメールを開いたら、去年の夏から受信できていなかった。

ISPのメールはふだん使っていないから、仕事に支障はなかい。でも、Webサーバーのレンタル会社からの契約更新関係のお知らせはこっちに届く。普段使ってるメールもレンタルサーバーのサービス。課金漏れしたらマズい。

他のメールサーバーからは受信できているから、ISPのメールサーバーだけがPOP3受信できない。何でだろ。というわけで、またサポートに電話した。いろいろやってみたけど解決できず。仕方ないので、メールの転送を設定して、Webサーバーに付属のメールサーバーを経由させた。

でもこれって、レンタルサーバーが停止したら、そのお知らせがISPからレンタルサーバーに転送されるわけで、結局読めない。

何だかな〜。
続きを読む>>
すぎやまのアレ > PC | comments (0) | trackbacks (0)

さよならATOK

IMG_0616.jpgこれもらっちゃった。ダイエット中ですがアメは大事。血糖値を下げる薬を飲んでいるので、油断すると血糖値が下がりすぎる。クラっと来る。レコーディングダイエットの人も、やり過ぎるとそうなると思います。アメがあると安心。大阪のおばちゃんもアメちゃん持ってるね。ダイエットしてないと思うけど。

このアメ、玉電の写真がステキです。食べ終わっても箱を何とか使いたい。どうしたらいいかな。

それはそうと、ATOK2012の試用期限が切れました。Google日本語入力に戻したら快適です。誤変換は増えたけど、カナロック自動解除のストレスがなくなりました。コラム1本がスラスラかけた。そんなわけで今回もATOKは見送りです。

ホントは欲しいんだよ。変換精度高いし、和暦と西暦を候補に出してくれたり、辞書引き機能もいい。でも、変換前の入力モードでつまずいちゃうんだもんなあ。

一太郎も久々に買おうと思ったんですよ。EPUB機能に興味があって。『新汽車旅日記』を電子出版したいと思ってた。プリントサービスで恩師に送ってあげたかった。プレミアム版にすると電子メールソフトもバージョンアップできるし……。

だいいち、アカデミックパックを買える立場なんですよ。ギャラが安いぶん、こういうところでメリットがないとさあ……。でも買えないよ。一気に気持ちがしぼんだよ。さよならATOK。また来年、試用版で会いましょう。治っててねカナロック。

さて、ATOKの機能が停止した途端、ネットが激重になりました。なんすかこれ。Webがなかなか表示されない。メールが届かない。スピードテストではPingアウトとか10kbpsとか500kbpsとか。ISDN並です。使えません。どうも回線障害っぽい。ATOKの呪いかと思ったら、どうもauひかりの障害っぽい。くっそ。ストレスたまるよ。早寝するよ。

夜中に起きたら、まだ治ってないよ……。明日電話しよう。ポートリセットとか収容変更とか帯域調整とか、裏稼業の知識を総動員してサポートさんに談判だ!
続きを読む>>
すぎやまのアレ > PC > ソフトウェア | comments (0) | trackbacks (0)

春近し

__P1570917.jpg
ん? 昨日に比べると、丹沢山系の雪が減った気がします。

朝: 350.0kcal ポテトチップ70g
昼: 554.0kcal ごはん150g 鶏手羽と大根の煮物2本 大根の葉炒め もやたまスープ
夕: 413.0kcal ごはん150g なすと挽肉のカレー もやし200g
他: 0.0kcal
合計: 1317.0 kcal 摂取残183.0 月間合計: 21792.9 月間平均1676.4
買ったけど食べなかったスナック菓子が大量にストックされているので、朝ご飯として食べることにしました。ポテトチップは一袋70gで350Kcalくらいです。うん、かさばるせいか昼までちゃんとお腹が持ちますよ。

お昼のもやたまスープは、タマネギ1個、もやし一袋、水一リットル、コンソメ3個、塩で作ります。タマネギの甘みが合ってうまいです。四分割で40Kcal。

夜のカレーライスはもやしで増量。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

スマート名刺管理

久しぶりに晴れた!
_P1570912.jpg

ジャストシステムがiPhoneアプリ『スマート名刺管理』を無料で公開していたので試してみました。名刺を撮影するとOCR機能で読み取って、Googleの連絡先に登録してくれます。いだいた名刺を登録したら、かなり精度が高くて感心した。もっとも誤認識した名刺は自分の名刺だったorz。デザインを変えたほうがいいかもね。

朝: 596.5kcal カステラ187g
昼: 452.0kcal マルちゃん正麺醤油 もやし200g たまご
夕: 340.0kcal 鶏手羽2本と大根の煮物 もやし400g ポン酢しょうゆ
他: 0.0kcal
合計: 1388.5 kcal 摂取残111.5 月間合計: 20475.9 月間平均1706.3
カステラは、新宿のバス発表会に行った帰りに買いました。松本市の名産品フェア。わお。我が第二のふるさと。新橋アメなつかしい! というわけで、新橋アメ入りカステラです。ずっしり重くて、市販のカステラよりカロリー高いかも。数字は市販のカステラベースです。

お昼はマルちゃん正麺。夜はもやし作戦でクリア。
すぎやまのアレ > iPhone | comments (0) | trackbacks (0)

非常停止訓練

P1570903.jpg
東日本大震災からちようど1年。大手私鉄などで走行中の非常運転が行われました。ちょうど帰り道だったので、その時間に合わせて京急の羽田空港行き快特に乗ってみた。蒲田通過体験もしてみたかったし。

09:57に品川発。新馬場駅の手前で停車。列車無線で「上り発車してください」の指示。つづいて「下り発車してください」の指示。こちらの電車が動き出します。これで終わりかと思ったら、平和島で停車して駅員に安全報告、続いて蒲田でも停車して安全報告。なるほどー、停まるだけの訓練じゃ無かったんですね。

……あれ、蒲田通過体験……orz

朝: 846.0kcal 西友くろ酢あん16穀弁当 菜の花辛子和え ほうれん草ごま和え
昼: 243.5kcal サラダ コストコディナーロール ソーセージ1本
夕: 164.0kcal もやし600g ポン酢しょうゆ
他: 207.0kcal 虎豆
合計: 1460.5 kcal 摂取残39.5月間合計: 19087.4 月間平均1735.2
カロリーリカバリー作戦ですよ。夜はもやしだけ鍋。うーむ。白菜鍋に比べると素材に甘みが無くて寂しいな。次はキャベツを混ぜよう。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

世間の感覚とズレていた

P1570580.jpg
185系の特急踊り子107号で熱海へ。熱海なんて各駅停車で十分な気がするから、今まで乗ったことなかった。編集部が切符をくれたのでした。しかも熱海からの接続がよくて取材も順調。感謝感謝。

意外だと思ったこと。

1.混んでた。
 休日だし、伊豆は花の咲く頃だろうし、温泉が気持ちいい時期だから当然だけど。指定席は満席。自由席も始発の東京から立客がいた。

 でもさ、自由席に発車30分前から並んでた。30分前だと伊東行きの各駅停車があるんですよ。しかも追い越されない。確かにロングシートじゃ気分が盛り上がらないと思うけど、端の車両はクロスなんだよな〜。

2.横浜や大船からもお客さんが多い。
 これも意外。まあ需要があるから停車するんでしょうが。しかし、目的地までの距離はどんどん短くなって、各駅停車との時間差はなくなっていく。特急料金がもったいないような。しかも座れないし。各駅停車なら、そろそろ空席が目立つ区間だよ。

3.熱海でごっそり降りた。
 伊豆へ行くんじゃないんかーい!(by髭男爵)。まあ私もそうですけど。もちろん熱海も観光温泉地だからさ。でも、伊豆に行かないなら、やっぱり各駅停車でも良いような。むしろ新幹線「こだま」でもいいような。

結局、世間では旅といえば特急、という感覚なんだろうなー。

ちなみに帰りは各駅停車、231系のグリーン車で。グリーン車は自腹ですけどね。眠りたかったから。で、これが快適でしたよ。揺れも少ないし。2階席は景色もいいし。すっかりHP回復しました。休日だからグリーン券も安い。それに比べて185系はガタガタ揺れる。あ、台車の上に座っちゃったよ、失敗! みたいな。

というわけで、踊り子の指定席がとれないからといって、30分前から自由席に並んだり、座れなくて立ったりするくらいなら、各駅停車のグリーン車の方がいいと思うよ、私も仕事じゃ無くて旅ならそうします。
続きを読む>>
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

この姿勢で……

_NEC_0018.jpg
寝ちゃったよ……。

今日は「ち と し つ さ そ」を使わないで原稿を書かなくちゃ。

朝: 818.0kcal 金時豆360.0 おにぎり焼き肉 枝豆
昼: 225.9kcal 鶏皮スープ1/14 もやし200g ハヤシソース
夕: 315.0kcal ごはん150g ローカロリー牛丼の具
他: 111.0kcal おっとっと
合計: 1469.9 kcal 摂取残30.1月間合計: 14277.4 月間平均1586.4
鶏皮スープがなかなか減らない(笑) 残りは冷凍しました。朝を食べ過ぎ、現場でうっかりおっとっとの新作を食べてしまったので、昼飯はもやし。晩ご飯はローカロリー食品で牛丼。やっぱりごはんは満足度高いなあ。
| comments (0) | trackbacks (0)

いびきかいてるし

ウチの近所に大きなユニクロができて、散歩がてら様子を見に行こうと思ったんだけど、てる坊は国道を渡ろうとしない。

なぜか?

そっちの方角はシャンプーやさんがあるからwww
どんだけフロ嫌いなんだと。
まあ、どうせ犬連れじゃ入店できないからいいけどさ……。

NEC_0006.jpg
散歩して餌もらって昼寝。ご機嫌だな……。

朝: 272.0kcal ランチパックストロベリーチーズクリーム
昼: 501.9kcal ごはん150g ローカロリー親子丼 カボチャ煮 鶏皮スープ1/14
夕: 371.0kcal もやし200g マルちゃん正麺とんこつ
他: 0.0kcal
合計: 1144.9 kcal 摂取残355.1 月間合計: 12807.5 月間平均1600.9
マルちゃん正麺を自分で作ろうとしたら、この麺は分割しづらいね。他の麺は二つ折りになっていてきれいに割れるんだけど、これはダメ。でも340Kcalくらいだから1個食べちゃってもいいや。もやしで増量のお約束で。
| comments (0) | trackbacks (0)

とりきー

NEC_0013.jpgNEC_0014.jpgNEC_0015.jpg
ご近所さんと鳥樹蒲田店。同級生の弟さんがやってます。なかなかのアイデアマンで、たまにしかいかないけど、行くたびに新しい。店員同士がトランシーバーで会話してるし。携帯端末でオーダー受けてるし。あのシステム、今じゃどこでも使ってるけど、原型はアスキーが作ったんだぜ。

あ、鍋を撮り忘れた。でもそろそろ鍋の季節も終わりだな。これからは茶碗蒸しとそぼろ丼の季節。

朝: 264.0kcal ランチパック宇治抹茶クリーム粒あん
昼: 646.1kcal とり天110g 鶏皮スープ1/7
夕: 1500.0 kcal 鳥樹
他: 0.0kcal
合計: 2410.1 kcal 摂取超過910.1月間合計: 11662.6 月間平均1666.1
どんだけ鶏肉好きなんだと……。明日から23日の医者まではセーブしなくちゃ。
| comments (0) | trackbacks (0)

がっかり

NEC_0002.jpg今日は競艇が休みなのです。おやつをもらえないのです。

朝: 296.0kcal ランチパックてりやきハンバーグ
昼: 519.9kcal スタミナ牛カルビ重1/2 鶏皮スープ1/7
夕: 474.2kcal とり天110g しょうゆ大2 もやし200g
他: 50.0 kcal たくあん200g
合計: 1340.1 kcal 摂取残159.9 月間合計: 9252.5月間平均1542.1
お昼は、昨日半分残した牛カルビ重。たびたび登場する鶏皮スープは、鶏の皮とほうれん草とワンタンの皮をがらスープで煮込んでます。おいしいんだけど、鶏皮だしワンタンだし、カロリー高いんですよ。昔はどんぶりで食べてたけど、今回は14分割しています。お茶碗1/3くらい。14回も飲める(笑) でも2杯飲んじゃった。2杯だと7回分……。

おやつはたくあん。低カロリーでいいんだけど塩分がねぇ……。
| comments (0) | trackbacks (0)

数字は正直。

NEC_0010.JPG
今日はアレルギー喘息の外来通院。ついでにいつもの体重計で計ってみたところ……。あ、増えてるorz

200グラムは誤差の範囲内かもしれない。しかし、確かにこのところカロリー管理が怠惰だったと反省。今月は初心に戻ろう。そういえば今月末でダイエット開始1年だな。

朝: 896.0kcal スタミナ牛カルビ重1/2 野沢菜おにぎり 金時豆 菜の花辛子和え
昼: 440.0kcal ランチパック鹿児島県産黒豚メンチカツ もやしコンソメ
夕: 242.0kcal 穴子寿司220.0 もやしコンソメ
他: 0.0kcal
合計: 1578.0 kcal 摂取超過78.0 月間合計: 7912.4月間平均1582.5
と、言うわけで、朝の弁当は半分にしてみました。弁当半分作戦は久しぶりだなあ。忘れてました。満足度を高めるためにもやしスープでしめます。
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (0) | trackbacks (0)

大陸横断超特急


今月の鉄道映画1本目。古い映画です。昔、テレビで見たような気がする。あらためてみると新鮮です。ラストシーンで、「予定の時刻より早く着いたな」って、セリフがあったと思ったけどなかった。違う作品だったかなあ。

アムトラックがアムロードになっていたり、列車名が実際とは違ったり。新幹線大爆破とにた苦労があったみたい。

アメリカ横断の汽車の旅をしたくなりました。

朝: 836.0kcal 太巻き稲荷 ほうれん草ごま和え 黒豆
昼: 362.9kcal ヤマザキふんわり食パンチョコ風味 鶏皮スープ1/14
夕: 656.9kcal ちらし寿司 鶏皮スープ1/14
他: 0.0kcal
合計: 1855.8 kcal 摂取超過355.8月間合計: 6334.4 月間平均1583.6
競艇新聞売りのおねーさんにちらし寿司をいただきました。昨日のひな祭りの残り物だそうです(笑)。おいしかったです。今月でやめちゃうんだって。寂しいねぇ……。
レビュー > 映画 | comments (0) | trackbacks (0)

サイバーな雰囲気

NEC_0007.jpg
京急のきっぷ販売機ってゲーセンみたいでステキ。色の違いはなんだろ。定期が買えるか買えないか? かな。

朝: 714.0kcal 菜の花辛子和え なす豚味噌重
昼: 382.0kcal ランチパックきなこもち
夕: 442.0kcal 梅しそ巻き 野菜コンソメ1/6
他: 0.0kcal
合計: 1538.0 kcal 摂取超過38.0 月間合計: 4478.6月間平均1492.9
西友のお弁当がちょっこしリニューアルされました。牛焼き肉重と豚生姜焼重が無くなって、ひとまわり大きなサイズになりました。前のサイズが500Kcalちょっとでちょうど良かったんだけどなあ。いまのなす豚味噌重は678Kcal。半分にするには半端だし、全部食べちゃうとその日のコントロールが難しい。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

愛される理由

NEC_0004.jpgNEC_0005.jpg
口の周りに食べかすがついてるせいだと思うんだけど?

朝: 684.6kcal きんぴら ひじき マグロのピリ辛あんかけ カッパ巻き
昼: 250.0kcal ヤマザキふんわり食パンチョコ風味
夕: 370.0kcal キャベツ450g ささみチーズかつ
他: 360.0kcal 金時豆
合計: 1664.6 kcal 摂取超過164.6 月間合計: 2940.6月間平均1470.3

たまには魚も食べなきゃと思ってマグロを揚げた総菜を食べた……んー。やめときゃよかったな……。
| comments (0) | trackbacks (0)

エア牛丼

http://journal.mycom.co.jp/news/2012/03/01/094/index.html



今週はご褒美仕事3連発。3つめは日本航空の機内食発表会。なんと機内で吉野家の牛丼が食べられるというね。試食会もあって、まあ牛丼なんだけど(笑) おいしくいただきました。しかも座席はビジネスクラス! でも研修施設だから飛ばない!

朝: 324.0kcal 黒豆
昼: 674.0kcal 牛丼(並)
夕: 278.0kcal キムチきのこ鍋
他: 0.0kcal
合計: 1276.0 kcal 摂取残224.0 月間合計: 1276.0月間平均1276.0

牛丼、Kcalを知りたいから量について質問したんだけど、これほんとに並盛かなあ……少ない気がするんだよなあ。ごはんをおむすび的に握ったせいで小さく見えるという話なんですけどね。見た目と満足感って大事ですね。

夜はストックの鍋を茶碗いっぱいぶん。そろそろ作りたいけど白菜が高い……。
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

大雪の電車旅

P1570037_stitch.jpg
P1570089.jpg
マイナビニュースさんから「ご褒美仕事」をいただきました。富士急行の新型電車の発表会です。都内は雪。富士山駅はもっと雪(笑)。中央線の景色もいつもとは違って楽しい旅でした。

昨年夏から、羽田空港と富士山駅を結ぶバスが走ってます。いい機会だから乗ってみたかったけど中央道は通行止め。電車にして正解。その電車も念のため1時間早いやつにしました。予定の時間の電車は人身事故で止まっちゃいました。

あらゆるリスクをすり抜けて現地到着。悪天候もあって、フジサン特急の展望席を独り占めしたよ。で、記事はこれ。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2012/03/01/FujiQ/index.html

続きを読む>>
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

バス発表会

P1560937.jpg
ウイラーエクスプレスというツアーバスの新型座席発表会でした。路線バスみたいだけど団体旅行扱い。規制緩和で急成長の業態です。急速に路線網を拡大しています。豪華座席からエコノミークラスまで4種類。おもろかったです。

帰りは新宿のビルの会場から新宿駅までシャトルバスを出してくれて、試乗もかねて乗ってみたら、居心地良すぎて居眠り。気づいたら会場に戻ってました。シャトルバスにシャトル乗りすんなよ>オレ

朝: 362.0kcal 白あんパン ヤマザキふんわり食パンチョコ風味
昼: 564.5kcal ごはん150g 西友焼き鳥1/2 もやしスープ1/2
夕: 1500.0 kcal 歓送迎会
他: 0.0kcal
合計: 2426.5 kcal 摂取超過926.5月間合計: 51223.8 月間一日平均1829.4
2月は日数が少ないからリカバリーできなかったよ……。夜は週末のプロジェクトの歓送迎会で日本橋へ。しゃぶしゃぶだけどキャベツがうまかった。白菜ばかり食べていて、キャベツのうまさを忘れていた。キャベツをもりもり食べよう。白菜より安いし。
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

これで457カロリーです。

NEC_0003.jpg
タニタの社員食堂メニューが話題となって、お店もできたみたいです。500Kcal以内でお腹いっぱい。でもそれって、カロリー計算できれば家でも簡単にできちゃうよ。まあ見た目は悪いけど。
上の写真は昨日の晩ご飯。焼き鳥3本と、キュウリ1本を梅ドレッシングで。ポイントは野菜コンソメスープ。ソーセージ1本入り。ジャガイモとキャベツがたくさん入ってます。あたたかい物を食べると満足感高いです。ソーセージのKcalを野菜に振り向ければ、もっと野菜の良を増やせます。でもこれでお腹いっぱい。457Kcalでした。

ソーセージは賞味期限の都合で入れたんですorz

朝: 336.0kcal 白あんパン 白あんパン 白あんパン
昼: 647.0kcal ごはん150g 西友ハンバーグ たまご 食べるラー油
夕: 356.0kcal 野菜コンソメ1/6 コストコディナーロール2個
他: 0.0kcal
合計: 1339.0 kcal 摂取残161.0 月間合計: 48797.3 月間一日平均1807.3

朝の白あんパンは、未明に起き出して原稿を書きつつ、2時間おきに食べています。頭脳労働は甘い物ほしくなるね。昼はロコモコ風ハンバーグ丼。夜をセーブしました。またソーセージ入り野菜コンソメを食べてます。
| comments (1) | trackbacks (0)

周遊忌に時刻表を眺める


2月26日はにーにーろく事件の日。鉄道ファンにとっては宮脇俊三の命日。今日は3月改正の時刻表を眺めて過ごしました。

大判時刻表にはJTB版と交通新聞社版がありまして、いままではあんまり差がなくて、巻頭カラーがおもしろい方を買ってました。あと、旅の予定を組むときはJR版。巻頭におトクなきっぷがまとまっていて便利だから。でも今回から決定的な差が……。JTB版の田沢湖線が、「こまち」を別掲にしちゃったんですよ。ページ数削減のためでしょうし、用途としても『こまち』と各駅停車は違うだろうから、その気持ちはわからないでもない。

しかし……列車のすれ違いや追い越しを調べたいときに不便だ(笑)。時刻表名探偵の石野哲さんが出世して現場から遠ざかったからでしょうか。これからは迷わず交通新聞版かなあ。交通新聞さんはどうかここをまねしないでほしい。

るるぶ編集部には元アスキーの後輩もいるんだけどごめんね……。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=