すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

ゲートブリッジのライトアップ

_IMG_0751.jpg
クルマでゲートブリッジを通ったらライトアップしてました。
今日かららしい。

日中はスマートフォンアプリの発表会取材。会場に会社員時代の知人がいて、久々の再会。行ってよかった。お世話になった広報さんもお元気そうで何より。

その記事を仕上げていると友人からメール。コレステロール値が倍になったどうしよう、みたいな。もう肉食えないじゃん、可哀想にと返信したら、なぜかからあげを食べたいという話になって鳥樹へ。

他: 0.0kcal
朝: 302.0kcal 乾パン西友ポテトソーセージ100g
昼: 642.0kcal ごはん150g西友回鍋肉300g
夕: 2000.0 kcal 鳥樹
合計: 2944.0 kcal 摂取超過1344.0 月間合計: 48693.7 月間平均1947.7

肉食い過ぎ……俺のコレステロール値もやばいぞw
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

アイスプラント

NEC_0009.jpg昨日、大学の帰りに新宿駅の物産展で買いました。きれいだなあ。ほんのり塩味。パリパリと食べちゃいました。この食感、果物の何かに似ていると思ったけど思い出せない……。なんだっけなあ……。キュウリのようなみずみずしさ。

このところ、友人から「Eスポーツの話をしてほしい」とお呼びがかかります。今日も品川でしゃべってきました。何か動きがあるのかな。景気が上向きで、新しいことをしたいって感じでしょうか。

こちらとしては、久しぶりに友人に会えるので嬉しいんですけどね。私の情報は古いかも。情報をアップデートしておかないと。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

マーボーラーメン

_NEC_0007.jpg
月曜はオツトメだから、早起きして教材を用意して、連載用のブルーレイを見て原稿を書いて……なんてやってたら昼飯を食べそこねた。大学の学食はやってないしなあ……。お腹減ってると不機嫌なんだよなあ……あはは。

でも講義が終わったら落ち着いちゃって、そのまま家まで帰ってきた。でも到着直前で空腹の発作がw

そういえば、ウチの近所にラーメン屋があったなあ……と寄ってみた。ここはマーボーラーメンが有名らしい。しっかりした醤油ラーメンの上に、とろみのあるマーボー豆腐が乗ってました。うまかった!
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

ランチパックのパンの耳 その2

ランチパックのパンには耳がない。じゃあ耳はどうなってるの? というわけで、パンの耳製品のチョコの山がありました。最近はどこでもみかけます。

_NEC_0003.jpgもしかしたら、こないだ見つけたコレもランチパックのパンの耳かもしれません。大きさがピッタリ一致するんだよなあ……。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

聖女の救済


探偵ガリレオこと湯川準教授シリーズ。被害者は夫。事件は東京で起きます。犯人は冒頭で妻と明かされています。夫の殺害を決心した妻は北海道の実家に里帰り。計画通り夫は毒殺。では、どんな方法で殺したか。

文庫最新刊。さすが東野圭吾さんです。期待を裏切らない。見事なトリックでした。今回も、読み終えた後でまた冒頭から読み直しました。なるほどなるほど。ちゃんと伏線が用意してある。犯人の意図もよくわかる。

今回は犯人が女性で、彼女を最初に疑う刑事は内海薫。短編と直木賞受賞作の容疑者Xの献身までは存在せず、映像化の際に追加されたキャラクターです。その後、次の短編から原作にも登場しました。後付けキャラはお飾りになりがちだけど、今回は内海薫が活躍します。たぶん、内海の存在に整合性を与えるための作品かもしれません。

で、この作品も映像化されるのかなあ。難しそうだなあ。地味な場面ばかりだし。(笑)
続きを読む>>
レビュー > 小説 | comments (0) | trackbacks (0)

間違いメール

ケータイSMSに大阪在住の年下の女性からメール着信。出張でこちらにきて、うちの近くのホテルに泊まってるという。あれ、でも彼女、実家も家のそばだったような。ははーん、さては家に帰りづらいことでもあるんだな。

そんなときに限って私は仕事で外出しているわけで。

「それならウチに泊まればよかったのに!
でも俺いないけどね〜(笑)」

とタメ口で返信。

そこで気付いた。

これ、同じ苗字の大学の先輩じゃないか!
元某市長の!

アチャー、速攻でお詫びメール。

電話帳に登録するときは、名前だけじゃだめだねぇ。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ジュースおねだり中

NEC_0008.jpg公園の自動販売機前で動かなくなるヤツ。

3月下旬から4月上旬にかけて旅が続き、その余波で作業日程が押し気味。連載2本の締め切りを週明けに。土日でリカバリーしないと。旅で吸収したネタも、早く書き出さないと感動が薄れてしまう。記憶力が落ちてるし(笑)

てるぼうも留守番続きでストレスたまってるだろうなあ。スケジュールの遅れをとりもどしたら、犬の日を作ってあげなくちゃな〜。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

東京駅復元と長距離路線バス

今日は大手町のITmediaさんで対談。お相手は共同通信の記者さん。現役記者さんだけあって行動力と情報力が凄い。いい刺激をもらいました。
P1600911.jpg
東京駅の復元工事が進捗しています。戦災前の姿だそうです。戦後生まれの私にとっては新しい景観。

P1600878.jpg
工事現場の壁に完成予想図がありました。ほかに東京駅に関する歴史展示もあって、全部読むとかなり時間が掛かりそう。撮ってきちゃいましたw

P1600912.jpg
こんなところに東急バスが? と思ってよく見たら、行き先が等々力。かなり長距離運行です。時間があったら乗ってみたい。全区間乗っても200円。

1時間くらいかかるらしい。
続きを読む>>
鉄道 | comments (3) | trackbacks (0)

東京スカイツリーに行ってきたよ

http://journal.mycom.co.jp/articles/2012/04/18/skytree/index.html


マイナビさんありがとう!
仕事というよりご褒美かも?

こちらは未使用写真
P1600631.jpg

他: 0.0kcal
朝: 282.0kcal ランチパック小倉&ミルククリーム
昼: 625.0kcal ごはん150gとんかつたまご長ネギ丼のつゆ
夕: 429.0kcal 乾パン 野菜コンソメ0414
合計: 1336.0 kcal 摂取残264.0 月間合計: 33735.8 月間平均1984.5
カツ丼食べて、気合を入れて行きましたよ。
夜は乾パンでセーブしましたけどw
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

注射と大学とEスポーツとゲーム

_NEC_0003.jpg
_NEC_0004.jpgてる坊、年に一度の受難の日。狂犬病予防接種です。フィラリアの血液検査もやるので、2回も針を刺されちゃう。

昼飯のあとは大学へ。ダンガントークスタート。その後は大江戸線で汐留。日本テレビでスポーツ局の方と懇談。久々にEスポーツの話をしました。アドバイスをという話だけど、懐かしい名前をいくつか聞いて、そのメンバーなら大丈夫ですよ、と伝えました。うまくいけば面白くなりそうです。

Eスポーツ……ゲームといえば、先週末に某鉄道ゲーム会社のえらい方と電話でお話。とても忙しそう。忙しいっていいことだね。そして、忙しいときは自分の用事は後回しだね。と、意味深なことを書き添えてみたり(^_^;)
続きを読む>>
- | comments (0) | trackbacks (0)

散りました

IMG_0732.jpg
昨日の雨で公園の桜は散りました。散る時を知る桜の花、タイミングよく雨が降りました。去年は晴れていたので、はらはらと桜吹雪を見られたんですが。
NEC_0031.jpg徹夜明けで数時間の昼寝。目覚めて出動までの時間で連載と明日の講義の資料作り。7月までは週末の寝不足が続きます。季節労働者みたい。桜が散ると忙しくなるよ、と。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ラジオ

20120414.jpg
土曜日はラジオを録音します。ひとつは、TFM の AVANTI。 雑学トークとジャズで構成されて、バーにいる気分にさせてくれる。長寿番組です。もうひとつは「久米宏のラジオなんですけど」 ベストテン、ニュースステーション世代だからねー。久米さん好きです。しゃべりおもしろい。声も心地よい。この二つをiPhoneに入れて、クルマや電車で聞いています。

録音はPCで。うっかり電源を落としちゃうと失敗します。よくやっちゃう(笑)
続きを読む>>
すぎやまのアレ > PC > ソフトウェア | comments (0) | trackbacks (0)

公園で散歩。

NEC_0025.jpg
_NEC_0027.jpg桜は散り始め。明日は雨らしいので、花見も終わりかな。桜は満開の時より、こんな散り始めの頃の方が好きだなぁ。桜吹雪ですよ。天地が桜色。風も桜色。

桜は散る時を知る花です。咲き始めた頃に嵐が来ても散らない。心配する人が多いけど、実は散らない。丈夫です。だけど、咲いてから7-10日ほど経つと一斉に散る。嵐がこなくても、穏やかな日でも、散ると決めたとばかりに散る。

侍が桜を好んだ理由は、一斉に咲くからではなく、散る時を知る花だから、と思うんです。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

千葉都市モノレール

P1600282.jpg
新型車両の試乗会に行ってきました。品川から総武線快速で都賀で乗り換え。千葉乗り換えより都賀乗り換えの方が安かった。

スカイツリーのおかげで総武線快速の車窓は楽しくなったなあ。この時期は桜とスカイツリーを組み合わせた風景を楽しめます。天気が良くて、取材も楽しかった。昼に解散して、そのまま旅を続けたくなったけど、記事を書かなくちゃいけません。(笑)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2012/04/13/urbanflyer0/index.html

続きを読む>>
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

A列車で行こう……行ってない……orz

桜とポケモンモノレール
NEC_0012.jpg

青春18きっぷを使い切り、つまり旅が続いたのでスケジュールが詰まってます。今日はひたすら連載を書きました。でも不定期連載が放置状態。まずいなあ。

放置といえば、ゲームのほうのA列車で行こうが放置状態。エゴサーチでにちゃんねるが検知されて、何だろうと思ったらA列車スレでした。覚えていてくださってありがとうございます(笑) 直リンクOKです。こちらがA列車関連のエントリーです。

仕事サイトの方は
http://ott.sugisugi.net/
こちらの方がかっこいいかな。さくらのサーバーって、ドメイン持ってるとサブドメインを作り放題なんですね。最近知りました。あは。

今のパソコン、A列車の為に買い換えたんだよなあ。3Dモニターも買ったのに開封していないという。ごめんなさい。改良後の渋谷駅とか作ってみたいなあ。銀座線が引き上げ線式から折り返し式になれますね。交差支障とかどう解決するのかシミュレーションしてみたい。あと、東北縦貫線とか。

もっとも、浮気していたシティーズ・イン・モーションも放置してたりします。旅が一段落したので、書き鉄とゲーム鉄に復帰しなくちゃ。
続きを読む>>
ゲーム > A列車で行こうシリーズ | comments (0) | trackbacks (0)

高山本線

NEC_0031.jpg夜行バスで着いた街は富山。

今日はここから高山本線で南下、岐阜に出て、東海道本線で帰りました。なんだか富山から帰り道気分でした。それでも高山で4時間の町歩き。飛騨牛をちょっとだけ食べたり、陣屋跡を見学したり。

日帰り圏も乗り尽くしてきたなあ。これからは関西の私鉄を攻略しつつ、飛行機を使った旅を考えないと。安い航空チケットのためには、早めに計画を立てなくちゃだな。
続きを読む>>
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

大学の講義が始まりました。

NEC_0024.jpg
学食! 営業時間が繰り上がってる! もうあそこでお昼ご飯を食べられない。楽しみだったのに。寂しい。新宿飯を開拓しなくちゃ。というわけで、お昼は向かいのビルでエスニック料理のバイキング。腹たち紛れに10分で食べまくった。

卓のパソコンがoffice2010になり、操作に困った(笑) 。
最近のパソコン難しいわ(笑)

今年から教室が小さくなって、学生さんたちの密度が濃くなりました。いい感じです。大教室はスカスカで、後ろの方は把握しにくかったからなぁ。適度に密度があると、学生さんの食いつきがいいよ。今年はさらに楽しくなりそう。

で、反作用として、ヤジを飛ばす学生の声もよく聞こえます。取りあえずやんちゃな男子をひとり叱りました。大学は社会。社会人が社会人に知識を受け渡す場所。私は便宜的に先生と呼ばせていますが、文章作りの職人です。職人から技を受けたいなら、それなりの志と振る舞いが必要。小中学校の先生とは違うよ。義務教育じゃねーし。気に入らん奴をは退場させる権利がある。

叱られた学生は二つの意味で幸運です。ひとつは、叱られたこと自体。社会では叱られることはあんまりない。せいぜい新人教育くらい。その後は叱らない。黙って切り捨てられるだけ。会社なら閑職に飛ばされるかクビ。フリーなら干される。

変わりはいくらでもいるから、いやな奴とはつきあわなくていいわけ。だめな奴は捨てても構わない。叱られて自覚できる機会があるって幸運です。私がフリーになって困ったことは、叱ってくれる上司がいないってこと。まあ、独り立ちってそういうことですけどね。

もうひとつの幸運は、私に名前を覚えられたこと。数十名の学生の名前を4ヵ月で全部覚えるなんて無理です。良いことでも悪いことでも、相手に覚えてもらえたらラッキーです。

振り返ると、私が会社を辞めてからもお付き合いがある人は、私を叱ってくれた人の方が多い。そしていまでも気にかけてくださる。うれしいことです。ぶつかり合うことは、濃いつきあいの始まりでもある。

そういうことは、まだあの学生ちゃんにはわからないだろうなあ。なんかふてくされて寝てましたよ。「このやろう俺を怒鳴りつけやがって」と睨み返してくれたら、ちょっとは見込みありだと思うんだけどな。
続きを読む>>
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

岳南鉄道 宴の後

P1590646.jpg
誕生日です。やっと人生の半分くらいです。なにしろリニアで大阪へ行って食い倒れ行き倒れで締めくくるつもりです。

朝、ちょっと遅めの東海道本線で出発。目的地は岳南鉄道。先月は貨物終了イベントを取材しました。そのときに食べられなかった「付けナポリタン」を食べにきました。その後、竹取公園へ。なんと吉原はかぐや姫伝説の地なんですねー。このほか、お菓子屋さんのご主人や水遊びの子どもたちとおしゃべりしました。楽しい旅でした。遊びのつもりだったけど、充実していたので、+Rのほうに書く予定。
続きを読む>>
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

公園の桜がいい感じ

NEC_0005.jpg今年は桜の開花が遅いというけれど、去年の画像フォルダーを見たら、今年とあまり変わらないよ。だいたい私が子供の頃は、4月8日の誕生日になると満開。入学式は満開という印象だったし。むしろここ数年が早かったんじゃないかと思うんだよなあ。

昨日と一昨日は強い風で、咲き始めた桜が散っちゃうと心配する人が多いみたいだけど、桜の咲き始めは強いよ。簡単には散らない。はかなげに見えて強い。そこがいいんだよ。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

修復完了

NEC_0018.jpg
NEC_0016.jpg公園の桜が良い感じになって来ました。長らく修復作業をしていたエリアも立ち入り解禁です。こちらはもう震災の名残はありません。しかし東北はまだまだ。早期復旧を願ってコラムを書きました。そして昼寝。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=