すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

お出かけです

P1620812.jpg
エレベーターホールから東京タワーとスカイツリーが見えます。どっちもちっちゃいけどw
P1620803.jpg

で、デジカメの望遠機能で東京タワーに寄ってみた。東日本大震災で曲がってしまった先頭部分を修理中です。東京タワーはまだまだ現役。デジタルテレビがスカイツリーに移っても、TFMはここから電波を出すみたい。あとインターFMだっけな。

さて、今日は久々に月島で打ち合わせをしてきました。大学が終わってちょっと暇になったけど、また忙しくなりそうです。私から詳しくは言えませんが、秋には公式発表があるでしょう。ヒントはこのエントリのカテゴリーw
続きを読む>>
ゲーム > A列車で行こうシリーズ | comments (0) | trackbacks (0)

電子レンジ開梱



きのう買った電子レンジを開梱しました。いままで使っていた電子レンジよりひと回り大きい……というわけで、キッチンまわりを再配置。ガスレンジ横のコーナーからすべての道具を撤去して、レンジをデンと置いて、トースターはその上、炊飯器はとなり……。こんな感じになりました。
NEC_0006.jpg
炊飯器赤い……(笑)。でも3倍速く炊けません。これ、仕事の先輩がくれたんだ。まだ使ってますよー。

さて電子レンジ。ほんとは8,000円前後の日本ブランドの単機能(レンジのみ)を買おうと思ったんです。実際、温めしか使わないし。コンビニとか会社の給湯室にあるようなやつね。型落ちなら1万円以下の相場。でも700Wくらいあるやつ。そしてタイマーがダイヤル式。ボタン式より便利だから。そこにこだわった。

ところがビックカメラには最新機種しかなくて、1万円をちょっと超えちゃう。で、ふと見たらこの「エレックさん」が1万3000円だった。当店通常価格2万4000円って書いてあったっけ。ビックカメラ.comより、アマゾンより安い。ビックポイントが3000くらいあったから、ちょうど1万円くらい。

オーブン機能もトレイスチームもいらないんだけど、なんと最大1000W(オートモード)、手動設定は800W、600W、500W、300W、150Wを選択可能。うん惚れた。自動調理メニューとかオーブンとか絶対使わないけど、ダイヤル式タイマーと出力で決めたっ!

で、買うときにビックリなんだけど、いまの電子レンジってターンテーブルがないんだね。「あんなのは飾りです。偉い人にはそれが解からんのです」ってことなんでしょうか。

さっそくガリタ食堂弁当をオートで温めたけど、あんまりうまくいかないな(笑)。オートは使えないかも?
続きを読む>>
すぎやまのアレ > 家電 | comments (0) | trackbacks (0)

横浜の花火大会

NEC_0005.jpg
一昨年から行き始めた横浜港の花火大会。今年もてる坊を連れて行きました。今年は風があって涼しかった。

IMG_0952.jpg今年もてる坊を乗せてクルマで出発。川崎のビックカメラでかぜちゃんと合流して電子レンジ購入w 続いてコストコで食料調達。道路が閉鎖される前に現着。客船ターミナルの駐車場が値上げされてた。びっくりした。去年は一日500円じゃなかったっけ? 1000円だっけか。今年は1,500円。まあ花火の入場料(犬同伴)だと思えば妥当かも。

花火が始まる前から宴会開始(笑) 稲荷と太巻き寿司のセット。ブドウ。スナック菓子の大袋。ハイローラーというロールサンド。これうまかった。前に買ったときより旨くなってた。100円均一ショップで強力マグネットなども用意してセッティングも万全ですヨ。
 
 
 

神奈川新聞社の動画。今年は主催の神奈川新聞が70周年だそうで、内容も気合が入ってました。単発の花火だけじゃなく、複合技。それも「面で見せる」っていうのかな。大空全体をキャンパスにして、計算しつくされた配置って感じです。残った白煙さえも計算して、そこに白い花火を散らし、煙の上へ大玉を投げるって感じ。見事な演出。ラストに「PIXAR」って出るかと思った(笑)

ちなみに正面の有料席で見るとこうだったらしい。すげえ。

こんなことになってたのか(笑)。大きな画面で見たほうがいいよ。

横浜の花火は毎年8月1日。来年は木曜日だから、今の業務形態だと行けませんな。残念。別のところにいこうかな。

こちらは45分の大作。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ヒカリエ !

打ち合わせで渋谷ヒカリエの某社へ。女性向けショップが多いと聞いていたから、縁のない場所だと思っていたら、オフィスの方にお呼ばれしました。いやぁすごい眺めだ!
NEC_0030.jpg
体協を見下ろすってのが気持ちいいじゃないか(^-^)

他:0.0kcal
朝:80.0kcal 桃200g
昼:565.0kcal 味噌汁0726 赤飯200g ひじきにもの100g
夕:968.3kcal 味噌汁0726 やべっちずし ガリタ食堂弁当1/3
合計:1613.3kcal 摂取超過13.3 月間合計: 53666.7 月間平均 1731.2

朝は実家でもらってきた桃。甘くてどっしりしてるけど、意外とカロリー低い。昼も実家でもらった赤飯とひじきの煮物。赤飯は乾いてパラパラだったよ。電子レンジの必要性高まるw
NEC_0045.jpg
夜はファミマのやべっちずしとガリタ食堂弁当。めちゃイケのタイアップです。うまかった。ガリタ食堂は1900カロリーもあるので3分割で。

NEC_0043.jpg
直径30センチ。電子レンジ(壊れてるけど)に入らないw すごい量だ。
なにしろ痩せてる人を太らせる企画のタイアップw
NEC_0044.jpg
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

実家の日課

実家に泊まった翌朝は、犬好きな母の友達の家へ遊びに行くパターン。
NEC_0025.jpg

NEC_0027.jpgNEC_0029.jpg
実家の今回の司令は、「錆びついた郵便受けを交換したい」、「三和土のタイル剥がれを修理せよ」でした。午前中にホームセンターへ行こうとしたら、網戸の修理屋さんが来たので午後から。早く帰りたかったのにorz

帰ってきて、夕方に作業終了。ふと思い立って、クルマの車内に掃除機をかけてみた。こういうことはマンションの立体駐車場じゃできないし。

母の掃除機がハイテクすぎで笑った。ゴミを吸引中はインジケーターが赤になって、吸気内にゴミがないと緑になる。おもろい。クルマの隅々までグリーンになるまで掃除しました。お陰で蚊に刺されまくったorz
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

ブラッシング大好き

NEC_0013.jpg明日は大学に行かなくていいので、仕事を終わらせてから実家に来ました。泊まって明日、いろいろな作業をします。父の命日に墓参りも仏壇に線香も上げなかったので、行くよと言ったら、母は当分忙しいと言われた。エンジョイしてますなあ。この日も夏祭りの世話役とかで、メシの用意はできんと(笑)。まあダイエットには都合がいいので、食べてから行きましたけど。

行ったら母はまだ帰ってなかった。母を待ってお茶を飲んで寝るだけ。甘え上手なてる坊はブラッシングでごきげんです。風呂は嫌いなくせに。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

昼下がりの放牧(手抜き散歩)

現場の帰りに東京駅で10時打ち。帰りのサンライズのノビノビ座席をゲット。帰りは途中の倉敷から乗るから個室じゃなくてもいいやってことで。でも10時打ちで2回の隅っこをゲット。これで乗り物の手配は終わったな。あとは宿だ。

NEC_0024.jpg帰ってから公園散歩。お昼近くなるとかなり暑いので、風が通るドッグランで放牧。草を食べさせて(笑)、帰りに東屋で休憩。最近はダイドーのすりリンゴがお気に入りのボクたちです。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

使える鉄道グッズ

NEC_0001.jpg
機関車のUSBメモリの画像をFBにアップしたらウケたみたい。でもまだまだあるんだよ。これもJR貨物の機関車バスタオル。でかいよ。ほかに京王井の頭線3000系方向幕タオルもある。京急電鉄からも出たらしいけど買いそびれた。あとは……あ、そうだ。ネクタイ。私が緑色のネクタイをしていたら要チェック。リニアモーターカーの柄です(笑)

鉄道グッズは、飾っとくものよりも使える方が好きです。飾り物系は集め始めるとキリがない。使い込んで捨てられる方がいいのですよ。棺桶に入りきれないコレクションアイテムは持たない方針。
続きを読む>>
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

旅の手配

NEC_0022.jpg早朝散歩で行く公園のひまわり。夏だなー。

散歩から帰って1本原稿を書いて、朝9時過ぎにみどりの窓口へ。JRの指定席は1ヶ月前の10時から発売です。その10時スタートを狙う「10時打ち」ってヤツです。けっこう並んでる人がいたけど、1ヶ月後のサンライズ出雲のシングルを取りました。ほっとした。

大学の仕事が終わり、開放感もあって、夏の遠征計画を進めます。

帰ってからはパソコンでLCCを予約。成田−新千歳のエアアジアは6800円。機内食も予約。朝からがっつりメニューにしました。朝7時の便で予約完了したら、搭乗1時間前に着なさいって!? えー、国内線なのに! 間に合うかな。

慌てて時刻表を調べたら、どうやら4時半の始発に乗らなくちゃダメみたい。ウーム、羽田空港へ15分の家に住んでるのに(´・ω・`)

6800円は安いけど、もっと早くから計画すれば、ANAやJALだって1万円くらいから買えるんだよなあ。成田までの交通費を考えると、LCCも考え物ですよ。

今回も青春18きっぷをメインにしますけど、都内から日帰り圏は乗り尽くしてしまったので、下旬にサンライズ出雲で山陰―山陽へ。9月頭にLCCで北海道に行き、最長距離鈍行2429Dと留萌本線に乗ってきます。あと1枚余るから、+R Style用に群馬でSLに乗ってこようかと。
続きを読む>>
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

電子レンジご臨終

NEC_0019.jpgNEC_0021.jpg
先日の暴風雨で壊滅しかけたゴーヤがここまで回復しました。ほっとした。でも葉の密度が足りないな。来年はプランター倍増するかなー。

そんなことより電子レンジです。冷凍したご飯を温めようとしたら、なんだかゴムが焼けるような匂いがして、仕上がりは凍ったまま。こわれました。こっちに引っ越す前から使っていたからなあ……。子供の頃はなかった道具だけど、いまは無いと不便。カロリー制限中は弁当を半分にして冷蔵したり冷凍したり、ご飯もそうだし。電子レンジが意外と活躍するんですよ。

新しい電子レンジを買わなくちゃ。基本的に温めだけだから、単機能な安いヤツのほうがいいな。そのほうが壊れにくいような気がする。で、いろいろ調べたら、温めだけのノープランド製品だと数千円であるんですね。国内メーカーブランドでも1万円前後。そういうのでいいやー。

なるべく出力の大きいやつで。週末の現場事務所にある奴は、タイマーがダイヤル式で設定しやすかった。あれと同じか後継機種にしよう。

入金される予定のギャラが先方の経理ミスで入って来なかったので、お金がない(笑)。来週の花火大会の行きに家電量販店へ行こうっと。
続きを読む>>
すぎやまのアレ > ベランダ菜園 | comments (0) | trackbacks (0)

銀座にて

NEC_0018.jpg銀座にある出版社で打ち合わせ。エレベーターにこんな表示があった。運転手付きのエレベーターのほうが多かった時代の名残なんでしょうか。高度成長期って感じですね。

打ち合わせは盛り上がりました。鉄道記念日に絡んだ時期に出せればいいけどなー。
続きを読む>>
雑感 | comments (1) | trackbacks (0)

人間ドックです

NEC_0011.jpg
新橋のクリニックで人間ドック。正確にはメタボ検診。糖尿病になってから、定期的に病院で検査もしてるし、眼科もやってるし。つまり、かぶってる項目が多いのでドックよりメニューを減らしました。そのほうが早く帰れるww

体重は66.7kgだったかな。前回の病院より減ってるけど、検査着をきているし、
磁場も違うと思うので参考数値ということで。

IMG_0943.jpg長時間の留守番の罪滅ぼしに京浜島でロング散歩。でもやっぱり草食ってるしw
続きを読む>>
すぎやまのアレ > 糖尿病 | comments (0) | trackbacks (0)

プラチナデータ


安定、安心の東野圭吾作品。今回も一気にラストまで読めました。東野圭吾にしては珍しい近未来設定で、おそらく初めての陰謀モノ。科学捜査は便利で確実だけど、やっぱりウラがあるよね。犯罪の結果から逮捕するまでは進化するけど、なぜ犯罪が起きたか、という部分が解明されない。このシステムだと、大津のいじめ殺人は解決できない。つまり、検挙率は上がるけど犯罪は減らない気がするんだけど……どうでしょう?

早くも映画化が決まっているそうです。今までの東野圭吾作品は映像化が難しかったと思うけど、おそらく、本作品は作者も映像化を念頭に書いていると思う。文章に凝ったトリックがない。伏線も分かりやすい。情景描写が明瞭。ラストシーンで泣けそう。映画化が楽しみです。
続きを読む>>
レビュー > 小説 | comments (0) | trackbacks (0)

ウイラー発表会

大学は終わりましたけど、またまた新宿西口にやってきました。今日は新型ツアーバスの発表会。なんと、バスを宇宙船にしちゃうという!

記事はこちらです。↓
http://journal.mycom.co.jp/articles/2012/07/24/starfighter/index.html



窓を全部ふさいで液晶モニターを設置しで、宇宙を旅する雰囲気を演出。

これ、ハイデッカーじゃなくても良かったんじゃ? と思ったのは内緒。

それにしても、いろいろ記者さんきてたんだけど、Webの記事はマイナビの私の記事しか見かけない。面白いんだけど、なんで?

他:641.9kcal スイカ291g 刺身こんにゃく 西友豚肉アスパラチーズ 焼きドーナツ90g
朝:679.0kcal 海苔巻きセット 若鶏モモ焼き
昼:278.0kcal せんべい プリッツわさび トマトジュース200g
夕:451.9kcal パン8枚切り1枚 サラミ13g ピーマン17g ピザソース大0.5 チーズ30g 野菜スープ0716
合計:2050.8kcal 摂取超過450.8 月間合計: 36587.3 月間平均 1742.3
んー、だめ。疲労と眠気で食べ過ぎた。ピザトーストを1枚でセーブしたけどだめだった。むむー。
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

京急電鉄蒲田付近上下線高架化

http://journal.mycom.co.jp/news/2012/07/19/018/index.html


やっと上下線の高架ができあがります。付帯工事が続くそうですけど、どんなダイヤになるか楽しみ。日中の特急が復活してくれると嬉しいんですけどね……。


他:855.0kcal ヤマザキスナック ヤマザキスナック 金時豆
朝:57.0kcal キャベツ150g ドレッシング
昼:227.0kcal 乾パン1個 野菜スープ0716
夕:415.0kcal 西友おこわセット
合計:1554.0kcal 摂取残 46.0 月間合計: 34536.5 月間平均 1726.8
スナック菓子2袋は食べ過ぎか……。どうしても寝不足だと、口を動かして睡魔と戦うって感じになるなあ。そうかと言ってガムは問題ありだし……。まあ制限内に収まったから良しとしましょう。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

喜多見

P1620578.jpg
電車の取材で小田急の車庫に来ました。記事はこれ↓
http://journal.mycom.co.jp/articles/2012/07/20/ftrainII/index.html



この車両基地、屋上の一部が緑化されて公園になってました。
P1620582.jpg
長いスロープ、
または階段を上がっていきます。

P1620585.jpg
入出庫する電車も見えそう。暑いからすぐ退散しちゃったけど。
続きを読む>>
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

今年の最後の講義

今日は前期の補講日。これで今年の講義は終わり。
あとは採点と成績表の作成だ。

ところでワタシはライターのくせに悪筆。だから講師となっても板書はしたくない。 そこで、パワーポイントでスライドを作っております。講義というよりプレゼン。
NEC_0003.jpg
そのパワポのデータを持っていくUSBメモリがこれ。JR貨物のイベント会場で買いました。
NEC_0002.jpgNEC_0004.jpg
キャップも並べてみたw
講義室からは、取材したり乗ったりするツアーバスの発着場が見えた。大学には来ないけど、このあたりにはまだまだ出没します(笑)
続きを読む>>
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

東京タワー?

P1620398.jpg
エレベーターホールから遠くに東京タワーと東京スカイツリーが見えます。今朝、散歩に出かけようとしたら、東京タワーの形がなんか変だ。

夕方、外出の帰りにズームで撮ってみた。

てっぺんのアンテナが無くなってる。東日本大震災の影響で曲がったアンテナを取り外したそうです。今が一番背が低いそうです。

他:0.0kcal
朝:430.0kcalはちみつミルクメロンパン
昼:485.2kcalごはん150G西友焼き鳥60g野菜スープ0626
夕:427.7kcalチキンエンチラーダ233gレタス50gもやしコンソメスープ
合計:1342.9kcal摂取残257.1月間合計:29487.4月間平均1734.6
週の後半はカロリー超過、週の前半でリカバリー。今日の昼は西友で買った焼き鳥1パックの1/3を使って焼き鳥丼にしてみましたよ。チキンエンチラーダはコストコのビッグサイズを分割冷凍しておいた。これ美味いなあ。消費に時間がかかるけど、また買ってこよう。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

休日通学

久しぶりに富士山が見えました。空気が澄んでる。
20120716.jpg
ハッピーマンデーが見直される動きもあるようですね。今日はそのハッピーマンデー。社会人にはラッキーな休みですけど、学校関係者には頭が痛い。あと病院関係もかな。月曜日の授業や行事がことごとく潰れちゃうから、どこかで埋め合わせしなくちゃいけない。

工学院大学の場合、今日は休日返上です。ワタシの講義は月曜日。だから出勤。このほかに、ゴールデンウィークで休みになったぶんを補講で埋め合わせなくちゃいけません。来週は試験期間ということで、本来なら、今日が今年最後の講義なんですけどねぇ。

他:536.0kcal彩チョコミント せんべい
朝:124.0kcal乾パン1個トマトジュース200g
昼:485.2kcalごはん150G西友焼き鳥60g野菜スープ0626
夕:206.0kcal乾パン2個トマトジュース200g
合計:1351.2kcal摂取残248.8月間合計:28144.5月間平均1759.0
徹夜明け稼働で夜は眠い。夕食は薬をのむために。乾パンとトマトジュースで済ませた。アイスも食べちゃったからこれでOK。
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

こっちの草もおいしい

IMG_0932.jpg日曜日。今夜は当番じゃないからのんびり。散歩はいつもよりちょっと遠くへ。新幹線の基地の向こう側にしました。こっちの草も美味しいらしい。どこか出かけようかと思ったけど、こいつはどこへ行っても草を食べるしかないような気がする(笑)。でも、落ち着いたら涼しいところに行きたいな。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=