PCセットアップ開始

やっと新PCのセットアップを始めました。まず電源ボタンがわからない(笑)。どうなってんの! 慌てた。マニュアル読めってことですね。はい。ありました。キーボードの奥のAlienの顔。これが電源でした。Alienを退治する気持ちで挑めってことですね。わかります。今回のPCはSSDだから起動が早いです。電源入れて数秒で立ち上がります。わーお。HDD時代とは大違いだ。だから他のセットアップもスピーディに終わると思ったんだけど、なかなかそうもいかなかった。まずWindows7に不慣れ。Vistaをいじってないからね。XPから7だと、Explorerの操作からしてちょっと違う。きっと便利にはなっているんだろうけど、インターフェースのXPモードも欲しかったなあ。そしてゆっくり7へ移行する仕掛けが欲しかった。チュートリアルみたいなやつ?
だからまず、インストール直後に必ずやらなくちゃいけないWindows Updateが始められないというね……。おっとその前にシステムバックアップをやらなくちゃいけなかったよ。こないだ、仕事仲間のおねーちゃんから買い叩いたDVD-RAMが役に立ちますよ。3枚くらいかな。そしてWindows Updateと。
ここで、次のステップ。SSD増設! 部屋を片付けたら出てきた100GBのSSDを取り付けます。CドライブのSSDは230GBしかないので、ゲームなど入れたらすぐ埋まっちゃいそう。そこでユーザーデータ用に100GB。

ちゃっちゃと設置完了。ノートパソコンのHDDインターフェースってフィルムみたいなケーブルなんだね。キーボードのキートップと回路をつなぐみたいな。ちゃっちくて怖かったよ……。
で、今日はここまでで時間切れ……。
![【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41gtq0lpHdL._SL160_.jpg)


















