かのうのB定
頭の回転が停滞したら1時間くらい寝て、また数時間、書き始め、また1時間寝る。執筆のピークになるとこうなる。編集者とマンツーマンで徹夜。ああ、この感じ、懐かしい。WindowsPowerで毎月やってたなー。そういえばこないだY編集チョからメールが届いた。信大の近くの定食屋の話をした。ど根性ラーメンとか、山賊焼きとか。食べたいね。
鉄道&Eスポーツライターの日常とか。
しかし週末の夜は定例の仕事があるのではかどらず。その上に自分の書いた量、これから書くべき量もわからなくなり、とにかく書くのみに専念させていただく。編集者さんのサポートのおかげです。
久々にゲームの取材仕事です。ああよかった。自分がゲームライターであることを忘れそうでしたよ。鉄道本も書かなくちゃいけないけど、このゲーム「STING!」のプロデューサーは元カウンターストライクのクランAXGのリーダーHacさんです。彼が担当だと言うなら、ぜひ応援したい! 俺に書かせろ! みたいな。
連載を休ませてもらって本に集中。眠くて書けなくなって、2時間くらい寝ようと思ったら6時間も寝ちまった。疲れてるなー。原稿を待ってる編集さんには申し訳ないけれど、こうなる前に約束した取材がある。湯河原の西村京太郎記念館でゲームの新製品発表会だ。いや、これもキャンセルしてもよかったんだけど、西村記念館には前から行きたかったし、西村先生に会える機会はめったにないし。新宿からバスを仕立てて送迎してくれるというので、だったら徹夜で書いてもバスで寝られると思った。甘かったけど。
東横線ホッチキスを買ったときに、いっしょにこんなシールを買いました。いい年してシールかよと。手紙の封にでもするのかと。手紙を書くのかと。
東急東横線の電車のおもちゃです。嘘です。じつはこれ、ホッチキスです。18日、大学の帰りに世田谷線を寄り道して、東急の売店で買いました。これの記事を書いたら欲しくなっちゃった。
毎日コツコツと鉄道ニュースをアップしていたら、京成電鉄の新スカイライナーの発表会に呼ばれましたよ。マイコミジャーナル鉄道カテゴリの広報価値が認知されたかな。嬉しいな。というわけで千葉県成田市へ。招待状には行きのスカイライナーの特急券も入ってました。久しぶりのAE100形でした。





机の回りはきれいになってスッキリ。しかし、そのためにどけられたものたちが周囲に散乱しているわけで。この状態が6月1週まで続くことになるのだった。契約書とか発掘しないと出てこない。とりあえず仕事に関係ないものはすべて後回し。
いつもの公園の散歩道で野いちごを発見しました。食べてもおいしくないです。ちなみに、こういう写真が続く時期はテンパってます。あひゃー。
きっとなにかいいものが埋まってるんだろうな。千両箱とか。
過去の日付の日記を書くときは、ブログツールで日の数字だけ変えていた。でも、昨日の日記は5月12日のつもりで12にしたら6月12日に(笑)。月をまたいでしまいましたよ。あわててなおしました。
犬の散歩に行く途中でモノレールをくぐる。ふと見たら、レールの下の余地に紫色の花が満開。なんだっけこれ。ムラサキダイコンかな。むかし、東急池上線の石川台あたりの土手にいっぱい咲いていて、桜といっしょに咲いてたなあ。