メモリを増設しよう。1G→4G
A列車で行こう9の公式サイトが更新されましたね。よかった。ほっとした(笑)。マルチコア対応なんですね。私のPentiumEEは2コア&ハイパースレッドで見かけ上4コアですが、ちゃんとした4コアのほうが快適だろうなあ。CPU交換となるとPCまるごと買い換えたくなってきた。ゲームソフトのサイトなのに新しいパソコンが欲しくなる不思議なサイトだ(笑)。

さて、昨日はだらだらと詰まらないことを書いたので、
今日はだらだらと役立ちそうな話をします。
いま、A列車で行こう9の発売を待つ人がやるべきことは、自分のPCが対応しているか確認すること。そしてパワーアップか買い換えを検討することでしょう。しかし、買い換えるという選択はちょっと早いかも。実際にソフトを入手して走らせてからでも遅くないですね。ゲーム側の負荷設定を切っていけば、意外と遊べちゃうかもしれない。
ただし、メモリのパワーアップは先にやる意味がありそうです。A列車で行こう9だけではなく、ほかのPCの作業にとってもメリットがあるから。では、PCのメモリを増設しましょう……なんだけど、これまためんどくさい。メモリは規格が多くて、ちゃんと調べてから買わないと増設できません。
私の場合、自分で組んだにもかかわらず、買ったメモリのタイプを忘れた。もう3年前だしなあ。一番確実な方法は、PCのふたを開けてメモリモジュールを引っこ抜き、PCパーツショップへ行って、同じものを買ってきちゃう。でも、もっと楽な方法をみつけた。


さて、昨日はだらだらと詰まらないことを書いたので、
今日はだらだらと役立ちそうな話をします。
いま、A列車で行こう9の発売を待つ人がやるべきことは、自分のPCが対応しているか確認すること。そしてパワーアップか買い換えを検討することでしょう。しかし、買い換えるという選択はちょっと早いかも。実際にソフトを入手して走らせてからでも遅くないですね。ゲーム側の負荷設定を切っていけば、意外と遊べちゃうかもしれない。
ただし、メモリのパワーアップは先にやる意味がありそうです。A列車で行こう9だけではなく、ほかのPCの作業にとってもメリットがあるから。では、PCのメモリを増設しましょう……なんだけど、これまためんどくさい。メモリは規格が多くて、ちゃんと調べてから買わないと増設できません。
私の場合、自分で組んだにもかかわらず、買ったメモリのタイプを忘れた。もう3年前だしなあ。一番確実な方法は、PCのふたを開けてメモリモジュールを引っこ抜き、PCパーツショップへ行って、同じものを買ってきちゃう。でも、もっと楽な方法をみつけた。



ローソンのケーキとからあげクンでクリスマスパーティ。切なすぎる(笑)。






日記が貯まっちゃったー。7日分くらい? 見栄張って忙しいフリしてました。今夜も徹夜だけど明日は忘年会だ。寝ちゃったら起きられないかもしれんし、寝ないほうが脳汁が出て楽しいので、明日は寝ないでブログ書き殴ろう。
A列車で行こうDSで遊んでいると、観覧車の周りにビルが建っちゃって、「これじゃ観覧車の意味ないじゃん!」と思います。しかし、実際にそういう観覧車があるんですね。初めてこんな場所を見たときはびっくりしました。
このところニンテンドーDSの電源を入れっぱなしなんです。長期耐久テストみたいです。でも壊れません。ニンテンドーってすごい。![【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41gtq0lpHdL._SL160_.jpg)


















