すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

作品撮り

昨日の撮影で、私の役目はロケバス運転手(笑)。
撮影をやっている間に、こんな写真も撮った。
けっこう気に入ってます。
20050622.jpg


某書籍担当者さんから
「雑誌から書籍に移ったんですよー、なんかしましょう」
「はーい」
ふと、いいネタが浮かんだので膨らませてみよう。

某パソコン誌担当者さんから
「日本で***にいちばん詳しいライターさんですよね」
「そそ、そーなんですかー、そうかもしれませんね」
といいつつ、超喜んでいるワタシ。
ライター冥利に尽きますね。ありがとうございます。

某ゲーム誌さんから
「トレインコンストラクションで2ページ、好きなように使ってください」
「いいんですか?」
「どーぞ」
「ふふぁふぁふぁははははは(超興奮の笑)」
さー、読者さんたち、私の鉄オタパワーについてきて!
近況 | comments (5) | trackbacks (0)

盗み撮り2

ドッグランで知り合ったヘアスタイリストさんが、雑誌に売り込みたい、ということで、以前お世話になったカメラマンさんを紹介しました。その作品撮りに立ち会います。

休憩中にモデルさんとヘアスタイリストさんの犬を撮ってみた。
うーん、構図がイマイチ。人物が被っちゃってるし。
20050621a.jpg


やっぱりこっちの写真の方が得意だな。
20050621b.jpg

先週と同じ結論になりました。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

床屋・バッコ、その他だらだらと。

起床8時。昨日夜更かししたので、思いっきり朝寝した。

ドッグランに行ったら侍さん(ハムの人)夫妻に会って、バッコで昼飯をごちそうになる。お世話になりっぱなしです。ありがとうございます。ピザうまい! チキンうまい! オリーブうまい! おねーさんかわいい! っていうか中学時代に初めてデートした女の子とソックリでビックリした。まさか娘? なわけねーか。
続きを読む>>
近況 | comments (3) | trackbacks (0)

ラードとスープ

九印さんのアドバイスをもらって、生ハムの食べなかった部分でラードとスープを作った。
ラード作り。皮と脂身を煮出し続ける。
20050617a.jpg

野菜炒めや炒飯に使うと良いかも。
スープ。
でっかい大腿骨を砕いて煮る。水の量が半分になるくらいまで。
20050617b.jpg

おお、まさしく豚骨スープだ。
野菜を煮て食おう。

カンボジア武装団。銃の購入価格は7000円だったそうで。
安すぎ。
近況 | comments (11) | trackbacks (0)

間違いだらけの? パーツ選び

……などとという本はないんでしょうか?
なんだかまあ、最近の自作PCはパーツ選びが面倒くさい。私が最後に作ったときはソケットが2種類くらい、メモリも2種類くらいだったけど。なんだか混沌としていますねー。だからパソコン雑誌が儲かるわけですね。あ、じゃあこれでいいのか。

それでも使いたいCPU、ビデオカードが決まれば、自ずとマザーボードが決まってきますね。性能が突出したパソコンを作るのは実はカンタン。難しいのは、限られた予算で最高のスペックを求めようとした場合です。どこに妥協できるかってことですね。今回は長く使うことを考えて最高バージョンで検討します。
続きを読む>>
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

盗み撮り

久々に撮影の立ち会い。場所はウチの近所の新築マンション。この建物、入ってみたかったんだよね。南側に京急が見えそうだし。んで、行ってみたら確かに電車viewサイコー。電車の顔が見えますよ。空気が澄んでいたら羽田空港も見えるだろうな。

撮影中の様子をこっそり撮ってみた。ペットボトルにピントを合わせようとしたけど失敗(笑)。透過するものにオートフォーカスするのは難しいな。マニュアルで狙えば良かった。
20050614.jpg

やっぱりこっちのほうが得意だな。うん。
20050614a.jpg
近況 | comments (4) | trackbacks (0)

南蛮カレー

今日の晩飯は南蛮カレー。立食いそばのカレー版、みたいな。椅子があるから吉野家のカレー版か。いや、素直にCoCo壱みたいな店と言えってか。名物はカツカレーだそうです。カツ揚げたてです。大盛り(800円)を頼んでみたら、カツが一枚半載ってました。まさに食の暴力。太りたいとお悩みのアナタは行くべし。うまいです。
20050613.jpg

さて、間もなく発売されるゲーム、BattleField2のデモ版をダウンロードしたんですが、なんと私のテストマシンでは起動しませんでした。なんということでしょう。要求スペックが高いと大騒ぎだったA列車で行こう7でさえちゃんと動いたのに。ハーフライフ2だって起動できたのに。まあアレはエフェクト減らしたし、レビュー書くときはビデオカードを編集部に借りたんだよな。とっくに限界だったんだな。バトルフィールド2はコンフィグを設定すればいまの環境でも動くらしいけど、この際PCをパワーアップしよう。

落ち込みそうになったとき、A列車で行こう7公式ガイドブックのギャラ確定のメールが! よっしゃー。パソコン作ろう! e-SportsとLANパーティ系パーツを使いまくって、光るパソコン作るぞ。さあパーツの情報収集だ。楽しいな。
近況 | comments (5) | trackbacks (0)

日頃の不義理解消キャンペーン3

きっかけはドッグラン仲間の侍さんの『うまい生ハム食おうぜ、こんど持ってくからさ』でした。今回は日本に13本しか入ってこなかった最上級のパルマハム。ドッグラン仲間だけじゃ食べきれないぞ、というわけで、日頃の不義理キャンペーン3発動! ご近所さん系、食い道楽系、内縁の妹系(笑)、そのお友達など計21名の皆さんが集まりました。

これがその生ハム。
20050612.jpg

プロの生ハム職人さんが切ってくださいました。その後、生ハム切り体験会となります。いやー難しい。しかしハム切りは楽しい。ストレス解消に良いかもしれない。

最終的にはこんな姿に。骨はスープにすると良いそうです。やってみます。
20050612a.jpg

みなさんおつかれさまでした!
近況 | comments (9) | trackbacks (0)

日頃の不義理解消キャンペーン番外編。

明日はホームパーティなので部屋を片づけてみた。といっても、邪魔なものを仕事部屋に移動させただけ。つまり、来客用スペースはきれいになったけど、仕事部屋がたいへんなことになっている。
重要ポイントは水槽の掃除。ガラス面にこびりついたコケを落とし、水を1/3ほど交換。毎週やろうと思っているのになかなかできなかった。金魚さんたち、日頃の不義理ごめんなさい。
20050611a.jpg

次の重要ポイントは飾り棚。頂き物の鉄道オモチャがあって、それをくれた人が明日いらっしゃいます。忙しくて放置していた。飾らなくちゃ。機関車さんたち、日頃の不義理ごめんなさい。
そしてますます鉄分が染み出していく我が家。
20050611.jpg
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

気になるニュース

福知山線脱線事故、車両の異常説
アップルコンピュータ、MacintoshをインテルCPUに移行
<ペンギン>同性ペアが相次ぐ 北海道登別市の水族館
 
続きを読む>>
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

日頃の不義理解消キャンペーン2

忙しさから何が生まれるか。
経験とスキル。幾ばくかのカネ。わずかな知名度。
忙しさから何を失うか。
絆……。それは取り戻せない過去の失策。

ふと思い立って、その人を訪ねた。
かなり勇気が要ることだったけれど。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

日頃の不義理解消キャンペーン

200506soboro.jpg

午前中にドッグランへ。先週みかけたアズキとモミジがいた。かわいいなー。飼主さんも。

朝から鳥樹webのオペレータマニュアル作り。お店のスタッフが自分で情報を発信できるように、記事作成の手順をまとめた。4月にwebだけblogに切り替えたんだけど、それっきりケアしてなかった。

4ヶ月ぶりに教授に連絡を取り、築地の事務所へ。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (1)

また生まれてる!

犬の散歩は城南島海浜公園。一番空港よりの端から、反対側の端まで往復すると30分くらい。2往復するとクタクタになります。私が(笑)。ここの岩場に猫が巣を作っていて、ときどき子猫を見かけます。今日も居ました。かわいいねぇ。捕獲してネットオークションで売っちゃおうかと思うくらいかわいい。
20050531.jpg
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

大阪に行ってきた!

20050529.jpg

近鉄特急最高!

2005052902.jpg

北大阪急行最高!

2005052903.jpg

CPL最高。
これが目的だったっての。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

朋子へ

結婚おめでとう。
俺の嫁さんになってくれると思っていたんだけど :-P
約束しただろ?
  
そう……
 
 
 
 
あれは……
 
 
 
桜が咲き乱れる公園で……
 
 
 
 
 
キミが3歳の時だっけ(笑)。
お幸せに。
 
 
 
 
P.S. ココに書いた内容をママに言うのはやめてくれ。
俺の母ちゃんに筒抜けだorz。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

指ならし。

ジジイライターな私は、通常は5時半に起床する。
忙しいときは4時だったりもする。

でも、起きた直後は書く気がおこらない。
夜のうちに届いたメールをチェックして、
掲示板を巡回したり、日記を書いたりする。
指ならしの儀式。これで仕事へ向かう気持ちが高まる。

眠いときと寝起きに無理矢理書いた文章は
商品にならないほどひどい。

だから寝起き直後に作業をしてはいけない。
絶対何かが間違っている。
その証拠に、今朝のコーヒーは飯の椀に入っていた。
近況 | comments (6) | trackbacks (0)

スパゲティ

若い頃、晩飯は米飯だとこだわっていた。米を食わないと1日が終わらない気がした。しかし最近の晩飯はスパゲッティの頻度が高くなっている。いつのころからか、晩飯ごときにこだわりを持つことが恥ずかしくなった。ならばパンでもラーメンでもいいが、スパゲティは満腹感が持続する。それに、低インシュリンダイエットの話を小耳に挟んだとき、GI値が低いと聞いたこともきっかけのような。もっとも、量が多いからどうにもならない。
続きを読む>>
近況 | comments (5) | trackbacks (0)

今日の食卓。

孤独には慣れている。それが日常だから、正しくは適応していると言うべきだが。しかし、夜に帰宅して米を研ぐ、という姿は侘びしくてたまらない。腹が減っている上に、水は冷たい。疲れているとき、米粒を流さないようにそっと水をこぼすという作業はかったるいったらありゃしない。

初めて無洗米を買ったとき、手軽さに感動した。米を釜に入れ、水を注ぎ、スイッチを"浸してから炊く"に設定するだけだ。所要時間は違うとしても、パンをトースターで焼く作業と変わらない。

さて、米はセットした。主菜をどうするか。買い置きの野菜から玉葱と大きめのジャガイモを2個、ニンジン1本。それぞれ4つに割って手鍋に入れ、冷凍庫から鶏胸肉を2枚を解凍して鍋に入れる。水は500cc。鍋の半分くらいだが、野菜が煮えて柔らかくなると沈んで水位が上がるからこれでいい。鶏肉に水が被っていないが、煮立てば蒸されるはずだ。コンソメのブロックを3個。粗挽きの胡椒を小さじ1杯。カレーパウダーを大さじ1杯。これを20分ほど煮て、クレイジーソルトを振りかけ、軽く混ぜて火を止める。煮物は冷めていくときに味がしみていくのだ、と聞いたことがある。そして10分待つ。

さあ食べようか、という頃に飯が炊けている。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

頭の悪いスパム電話

電話のベルが鳴る
「すぎやまです」
「シスコムと申しますが、そちらはお家でしょうか会社でしょうか?」
「おたくは何屋さんですか」
「あの、お家ですか、会社ですか」
「なんで?」
「お家でしたらお話しをいたしますが、会社でしたら今後お電話いたしませんので」
「じゃ、電話されない方ってことにしてください」
「はい。失礼しました!」

バカか?
ちゃんと調べてから電話しろっての。

ネットで調べたら悪徳商法系のサイトばかり引っかかった。

このあと電話機から電話線を引き抜いた。
近況 | comments (4) | trackbacks (0)

乗り切れるか?

今週は仕事てんこ盛りでどこから手を付けていいか判らなかった。まぁそんなときは手当たり次第にやってれば、だんだん筋道が見えてきて、自然に段取りよく収まっちゃうものなんだけど。
20050512.jpg

のらりは2週休んだから今週は書かなくちゃいけない。いやそれを楽しみにしている人がいるかどうか判らないんだけど、ほっとくと取材日と掲載日がどんどんずれていく。和歌山編の最後なんて取材日から半年近く遅れて掲載してるし。旅雑誌なら段取りよく季節を先取りしてタイミングを合わせるんでしょうが、こっちは日記だからしょーがない。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< November 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=