すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

costco川崎店が明後日オープン

詳細Webサイトができていた。助かるなあ。ウチからクルマで20分くらいかな。幕張や金沢だと半日イベントになっちゃうけど、これからは週一で行ける。クルマにクーラーボックス常備だな。

costcoはアメリカ発祥の会員制スーパーマーケット。会員制で、例えるなら生協かな。ただし元々は小売店、飲食店向けの商売だったから売る単位が大きい。何でもかんでもでかい。タマネギもジャガイモも2キロ単位。肉も最低1キロから。卵は20個パック。雑貨もいろいろおもろいモノがある。アメリカっぽいお菓子とかも。

最近は日本製商品が多いけど、上陸したばかりの頃はアメリカ丸出しでもっと面白かった。コルベット売ってたり、8畳間くらいのジャグジー風呂売ってたり。

私がcostcoを始めて知った店はオレゴンのメドフォード店。アメリカってすげぇ、と思ったら翌々年に日本登場。それが今や5店舗で、入間と札幌も準備中だそうです。すごいねー。でもブラジルやシンガポール産のコカコーラはなぜかマズイ(笑)。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

食べ過ぎた

人間5人、犬5頭のホームパーティです。
タバサんちに呼ばれて手作りスペアリブ食べまくり。
うまい。くいんままのコーンマフィンもケーキもうまい。
アイスクリームもうまい。
元気になったぜー!
写真撮り忘れたぜー!
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

WorldCyberGames2007日本予選開催決定

でも種目はデッドオアアライブのみ。
PCタイトル無し。さびしい。
でも開催されるだけでも喜ばなくちゃね。
歴史を途切れさせるわけには行かないから。
ゲーム > eSports | comments (0) | trackbacks (0)

カブトムシ

犬の散歩に出かけたらカブトムシを見つけた。
20070706.jpg
久しぶりに見たなあ。自分で捕まえたのは初めてだ。
東京生まれ東京育ち、両親の実家も東京なので、僕には田舎がなかった。だから子供の頃に大自然で遊んだことはなかった。東京の自然も侮りがたし。

帰って昼飯食ったら頭痛と眠気。ムシの祟りか睡眠不足か。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

成長中

ドッグランがある公園でシソと背の低いひまわり? の苗を貰ってきた。今日で10日目くらいかな。順調に成長中。
20070705.jpg
冷や奴が恋しいです。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

事故

20070704.jpg
涼しかったので歩いて犬の散歩。途中で首都高の歩道橋を渡るんだけど、事故の直後に通りがかった。ワゴン車が真横を向いてレーンにはまってた。居眠りしてたら前車とぶつかりそうになった、とかかな?
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

ピエール・ポルト

今日は作業っぽい仕事がメインなので音楽を聴きながら。ピエール・ポルト楽団の『フライデー・ナイト・ファンタジー
s-friday.jpg

たぶんみんな知ってる曲です。金曜ロードショーのテーマ曲。
続きを読む>>
レビュー > 音楽 | comments (0) | trackbacks (0)

タイムマシン

5分だけ過去に行けるタイムマシンがあったら何をしたいか考えてみた。

結論1
おなかの調子が悪いとき、おならかな、と思って出してみたら下痢ウンコだったとき、5分だけ過去に遡り「おぃ、それはウンコだからトイレに行け」と教えてあげたい。

結論2
くだらないこと考えてないで仕事しろ」と俺にアドバイス。
雑感 | comments (1) | trackbacks (0)

水槽

20070701.jpg
あたまが煮詰まったので水槽の水を交換してみた。涼しいときは気づかないんだけど、湿気が多く暑い日は水槽の水が臭い。これは水が汚れている証拠なのです。どんなに小さな魚だってウンコやおしっこをするわけで、水槽ではそれがどんどん滞留しているわけで。

いまはエアコンを除湿モードで動かしているんですが、これのおかげでどんどん水位が下がる。水位が下がると水の音がうるさい。ろ過された水の吹き出し口が露出されるせいです。だから水槽の水を交換するときは、水位を上げるために水を足します。

ほんとうはガラスにこびり付いたコケも剥ぎ取りたいんだけど、海老の子供たちが張り付いてるのでやめました。こいつらどんどん増えるなあ。魚はなんとなく減ってきました。鮮やかな色の魚を足したい。時間ができたら熱帯魚屋に行こう。いつだw
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

無料で遊べるFPS

FPSというのはFirst ParsonView Shootingの略で、一人称視点の射撃ゲームのことです。たとえばこんなの。
20070629.jpg
海外、とくに欧米では定番のカテゴリーなんですが、なぜか日本ではあんまり流行らない。やっぱりみんなロールプレイングゲームが好きなんでしょうかねぇ。あとはキャラクターものの冒険アクションとか。なーんて思っていたら、なんとハンゲームがサービスしているアイテム課金制のFPS「スペシャルフォース」は百万IDを突破したそうです。すごいね。日本でもちゃんとFPS人口はいるんじゃん。どうしてそういうことをメディアは伝えないのだ? というわけで、今回の今どきゲーム事情は無料で遊べるFPSのチーム戦を紹介しました。ルール説明だけで終わっちゃったのがちょっと残念。もうちょっと掘り下げたかったな。でもほら、自分ができないワザを書くのもアレだし(笑)。ともあれ、もっともっと流行らせましょうFPSを。おもしろいぞ。
ゲーム > eSports | comments (0) | trackbacks (0)

ぐーっすり。

徹夜で原稿書き上げた。ドッグランに散歩に行った。タバサとナナとメバルに顔中なめられて、うちに帰ってシャワー浴びて、くいんままに貰った手作りクッキーを食べて昼寝した。起きたら20時15分(笑) 寝すぎ寝すぎ。わはははは。てる坊も寝てた。こいつ俺が原稿を書いてるときも寝てたし、俺が寝てるときも寝てる。それじゃ犬じゃなくて寝子!
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

もうすこし、あとすこし

20070628a.jpg
先月の28日。佐賀県の伊万里駅を訪れました。1984年以来、約23年ぶりです。駅はすっかり変わっていました。この駅はJRの筑肥線と第三セクターの松浦鉄道の列車が発着します。ふたつの路線は道路を挟んで向かい合っていますが、両線とも国鉄に所属していた頃はひとつの駅でした。なんで分断させてしまったのでしょうか。韓国と北朝鮮の鉄道でさえ、ようやくつながったというのに。いくら相互乗り入れの予定がないとしても、乗り換えは不便です。もっとも、乗換えを考慮したダイヤにはなっていなくて、伊万里駅では2時間も待ち時間がありました。

「列車をご利用の方どうぞ」駅員さんの声がします。田舎の駅、とくに列車本数の少ない有人駅では、改札の時間が決まっています。列車の準備ができるまで、お客さんは待合室に待機するんですね。だから地方の大きな駅は広い待合室があります。もっとも、伊万里駅は小さくて、待合室といってもベンチが4つの吹きさらしでしたが。

見渡したところで待合室にいた客は私だけでした。切符を駅員さんに見せて、改札口を通り抜けようとしたら、改札の横に新聞の陳列台がありました。この駅は売店がないので、改札口で新聞を売っているようです。スポーツ新聞の派手な色使い。ふだんは素通りするけれど、その見出しに私は思わず足を止めました。

「坂井泉水転落死−がん闘病中」
続きを読む>>
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

寝言で起こされた

耳元で犬が小さくオンオンと妙な声で鳴き続けるので、いったい何事かと思ったら寝てましたorz。寝ながら吠える。どんな夢を見てるんだろう。
20070628.jpg
顔なめるとか、寝返り打ったとき背中に入り込むとか、何かにおびえて吠えるとか、いろんなふうに起こされるわけですが、こんなパターンは初めてです。

ちなみに、もっとも多いパターンは「俺が起こす」です。
だいたい俺の方が先に起きます。
| comments (2) | trackbacks (0)

無念。

80歳のおじいちゃんが日本一周を達成。帰宅手前十数キロの地点で交通事故死

長野県を出発し、長野県に入った時点で日本一周を達成したと見なされるそうです。それにしたって本人は無念だったろうなあ。本人にとっては自宅がスタート/ゴールだろうし。テレビで現場を見ましたが、狭いトンネルです。幅50センチくらいの白線の路肩が歩道。長野というか、日本中の田舎の国道にはああいうトンネルがいっぱいあるんです。上りか下りかわからないけど、フラッとすることもあるだろうし。まあ、まさかこんなところを人が歩くわけない、という場所なのかもしれませんが。

歩道の整備とか、あるいはセンサーで低速車の存在を警告するシステムとか、そういうものを整えるきっかけになるといいですね。
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

モリモリと野菜を食う

ミートホープ社の偽装事件は酷いねぇ。酷いけど、内部告発があるまで気付かないってどういうことなんだろう。牛コロッケと豚コロッケの違いに気付かないなんて。納品チェックとして試食しなかったんでしょうか。無条件に信用しすぎというか、職務怠慢というか。鶏の皮と肉まんの皮を混ぜて鶏胸肉って……戦時中の代用食じゃないんだからさ。

ところで私は野菜をモリモリ食べることにしました。今日の昼は水菜を湯がいてわさびマヨネーズと和えて食べました。一袋。夜は明日葉を湯がいてからし醤油で食べました。一袋。消化が遅いのか、なんかお腹にずっと残っているような気がします。けっぷが青臭い(笑)。
| comments (3) | trackbacks (0)

元気をもらいに

元気な人たちが集まるところに行ってきた。
20070624.jpg
よーし復活。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

特急田中3号

最終回の録画を見ました。結局最後まで見ちゃいました。ラストシーンは予想できちゃった。上野でダメなら仙台があるじゃん、盛岡もあるじゃん、と思っていたらその通り。ただ、ヒロインをメーテルと呼ぶなら、翌日の飛行機で札幌に乗り付け、北斗星を待っている、という場面もアリでしたね。霧の向こうからメーテルの影が現れ、ようやく再会。あれは『さよなら銀河鉄道999』の序盤の名場面でした。

ものすごく鉄道ネタ満載なのに、主人公をマニアにしなかったところ。これが狂言回しの上手さでした。最終話の時刻表解説が序盤の出会いの伏線になっているところもうまいなあ、と思います。時刻表トリックを殺人事件以外で使った。画期的です(笑)。

あの3人が始めた旅行会社を描く続編が見たいけど、残念ながらそこまでの数字は取れなかったようですね。

そういえば石立鉄男さんが亡くなりましたね。
鉄道公安官の続編が見たいなあ。
西郷輝彦さんの新幹線公安官の続編も見たいなあ。

鉄道モノと言えば名作は高倉健の『新幹線大爆破』ですね。後にヤン・デ・ボン監督で制作された『スピード』という映画がありますが、新幹線をバスに変えただけでそっくり。もっとも、どちらもベースは黒澤明監督の『暴走機関車』の脚本だったそうです。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

超暴君ハバネロ

20070622.jpg
面白そうだから買ってみたんだけど、発作のトリガーになるから今は食べられない。

そういえば福岡空港で一番辛い明太子を買ったんですが、それもハバネロが使われていました。あれは美味かったなぁ。汗ダラダラ(笑)。
| comments (0) | trackbacks (0)

薬漬け

20070621.jpg
ずいぶん処方されちゃったな、ってよく見ると犬の薬も混ざってるけど(笑)。こういう薬がないと生きて行けないっちゅうのは情けない。病院と薬屋に生存税を払ってるようなもんだな。なんちゃって。感謝してますよ。

なにしろ、19世紀では死ぬ病気でしたから。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

倒れる前に

昨日の夕方から発熱し、咳と痰が止まらない。寝ても咳と痰で目が覚めちゃう。そんなわけで、数年前のようにぶっ倒れて救急車を呼ぶ前に医者に行ってきた。呼吸器の主治医は同じ大学の出身で俺よりちょっと先輩だ。調子が良くて一年間行かなかったから「久しぶり!」で始まる診察。

入院していた時にもらった薬を処方してもらったら、咳と痰がピッタリ止まった。すごい。薬が切れたらぶり返したけどorz。

今日は7月改正の時刻表の発売日ですが買いません。
あんな小さな字読めるか(泣)
近況 | comments (2) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< September 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=