すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

余計なお節介というかトラックバックシステムの危機(2了)

言及リンクチェック機能がほしいな、と思ったら、それは別のプラグイン『TbLinkLookup』を組み込めばいいことが判り、さっそくすべてのSereneBachに追加しました。いつの間にかSereneBachで作ったサイトが6つ、共同運営のBigScooter.comを入れると7つになっている(笑)。もう一個作ろうと思っていたりするんですが。ブログシステムは本当に便利だな。

さて、新スパムチェックも動いた。言及リンクチェックも搭載した。しかし、それでもすり抜けるスパムトラックバックがある。『RSSデータを検索し、RSSデータとURLを自動的に記載したページを作り、トラックバックを送信してくる』という機能がすべて自動化されたロボット型。ウェザーニュースの記事にトラックバックしてきたサイトはほとんどこれ。

一時的な言及リンクを外したときは、『記事内容と同じキーワードに引っかかったサイトに自動的にトラックバックを送る』ロボット型もあった。これは大手ブログサイトから来ていて、送信元のブログもスパムっぽくない普通の個人サイト。これを見たときに嫌ぁな予感がしたわけで。
続きを読む>>
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

余計なお節介というかトラックバックシステムの危機(1)

お盆休みの仕上げとして、ブログシステムを更新しました。見た目は変わりませんが、SereneBachが2.09R→2.17Rになりました。

いろいろ改善されていますが、いちばん嬉しい改善はAmazonの代替画像処理ですね。いままでは"オススメ"のAmazonのリンクで商品画像がない場合はレイアウトが崩れました。いまはその辺の処理が適正化されたので、商品画像が無くても安心して掲載できます。

このバージョンアップに伴って、スパムチェック方法が変わりました。akismetという米国の無料サービスを使うことになりました。akismetは「コメントやトラックバックを受信するとakismetサーバに照会し、スパムに認定されると表示しない」というものです。かなり厳しく動作してくれるみたいですが、唯一の不満が言及リンクの走査をしてくれないこと。

言及リンクは、トラックバックを受けたときに、その記事がこちらへのリンクを含んでいること。こちらの記事内容を受けて書かれた記事ならリンクを入れて紹介しているはず。そのリンクがなければ"宣伝"、"スパム"と判定します。これはかなり理に適っていると思うんですが、akismetはこれをチェックするシステムになっていない。だから妙なトラックバックがスルーされる。

続きは明日。
雑感 | comments (1) | trackbacks (0)

花火大会

昨日の話で恐縮ですが、夜、ドン、ドンと音がするのでベランダに出たら花火大会でした。

写真を撮ってみたけど静止画はブレブレ。さすがの手ブレ補正機能も長時間露光は無理でした。動画モードは何とか観られる。

結論。人間の目のブレ補正機能ってすごい。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

成田ゆめ牧場

今日は犬サービスデイです。いつもの散歩仲間の皆さんと成田ゆめ牧場へ。東京より気温が5度くらい低かったけど、東京は37度、ここは32度。やっぱり暑かった。へろへろ。
20070815.jpg
水は濁ってた。このすぐそばにヤギが居た。メバルたちは子ヤギを脅してた。タバサは大きなヤギに追っかけられた。

20070815a.jpg
小さいけれどドッグランがあって、水道のホースで水を撒いて遊ぶ。写真だといつもの公園と変わらないねぇ。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

オオモリカキゴオリ2007

さあ今年もやってきましたトーキョーウジキントキ対抗企画。オオモリカキゴオリですよ。

まずは定番の氷メロン。
20070814a.JPG

そして氷イチゴ。
20070814b.JPG
去年のシロップなんですね。色が抜けてる。甘みも減ってる。

そして氷犬のオシッコレモン。
20070814c.JPG
氷が減ってきた……。

さぁ、いよいよ今年のスペシャルメニューです!
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

はぐれ雲

犬の散歩から帰り、ひとっ風呂浴びたらおもしろい形の雲が出ていた。冷蔵庫からカークランド・レモンライムを出して飲みながら身体を乾かした。
20070813a.JPG
夏の雲だな。でも勢いはあんまり無いような。
(今回の写真は壁紙サイズです)
続きを読む>>
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

さらば、灼夏

20070812.jpg
公園のあっちこっちにセミの抜け殻がぶら下がっています。今年はセミが多いんでしょうか。そろそろ力尽きて低空飛行している奴も居ます。地面に落ちて鳴いてるやつも。哀れ、めばるに食われてしまいます。

子供たちよ、セミを捕まえるなら今だ!
暑いけど、夏の終わりは確実に近づいているのです。
セミより高いところをトンボが飛んでます。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

世界は狭かった


ずっと前から気になっていた沢木耕太郎の『深夜特急シリーズ』を全巻衝動買いしました。取材に行く電車の中で読んでます。インドからロンドンまでバスを乗り継いでいくヒッピーの旅。ところが沢木氏、香港が気に入りマカオで遊び、スタート地点のデリーに半年もかけてたどり着いた(笑)。

彼の体験や異国の人々との交流に引き込まれて読み進んでいましたが、ビックリしたのは第4巻。テヘランで知人の建築家磯崎新さんと奥様の彫刻家宮脇愛子さんを訊ねます。この宮脇愛子さんは私が愛読している紀行作家宮脇俊三氏の前妻でした。同じ紀行文とはいえ、まったくジャンルの違う話だと思っていたら、こんなところで宮脇俊三ゆかりの人が登場するとは。世界は狭いんだなあ……って私には遠い世界ですけどね。

ちなみに、彫刻家宮脇愛子さんの作品は青山スパイラルに展示されているそうで。そのスパイラルの1階のスパイラルカフェは、私が広告営業マンだったころに同僚とさぼって休憩していたところ。だからたぶん、私は宮脇愛子さんの作品も観ています。やっぱり世界は狭かった。
レビュー > 書籍 | comments (4) | trackbacks (0)

暑いのに犬だんご

20070810.jpg
犬さんたちは暑いのにどうして散歩したがるんでしょうか。
犬さんたちは暑いのにどうしてくっつきたがるんでしょうか。
| comments (0) | trackbacks (0)

不信の時

20070809.jpg
いんてるが構ってほしそうなので、遊びついでにジョリジョリとバリカンをかけています。毎年丸刈りにしていたんだけど、どうもそれは返ってよくないらしいので、もさっとしているところだけ刈り取ってる。

そのバリカンがどうも嫌いらしく、ちょっとバリカン使うだけで隠れちゃう。んで、遊んで欲しくて出てくるんだけど警戒して近づいてこない(笑)。

どうよ、この顔。
| comments (0) | trackbacks (0)

すぎやまの日々。英語版

Eスポーツサイト『negitaku.org』のすごさは、Eスポーツ情報だけじゃなくて、最新のWebサービスをどんどん取り込んでいくところにありますよ。ページの右上に英語、韓国語、中国語のリンクがあるので、いよいよ海外提携サイトができたのか! と思ったら、Google Transelateというサービスの自動翻訳でした。さっそくこのサイトもやってみたんだけど

It passes and everyday life of the [ma]

タイトルからして変だな、と。

レイアウトは崩れちゃうし。きちんとした文章を書いていないから英文がおかしい。主語をちゃんと書かないといけませんね。
すぎやまのアレ > PC > ソフトウェア | comments (0) | trackbacks (0)

時代はAkismet

このブログで使っているツール『SereneBach』がどんどんバージョンアップしているんだけど、それに対応した外部プラグインのスパムフィルターがバージョンアップされない。

こまったな。スパムフィルターがないとコメントやトラックバックがスパムだらけだ。と思ってちょっと調べたら、どうやらSereneBachのスパム対策はAkismetプラグインが主流になっているらしい。

ほー、そうなのか。暇になったら一斉にバージョンアップしてみよう。
今日の日記は備忘録。
すぎやまのアレ > PC > ソフトウェア | comments (0) | trackbacks (0)

トラックバックスパム

ウェザーニュースについて日記を書いたら、その記事だけにものすごくトラックバックが来た。何だろうとチェックしたら、どのサイトもロボット。つまり、ウェブサイトを自動巡回してキーワードに引っかかったサイトを並べているだけ。何じゃこりゃ? そんなブログ作って何が面白いんでしょう? 個人的にキーワードリンクを作るつもりなんでしょうか。だったらはてなアンテナのほうが便利だよ。しかもトラックバックなんか要らない。

「あなたと同じキーワードでブログを書いた人は他にも居ますよ」と教えてくれてるんですかね?

謎だ。無駄なトラフィックのような気がする。
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

海の家に行ってきた

日曜なので海の家に行ってきました。
20070805.jpg
うそです。秋葉原です。Eスポーツスタジアムです。
暑かったよこんちくしょう。でもいい試合ばかりで楽しかったよ。
水谷さくらさんが可愛かったよ。
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

路面電車見つけた

巷で噂のセカンドライフ。
s-20070804.jpg
電車を見つけました。

s-20070804a.jpg
数分で島の中心へ。乗り鉄ですよ。景色がいいです。
ゲーム | comments (2) | trackbacks (0)

探偵ガリレオが月9に!


トラックバックを頂いて知りました。東野圭吾さんの短編シリーズ『探偵ガリレオ』が10月からフジテレビでドラマ化です。推理小説は先に読んじゃうと犯人がわかっちゃいますが、かなりアレンジされていそうな気がします。だから読了しても楽しめそう。主演福山雅治、共演柴咲コウ。柴咲コウの刑事役からして原作にありません(笑)。

東野さんは映像化にあたって原作にこだわらなくてもいいと考えていらっしゃるようなので、この際原作にないストーリーも追加して長くやって貰いたい。化学トリックは映像で見たいものが多かったので楽しみです。

でもフジのことだから、ドラマで人気が出たら映画化『容疑者X』へと続くんだろうなあ。それはそれで楽しみですが。
レビュー > 小説 | comments (0) | trackbacks (0)

3/5

すごい。トップ5のうち3本が私の記事だ。
20070802.jpg
まあ、ニュースですから私のチカラというより題材のチカラですが。

セカンドライフ流行りそうですね。
でも日本で普及しているPCのマシンスペックが障壁になりそう。
意外にもハード買い換え需要に結びついたりして。
仕事 | comments (2) | trackbacks (0)

ウェザーニュース最強

17時過ぎに小刻みに揺れた気がした。地震かな? 目眩かな? 疲れてるかもなあ、寝るか、なんて思ったけどウェザーニュース地震チャンネルをチェック。
s-20070801.jpg
やっぱり地震でした。しかしなんで震源地が三重なのに観測が関東以北なんだろう?

ちなみにウェザーニュースは雨予報に予測が加わってかなり便利になりました。Flashなので表示が遅いけど、いまのところ"お天気サイト"のイチオシです。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

頑張って政治の話をします

3日間の徹夜明けで取材行って記事書いて、ちょっと寝ようと思ったら12時間ベッドの上でした。そんでまたインタビュー2本書きました。

えーとなんだっけ、政治の話だ。

安倍さんに同情しています。
僕は、今回の選挙で「自民党には人材が無いんだ」と思いました。

大臣が不祥事を起こしても、その人の代わりを務められる人材がいない。だから現職をクビにできない。総理大臣を辞めたくても、自分の変わりをできる人が居ない。だから辞められない。

定期的に開催される参議院選挙の候補者も見つけられない。だから選挙権も政見もない元アナウンサーなどタレント候補を出すしかない。

自民党には政権を担う人材がないと思います。自民に人材がないなら民主でもいいや。今回の選挙はそういうことです。自民にはいくらでも政権を担う人間が居る。その実力を示すためにも、総理、閣僚はすべて交代して見せた方がいいと思います。

それにしても、政党にはスカウトマンは居ないんでしょうか。高校や大学の弁論大会を見に行って、これはという人材に注目し、ベストなタイミングで接触するというような。野球や風俗ですらスカウトマンが暗躍しているというのに。

そう思うと政党ってバカだなあ。あんたたちいったい何十年選挙やってんだ? 何で毎回直前になって慌ててタレント候補を探すんだ? それじゃ8月30日に宿題やってるこどもと一緒だぞ?
雑感 | comments (2) | trackbacks (0)

麻布十番界隈

六本木で取材だったけど、そこは麻布十番商店街に近かった。懐かしくて帰りは十番商店街を歩いた。地下鉄が開通し、六本木ヒルズができて、オシャレスポットになっちまったらしいけど。

六本木方面から歩いたら、洋食ガンチャがまだあった。ビックリだ。上品なおじいさんの給仕がいい人だった。あれは20年くらい前かな。さすがにもういないだろうな。原ストアも健在。でも間口が狭くなった気がする。

20070730.jpg
なんとおもちゃのコバヤシが健在だ。驚いた。建物は白から緑になってるけど。ここ、こどもの頃にプラレールを買ってもらった店だ。だから少なくとも35年は続いてる。

20070730a.jpg
その向かいの豆源もある。ここの老舗。豆源はデパ地下にもあるんだけど、ここは"お使いもの"のほかに、地元の人々のおやつ用がある。おやつ用は簡易包装でちょっと量が多い。炒り豆系は紙袋入り。そんで、保存用のビニール袋をつけてくれる。昔から変わらない。粋だねぇ。俺の麻布十番は豆源。麻布十番を知ってる人は豆源で決まり。愛想の悪い鯛焼き屋に並ぶ奴はド素人。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< September 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=