鉄道&Eスポーツライターの日常とか。
徹夜しちゃったから昼寝したいのに、火災報知器の試験で眠れない。警報は静かなんだけど、いんてるが過敏に反応して吠えまくるorz。ストレス解消になるだろうから吠えさせとくけどさー。うるせー。

スイートスプリングって柑橘類がありました。初めて食べました。ネーブルみたいな味でした。ハッサクと温州みかんをかけた食べ物らしいです。ハッサクより皮は薄くて甘かった。
今朝、レジストリを最適化するツールというものをダウンロードして使ってみたら、見事にレジストリ破壊。Windows起動せず。どうにもならず、CD-ROMからWindowsを再インストールしようとしたら、HDDを認識できなくて、危うくフォーマットしちゃうところだった。
京急高架工事が進んでいます。蒲田駅の外観ができてきましたね。高架2階は架線も張ってありました。競艇場の新聞屋さん情報ですが、この地点、軽い追突事故が頻発しているそうです。みんなよそ見しちゃダメだよ〜。

いゃあ! 皆さんのコロニーはいかがですか? 夜中に隕石が落ちるとツライっすね。寝てるあいだに土地に穴が空くし(笑)
久しぶりにピース(左)と会いました。相変わらず元気です。走り回ってます。一緒に運河を回ってきたら、テンテン(右)もきました。相変わらずビビリです。2頭ともでっかいのに優しすぎる。
また新しい服をいただきました。今度のはフードが付いてますよ。「Hey! Yo! Yo! Yo!」ってなかんじですよ。
情報が公開されたようなのでこちらでもお知らせ。A列車で行こう9の発表会でも告知されましたが、パッケージにはログイン特別号が封入されます。この特集記事を担当しました。歴代のA列車で行こうと、それを紹介した当時のログインの記事をいくつか並べています。往年のA列車ファン、ログインファンにはとっても懐かしい内容です。ログインを知らない人も、「昔のA列車ってこうだったんだな」と楽しんで頂けるかと。実は、過去のA列車シリーズも、ダウンロード販売とかWindows7対応版とかで未だに入手可能です。この冊子をカタログ代わりに使ってくれたらいいかもしれません。
209系引退のポスターを発見。定期運用引退後も走るかもって書いてあった。しばらくは予備車として待機するみたいですね。
寒いんだけど、日差しは強い。風をしのげば温かい。この程度で寒いなんて言ってたら、2月の北海道はどうなのよってことですよ。
雨で犬の散歩は休み。ちょうど川崎のIMAXシアターで『AVATAR』の吹き替え版が11:00スタートだったので行ってきちゃいました。10時までに定例の仕事と企画書を作ってメールで送り、相手のターンにしてから出かけます。