表記ルール
マイクロソフト株式会社が表記ルールを変更しました。ニュースでも話題になっていましたね。今回の主な変更は音引きです。従来はJIS表記をベースとして、コンピュータ、プリンタ、ルータ、というように、単語の末尾の音引きは省略していました。英単語の末尾のer orは音引なし、というルールだったんですね。実際の発音とは違うので当時は違和感もあったようですが、最近では口語でも音引きしない人が増えています。マイクロソフトルールで発音も変わっちゃったんですね。で、これはマズイ、と。
音引きが省略された理由についてマイクロソフトは「昔はコンピューターの記憶容量に限りがあり、少しでもデーターの量を減らすために音引きを省略した」とコメントしています。実はコレ、出版業界にも都合がよかったんです。行のアタマに音引きがあると、その手前の文字も繰り下げなくちゃいけない。これを禁則処理といいます。
音引きが省略された理由についてマイクロソフトは「昔はコンピューターの記憶容量に限りがあり、少しでもデーターの量を減らすために音引きを省略した」とコメントしています。実はコレ、出版業界にも都合がよかったんです。行のアタマに音引きがあると、その手前の文字も繰り下げなくちゃいけない。これを禁則処理といいます。