懐かしき山賊焼

某ゲームメーカーの皆さんと鳥樹へ。安曇野出身のKさんと山賊焼の話で盛り上がる。長野の鳥料理といえば山賊焼きですよね。って言ったら、「え、あれって長野ローカルなんですか?」とKさん。全国区だと思っていたらしいです。「だって、東京で見たことありますか?」と言ったら「そういえば無いなあ」と。
山賊焼は正確には松本の名物です。しかも河昌という料理屋が発祥。鳥の手羽の一枚肉をスパイスたっぷりの和風だれに漬け込み、片栗粉で揚げます。片栗粉で揚げるから竜田揚げに似ていますね。蒲田や大森にある鳥久のから揚げにも似てる。でもやっぱり違うんだなあ。
私が学生時代に通った店は浅間温泉の信濃屋でした。ご飯を小さなお釜でひとり分ずつ炊いてくれます。ご飯もおいしいんだよねぇ。あー行きたくなった。今年は久しぶりに新そばツアーやるかなあ。
![【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41gtq0lpHdL._SL160_.jpg)


















