すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

未知との遭遇

中学の同級生とドッグランで再会した話は前に書いた。その家で90cmの水槽を捨てるというのでもらいに行ってきた。ところがそこんち、ウサギやらプレーリードッグやらいっぱい居るのだ。
「ムツゴロウさん?」
「ちがうわよ」

20081120.jpg

はじめは未知の匂いにとまどっていたテル坊だが、そのうちにDNAの記憶が
「これは獲物だ。獲物に違いない」
と気づいてしまったらしく吠えまくる。

20081120a.jpg

狂ったように吠えるので退散。ちなみにそこにはベルちゃんという可愛い♀のアメリカンコッカー犬も居るんだけど、テル坊は無視。性欲より食欲という実験結果になりました。
| comments (0) | trackbacks (0)

黄昏と忘却と

20081119.jpg
昼から録音起こしでものすごく集中して、ふと見上げると夕焼け。きれいだなあ。さ、もうちょっと頑張ろう……。

あ、友達の家に行く用事を忘れてた。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

医学の進歩

ぜんそく:原因の「悪玉細胞」特定 理研、新薬開発に期待
期待しますマジで。2カ月に一度「いのちのもと」を買いに行かなくて済むし。「いのちのもと」の副作用で心臓停まるのやだし。

遺伝子治療の研究も進んでると聞いたことがある。大発作起こすとね、「ああ、爺になったら、たぶんこれが俺の死因だな」と思うんだよね。
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

エスカロップ

学食で「北海道フェア」をやってました。その前は仙台フェアで牛タンカレーがうまかった。今回は「エスカロップ」を食べてみた。バターライスの上にトンカツを載せて、その上にデミグラスソースをかけたモノだそうです。大盛りで504円。おもしろかった。味は食べる前から想像つくけどね。手軽な洋食です。

写真を撮ろうと思ったら、携帯電話が電池切れでした。電車の中でiアプリのクイズゲームを遊びすぎた。orz

しかし学食おもろいな。東京の学生さんはいいなあ。あと1カ月でお別れですが。
| comments (0) | trackbacks (0)

会社で袋ラーメンを食べられるグッズ

週末の仕事仲間のIさんがダイソーでスゴイモノを見つけた。
20081116.jpg
電子レンジで袋ラーメンを作るどんぶり!

すごいよー。水を入れて、袋ラーメンを入れて電子レンジで数分でゆであがる。器自体が塩分や油分と相性が悪いので、加熱する時はスープ類を入れちゃいけない。ゆであがったらスープを入れて、かき混ぜてちょっと置いて味を馴染ませる。なんとスピーディ。鍋で湯を沸かす時間がいらない。

20081116a.jpg
というわけで、僕の分も買ってきてもらいました。スーパーで売ってた野菜炒め用のくず野菜セット100円を投入すれば、栄養たっぷりな夜食の完成です。

会社や学校など、炊事場がない所でも袋ラーメンですよ。袋ラーメンはカップ麺より安くていいよねー。
| comments (4) | trackbacks (0)

今更ながらあの人に腹立つ

20081113.jpg
ビデオ撮りした織田裕二主演「太陽と海の教室」を消化中。評価が低かったそうです。でも、話はそんなに悪くなかった。第一回で、「これ、GTOのパクリ?」とか、サブタイトルの生徒の死を引っ張りすぎ、とか、まあ重箱の隅は4つ以上あったけど(笑)。

いや、それよりもひどい事件がありまして。第7話。アイツが死ぬの? え、ここじゃ死なないの? どこで死ぬの? やっぱり死なないの? と、ジリジリしているときのニュース速報。そしてストーリーをバッサリ切って報道特別番組。福田元総理の辞任会見でした。うわー、なんだよこれ! 続きは20分遅れだけど、予約録画だから当然切れましたよ。調べてみたら、次週に再放送でフォローされたみたいです。そんなの知らんがな。

というわけで、引っ張りすぎのストーリーと福田さんのせいでダメの烙印を押されたドラマだったな、という感想。
レビュー > ドラマ | comments (0) | trackbacks (0)

ナポリタン

20081114.jpg
今日の昼飯。タマネギとピーマンとベーコンを無塩バターで炒めて塩胡椒、ゆでたてのスパゲティーをぶち込んでケチャップをからめる。

ナポリタンは日本のメニュー名です。ナポリに行ってもナポリタンはありません。ナポリ風ってナポリのレストランで言われてもなあ。蕎麦屋に行って「和風ください」って言われても困るね。そんな感じか。

ちなみに、イタリアでナポリタン風のパスタを食べたい時はアマトリチャーナってやつを頼むと雰囲気が似ているそうです。
| comments (2) | trackbacks (0)

空が澄んできた

20081115.jpg
今朝、ふと外を見たら富士山がくっきり見えた。
秋だなあ、と思うひととき。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

皇帝ダリア

犬の散歩に行く都営公園の管理が日比谷花壇系になってから、よく花を見かけるようになりました。ここは去年はコスモス畑だったけど、今年は皇帝ダリアが咲いています。曇り空だからちょっと冴えない。
20081112.jpg

この管理会社、花を増やしてくれたけど、ゴミ箱は減らしてくれて不便になりました。一方、クルマは増えました。なんで散歩や運動を楽しむ公園に作業車が走り回ってるんだろう。それをみて一般車も平気で入ってくるようになった。こないだはタクシーが乗り入れてた。一昨日は、白い軽ワゴンが走ってきて、停まったと思ったら作業員のお兄ちゃんが降りてきて、ベンチの下を箒で掃いて去っていきました。そんなのクルマ要らないだろと。

そのうち公園内で交通事故が起きるな。
スゴイ不祥事だなそれ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

パールさんとメールさん

20081111.jpg
てる坊の友達です。かわいいっしょ?

今日はWebカメラの使用レポートを書きましたよ。サンプルでライブチャットの画面を使います。でもさ、40過ぎの男の顔なんか見たくないでしょ。そんな時に大活躍するモデルさんがウチのてる坊です。でも毎回てる坊じゃワンパターンだな。

パールやメールにも登場してもらいたいものです
全部ダックス(笑)。
| comments (0) | trackbacks (0)

WCG2008 日本が金銀銅獲得で総合5位!

ドイツでは対戦ゲームの世界大会、World Cyber Games 2008が開催されておりまして、現地に行けない私はネット経由で動向を追っておりました。いやー、ニッポン、やってくれましたよ。バーチャファイター5で金メダル、REDSTONEで銀と銅メダル。エイジオブエンパイア3ではベスト8進出。国別ランキングでは70カ国中5位になりました。おーい、ドイツの日本メディアの現地特派員はなにやってんの! ちゃんと報道してくれよう……。

さて、バーチャファイター5で金メダルを取った板橋ザンギエフ選手。WCG2006に出場した餅A選手の紹介で、先日インタビューさせて頂き、400グラムのステーキを平らげた仲です。おめでとう。ほんとうにおめでとう。彼の闘う動機は純粋で「上へ行きたい」「シリアスな場所で闘いたい」でした。その希望にいちばんピッタリな場所でトップだよ。がんばった。本当におめでとう。賞金1万ドルだって。良かったけど、円高で残念だった(笑)。ドル札でもらって値上がりを待った方がいいんじゃないか? オバマさんがドル上げてくれるぞきっと。

イタザンの試合をYoutubeでどうぞ。これは決勝戦の第一試合。冒頭で世界大会の会場の雰囲気もわかります。イタザンはシュンディというおじいちゃんキャラクターです。対戦相手のシンガポール代表は忍者のカゲマル。


そして第二試合。これで勝って優勝を決めました。
ちなみにイタザンのシュンディは対戦中に"酒を飲む"コマンドを使うとどんどん強くなっていくキャラクター。一方のカゲマルは派手な投げ技が得意で、シュンディの酒を抜く技を持っています。バーチャファイターではシュンディが強くて人気ですが、その天敵とも言えるキャラがカゲマル。日本予選の決勝でもイタザンのシュンディはカゲマルに追いつめられました。

イタザン、巧みにカゲマルの投げ技をかわしていますね。世界の大舞台で落ち着いて闘っています。

ちなみに私とイタザンのインタビューはこちらです。
ゲーム > eSports | comments (0) | trackbacks (0)

戦利品

犬の散歩に行ったあと、昼飯を食いに区民祭りへ。区の施設とか市民サークルとか商店会とか町内会が屋台を出しているんですよ。しかし私の目的はエスニック。区内在住の外国人家族が、家庭料理を作ってる。一昨年はパキスタンカレーとかインドカレーとか自家製キムチとかいろいろあって、うまかったりアレだったりなんだけど……あれ? 今年は出てないのかな? 屋台は競艇場スタンドのほうに集約されたのかも。そっちに行こうと思ったんだけど、人の流れが逆方向だったのであきらめちゃいました。あーあ、遡上に失敗した鮭ってこんな気持ちだったんだろうなあ。その代わり、京急開発のブースの肉まんが超うまかった。あと、10個500円のリンゴもナイス。

さて、このお祭りの狙いはもう一つ。空港が近いせいか、ANAとJALも出店しています。航空会社グッズが買える穴場なんですね。以前、ここで機内食用のプラスチック小鉢を20個100円で買ったのでした。そして今回はかなり期待。なぜかっていうと、航空会社は燃料費節約のため、食器の軽量化を始めています。ということは、リプレースされた食器が大量に放出されると!

20081109.jpg
ふふふ。目論見通り。プラスチックのANAロゴ入りの皿は10枚100円。ファーストクラス用の陶器の皿は1枚200円、小さい皿は100円。オーブンに入れられるグラタン皿(受け皿付き)も100円。陶器の皿はノリタケです。この写真に写ってるモノ、全部で3000円くらい。ピカチュウグッズは2個買ったらもう一個くれた。これはゼットファミリーの子どもたちにあげる予定。ケネディとマーシャルに買ったのに、高校生のマルコムのぶんもあるぞ(笑)。よかったな。

あ、焼き芋買ってくるの忘れた。
いい匂いだったんだよなあ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

公園の紅葉

あっちこっち旅に出ている癖に、なぜか紅葉シーズンは旅に出ていない。時期がちょっとずれてるんだな。でも、いつも散歩に行く公園の紅葉がいちばんきれいかもしれない。
20081108a.jpg

今日は近所の競艇場で区民祭。
ときどき花火が鳴るから、てる坊が落ち着かない。
20081108b.jpg
区民祭ってローカルイベントなんだけど、
意外と面白いんだよな。
明日いこうっと。
| comments (0) | trackbacks (0)

コレがフィッシング詐欺って奴か

なんとなくメールソフトの迷惑メールフォルダを見ていたら、Google Adwords からのメールが入っていた。英文だったので翻訳サイトにコピペして読んだら、
「あなたのアカウントへの支払いができません。クレジットカード情報を更新してください」だって。

Google Adwords ってのは、Webに広告を載せるとクリック回数に応じて広告収入があるってシステムです。このブログには載せていないけど、「汽車旅のしおり」には使ってる。ちっとも儲からない(笑)。

それはともかく、やっぱりこのメールは怪しい。Google Adwordsに登録する情報は銀行口座だけで、もともとクレジットカードは登録していない。しかも、登録したメールアドレスではないアドレスに送信されている。

そうか! これがフィッシングサイトへの誘導メールなんだ! と、怖いモノ見たさでURLをクリックしてみました。
20081107.jpg
ははははは。avast! か Firefox か解らないけど、僕を守ってくれてありがとう。
すぎやまのアレ > PC > ソフトウェア | comments (0) | trackbacks (0)

Avast! 働いてるねー

20081106.jpg
ウィルス対策ソフトをいろいろ試してますが、今はフリーウェアのAvast! を入れています。そしたらなんと、メール添付ファイルのウィルスを検知してくれました。ちゃんと働いてるね。しかしこのウィルス、メールボックス側のセキュリティはすり抜けたねコレ。危ない危ない。
すぎやまのアレ > PC > ソフトウェア | comments (0) | trackbacks (0)

モジ子さん

20081105.jpg
「命」


今日は病院に行ったのでタバちゃんに会えなかった。呼吸器外来はいつも通りのメンテナンス。命の素をもらってきた。消化器外来はさらに薬が減り、プレドニンが1日1mgに。2週間後から隔日1mgになります。体重は85kg BMIは30と。来月は最終判定でCTやるそうです。あれ、自己負担額が高いんだよなあ……。
| comments (0) | trackbacks (0)

socomでボコられた

20081104.jpg
この猫のバランス感覚がスゴイ。
くつろげるだろうか、この姿勢で。

さて、やっとsocomに参戦しました。先輩プレーヤーにいろいろ教わってね。CSをTPSにしただけみたいなモノだから面白い。しかしコントローラに慣れないね。スティックでAIMは難しすぎる。USBキーボードが使えるらしいので、移動だけでもキーボードにしようかと検討中。あと、マップを覚えたら無駄な動きもなくなるな。ほんとは30分程度のちょっとした休憩時間に練習したいけど、起動に時間がかかるので躊躇します。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

ぶっ続けで撮影6時間

20081103.jpg
いつでもいいですから〜という編集さんの言葉に甘え、そのうち取材出張のラッシュになり、さらには風邪でぶっ倒れ。その間にもレビュー用機材は届き続けて、なんかものすごいことになってきた。編集さんもそろそろ怒ってると思うし、貸し出したメーカーさんも困ってるだろうなあ。

そこで今日は午後からマンションの展望ラウンジを借りて商品撮影。なぜか世間は連休なのに空いてた。1時間500円で借りられます。ここ、照明が明るくていいんですよ。ただし、テカテカしたモノだと電球が写り込んじゃう、それがちょいと玉に瑕だけど。結局、6時間の作業。箱を空け、パッケージを取り出し、並べ、パッケージに戻し、箱に詰め……同じ型番の色違いも含めると40個くらいあったかなあ。腰いたい。

うー。ものすごい達成感だ。
まだどれも書き終わってないけど。

20081103a.jpg
休憩中に撮った。休憩なんだからカメラ手放せって……。
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

SOCOM参戦


SOCOM: CONFRONTATION(単品版)(オンライン専用ソフト)

SOCOM: CONFRONTATION(単品版)(オンライン専用ソフト)

ソニー・コンピュータエンタテインメント

私の周りのごく一部で流行っているSOCOM。昨日、アマゾンで注文したら、今日の夕方届きました。徹夜明けで昼過ぎから夜まで寝たかったのにー! アマゾンも時間指定させてくれないかなあ。

それはともかく、インストールしてみた。PS3は家庭用ゲームなのにインストール。システムソフトのアップデートとか、ゲームクライアントのアップデートとか。なんだかんだでセッティングに小一時間かかって時間切れ。本格的な参戦は週明けにします。

しっかし、ディスクを入れてすぐ遊べるってのがテレビゲームの良さじゃなかったっけ。こんな面倒なことするならPCでいいじゃん。とか思いましたよ。PS3のシステム画面もかったるい。いちいちフェードアウト/インとかしなくていいよ。パッパッといこうよ。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

粋とは路上に転がった愛のことだ

暇つぶしのつもりで読んでいるつもりの文章に、かっこいいフレーズがあるとビックリしてたじろぐ。今回はANAの機内誌から、10月はスペイン特集で、スペイン在住の画家の堀越千秋さんのエッセイに出てきた言葉。

粋とは路上に転がった愛のことだ

へレスの街で見知らぬ人々との交流が生き生きと描かれていて、ここはお金よりもフラメンコな流儀が通用する。スペインにはヒターノという放浪の吟遊詩人みたいな人たちがいて、そんな人たちは路上で歌って小銭を稼いで暮らしている。そんなヒターノに筆者は些細な金額を請われ、へレス流の流儀で素直に渡す。実はそのヒターノは有名な歌い手で、後日、彼のためだけに歌ってくれたという。そんエピソードのあとでの言葉でした。

粋って言葉はいろんな意味があると思うけど、彼は自身の経験からばっさりと定義してしまう。その思い切りの良さ。断定調の潔さ。見事です。
雑感 > ことば | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< September 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=