すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

A列車で行こう8

Windows対応のPCゲーム『A列車で行こう8』が発表されたそうです。公式サイトもできていました。

画面を見たところ、Xbox360版のA列車で行こうHXの移植ですね。でもHXはWindows版の『A列車で行こう7』をフル3D化したものなので、ゲーム性は変わらないのかも? だったら『A列車で行こう7HX』でも良かったんじゃないかなあ。8を名乗るからにはもっと大きな変化がほしかった。分割式レイアウト採用のオンライン対応とか(しつこい)。

でも楽しみです。今はAoE3とアラド戦記だし、2月には『ぼくは航空管制官3』だし。やっぱりPCゲームは楽しいな。
ゲーム > A列車で行こうシリーズ | comments (0) | trackbacks (0)

ほっそーが言ってました。

ソフトバンクがホワイト学生割という制度を始める。3年間基本料金0だって。ADSLの時はモデムをただで配っちゃうし、大盤振る舞いでお客さんを掴むテクニックはすごいな。これで儲かると見越してるんだもんな。気付かないところに仕掛けがあるんだろうけど。

一方で、与党はガソリン税を下げるとクルマの交通が増えて温暖化に繋がるから下げない。なんて言ってます。すごいすり替えです。ビックリだ。温暖化どころか景気が冷え切っちゃうよ。

ほっそーが言ってました。
「もうさ、政治もソフトバンクがやればいいんじゃない?」
上手いこと言うなぁ。

20080124.jpg
この写真は大崎駅。電車に乗ってると気付きませんが、工場をイメージしたデザインだそうです。
雑感 | comments (4) | trackbacks (0)

退廃師

雪でしたね。積もったら散歩に行こうと思ったけど、積もりませんでした。今日公開予定の連載を書きました。時事的なネタを入れつつ提案も入れると。上手くまとまったんじゃないでしょうか。でもそろそろ体験モノにしないと。

20080123.jpg
さて、アラド戦記を始めました。動機が不純ですが(笑)。

いえね、仕事で観戦したんですよ。そしたら観客にセクシー美女が! 仲間の応援に来ていたそうで、私も一緒にその仲間さんを応援して盛り上がっちゃいました。このゲームやるとこんなに可愛い女の子と仲良くなれちゃうんだ! その子だけじゃなくて、スタッフもみんな美人揃いなんですよ。ナニここ、モデル事務所? すげぇ! じゃあ俺もコレやる! というね。

「あの退廃師って職業の名前がすごいね。脱力させちゃうとか、厭戦気分にさせちゃうとか、とにかく生きていくのが嫌になっちゃうワザを持ってるんだろうな」
「????」

退魔師 の読み間違いでした。それがものすごく受けたのでハンドルネームにしちゃった。再会できるといいなあ。

エイジオブエンパイア3はウォーチーフの2−1で詰まった。何度やってもダメ。難しいぞ。速3の練習ステージでしょうか。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

満月です

午後から記者発表会。曇っていて寒いです。しかし、六本木グランドハイアットにこんだけ通って泊まらない奴っていっぱい居るんだろうな。IT系の記者とか(笑)。

20080122.jpg
本当は記者発表会のモデルさんの写真を載せたかったんだけど、権利関係がうるさそうな会社なので載せません。その代わり、今日の満月の写真をごらんください。シャッタースピート1/400くらい。今朝、3時半頃取りました。目が覚めちゃって、仕事でもすっかー、とデスクに向かったら正面に見えました。座ったまま窓越しに撮影。

やっぱりねー、日本人はネズミよりウサギだよね(謎)。
仕事 | comments (1) | trackbacks (0)

小さな幸せを大切に

午前中に記者発表会。雪にならなくて良かったですなあ。しかし、帝国ホテルにこんだけ通って泊まらない奴っていっぱい居るんだろうな。IT系の記者とか(笑)。

20080121.jpg
帰りの電車は新型でしたよ。幸せです。暗いところでピント合わせたから露出オーバーになっちゃったけど。でも君に巡り会えていい日だったよ。

風邪が大事にならなかったと思ったら、原稿を書いている間に頭が重くなってきたよ。うー、1時間の発表会だと思って舐めてたな。凄いボリュームだった。おもしろかったけど。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

いぬだんご2008

どうもIさんの風邪を移されたっぽい。

てる坊は最近しりあったシーズーのカブがお気に入りらしい。カブはアメリカンコッカー君に興味津々。アメリカンコッカー君はてる坊と遊びたいらしい。

そんなわけでいぬだんご。
20080120.jpg
盛り上がってます。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ハンゲームさんに提案があります

ハンゲームさんに行ってきました。大崎駅直結の新しいビルです。
20080119.jpg
すげー。山手線、埼京線、新幹線、東海道線が見えますよ。もちろん湘南新宿ラインも。

この景色をライブ配信してくれませんか。有料でもいいです。ハンコインの購入に値します。
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

ツーリングマップルがおもしろい

鉄道で旅をするときに持って行く地図はツーリングマップルです。バイク乗り用の地図帳なんですが、景色や観光スポットが乗っているし、手頃なサイズでちょうどいい。そろそろ海が見えるな、とか、あの山の名前は何だろう? とか。原稿を書くときも参照しています。

それにしても2007年の九州版。
20080117.jpg
幽霊って……いや、参考になるんだろうな。
ツーリングマップル、最強の地図帳です。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

探偵登録制度

ライターとして取材を続けていると、仕事とは関係ない謎のタネが出てくる。帰りの電車の中で妄想を膨らませて、これで死体を用意すればミステリー小説になっちゃうな、なんてことを思いつきます。そういえば、2時間ドラマで活躍する浅見光彦もトラベルライターです。

公認探偵制度が無かった日本では、様々な職業や立場の主人公が探偵小説で活躍しています。私が知っている探偵小説で唯一の公認探偵は工藤俊作。ドラマ「探偵物語」のクドーちゃんは、小説版によるとアメリカで探偵の資格を取っています。もちろん日本では無効の資格ですが。

公認探偵制度が無かった日本、と書きましたが、実は日本でも公認探偵制度が始まりました。というより、探偵業をするに当たっては届け出が必要です。平成19年6月1日「探偵業の業務の適正化に関する法律」が施行されました。読んだ限りでは古物商と同じく簡単に登録できそう。話の種に古物商と一緒に届け出てみようかな。
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

携帯電話

20080116.jpg

今日も六本木に行ってきた。昨日はミッドタウン。今日はANAインターコンチ。新製品発表会で六本木が流行ってます。

帰りにドコモショップに寄りました。携帯電話のバッテリーが死にかけで、ちょっと膨らんでるデス(コワイ)。で、いっそ新機種にしちゃおうかと思ったんですよ。新しい制度で見積もったら、ポイント消費込みで頭金105円。月々2100円で新機種になっちゃう。安易な買い換えを抑制するための制度のはずが、機種変更は手軽になってますよ。

P905iがおもしろそうだなあ、でも、いまお世話になってる会社がN系だからNにすっかなあ、と悩んでるんですが、どっちも売り切れですよ。ドコモポイントで新しいバッテリーをもらって帰ってきました。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

エボルタはパナソニック

スコルバはタケダ。それはともかく。

20080115.jpg

松下電器さんはオキシライドというハイパワーバッテリーを作ったんだけど、パワーがありすぎて使えない機器がたくさんあったりして、アルカリをすべて置き換えるわけにはいかなかったんだ。そこでものすごく工夫して長持ちするアルカリ乾電池を作りました。電池の発表会で感動するなんて。

お土産にナショナル製のボールペンライトとエボルタの単三4本入りをもらったんだけど、ボールペンライトは単四対応でした。なんで? すぐ使えないじゃん?

それはそうと、アスキー時代にお世話になった大阪の広告代理店のKさんに久しぶりに会いましたよ。子会社の社長になってたんだよな、と思って「社長さんになられたんですよね」と言ったら、もらった名刺が本社の社長さんでした。まあびっくり。

このところ懐かしい人に会いますね。もしかして俺、もうすぐ死ぬんじゃないか? と思っちゃうくらいの虫の知らせ度。
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

やっと会えたね!

20080114.jpg

京浜東北線の新車にやっと乗れました。ドアの上に液晶表示がふたつあるんですが、山手線と違ってワイド型です。新車はきもちいいね。

ひさびさにY編集チョと会いました。懐かしく楽しい時間でした。
飲んだ店がタバママのダンススタジオのすぐそばでした。
鉄道 | comments (2) | trackbacks (0)

寝過ぎ

徹夜で仕事して
10時に犬の散歩に行って
11時に寝て
17時に起きるつもりが、
19時に起きた。
なんで外は暗いんだ。

6時間寝るつもりが8時間。
ありえない。1日丸つぶれ。

20080113.jpg
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

閉鎖病棟



様々な事情で家族や社会から隔離された人たちが暮らす閉鎖病棟。特異な人々たちの穏やかな日常生活。しかし、ある凶暴な患者の存在が波風を立てる……。精神病患者から見た社会、社会から見た精神病。その認識の隙間に悲劇は起こる。
続きを読む>>
レビュー > 書籍 | comments (0) | trackbacks (0)

マッハGoGo

オートサロンに行きました。取材で。
20080111.jpg
マッハゴーゴーが映画になるそうです。オモチャを持っていたような気がするけれどリアルタイムでは見ていない気がします。気がするばかり。
続きを読む>>
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

飛行船

お正月に犬の散歩をしていたら飛行船を見かけた。
20080110a.jpg

20080110b.jpg
思いっきり望遠で撮ったけどボケてるなー。

ちなみに料金は約14万円。ひとりぶんで飛行時間は90分。

ちなみにヘリコプターは15分で8500円。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

叙々苑焼肉バーガー

今日のお昼は焼肉バーガー
20080109.jpg
タレがご飯に染みこんでうまいよ。

……なんか食ってばっかりだな。
| comments (0) | trackbacks (0)

ナイアガラ

仕事仲間でテツのM君とナイアガラに行ってきた。祐天寺のカレー屋さんです。鉄道ファンには有名なお店。
20080108a.jpg
すごいよー、踏切警報機とか。

店内はこんな感じ
20080108b.jpg
プレートだらけ。凄いコレクション。銀河鉄道999のヘッドマークは上野→烏山間を走ったイベント列車用じゃないかな。たぶん。
続きを読む>>
| comments (0) | trackbacks (0)

蘇る東急旧3000系

片づけをしていたら高校時代に撮った写真が出てきた。けっこう気に入った写真で引き延ばして額に入れていたんだけど、引っ越しの時に額のガラスが割れて箱に入れたまま。すっかり退色しています。このままじゃ保存が怪しいのでスキャナで撮ってみました。
20080107.jpg
先頭と後尾は東急3000系グループ最後の新製車両で、確か3800番代の番号が付いていました。真ん中は3000系の旧型ですね。運転台が付いていないなあ。池上線は中間にも運転台付きの電車が組み込まれることが多かったので、これは貴重な姿かも。

ところでスキャナには退色補正機能があったので使ってみるとアラ不思議。昔の色が復活しています。
20080107a.jpg
そうそう。こんな景色だったよ。懐かしい。ちなみに線路にかかる桜は、その後の工事で伐採されてしまいました。

この写真、PCの壁紙にしたいという方に差し上げます。3484×2539ドット、25.3MBのビットマップファイルです。24.7MBのTIFFもあります。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

絶品チーズバーガー

20080106.jpg
お正月の思い出のひとつがロッテリアの絶品チーズバーガー。いつも売り切れで諦めたんだけど、新年会に風ちゃんが買ってきてくれたよ!

うめぇ! ペッパーの刺激がたまらねぇ!
キムチや辛ラーメン、ハバネロなど、唐辛子系の辛さが流行ってたけど、実は胡椒の辛さが台頭しているような気がする。
| comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< September 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=