すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

地下鉄建設ゲーム『Mini Merto』

まあパズルなんですけどね。線路を敷いて、お客さんを運ぶ。お客さんを運びきれなかったらゲームオーパー。やみつき系。息抜きのつもりがハマる。
Mini Metro

20150319.jpg
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

江の島水族館

ちっちゃい友達と約束していた江の島水族館へやっと行けた。
20150217a.jpg
iPhone6Plusのカメラ機能で撮りました。ラッセンの絵みたいでしょう。クリックで拡大します。良かったらWindowsの壁紙に使ってください。

20150217.jpg
イルカショーも面白かったっす。クジラも飛んじゃう。こんな寒い日に、イルカやアシカとプールに飛び込んじゃうトレーナーさんたちすごい。

写真に撮りませんでしたけど、クラゲ水槽のショーはプロジェクションマッピングでした。これも見事でした。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

竹の塚

P1050740.jpg
東武伊勢崎線、竹ノ塚駅。高架工事中です。

P1050742.jpg
奥に見える踏切で、何度か痛ましい事故が起きました。立体交差を望む声が多かったにもかかわらず、東京都の事業の優先順位が低くて着手されませんでした。しかし、制度が変わって区の主導で工事ができるようになり、やっと着手です。

この街の訪問先はここ。貴重な資料を拝見。
2015-02-16 13.04.05.jpg
私にとっては雲の上の存在で、昨年は雲の上どころか星になってしまわれました。まさか事務所を訪問できる日が来るとは……そして、お線香を供えさせて頂く日が来るとは思いませんでした。奥様とお嬢様にご挨拶。人生、半世紀近くやってると、いろいろありますね。機会をくださった編集者さんに感謝です。
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

鉄道BAR蕨鉄道

ダイエット鍋つくってます。今回はきのこたくさん。
01.jpg

夜は京浜東北線の蕨駅から徒歩数分の鉄道BAR蕨鉄道へ。
02.jpg
SKIPシティで開催された『鉄道×映像』展の打ち上げです。映像ミュージアムの担当さんが見つけたんだって。そりゃあ行かなくちゃ。ということで、出展にご協力いただいたアートディンクのKさんも一緒に。

03.jpg
店内のジオラマ。

04.jpg
電車の名前が付いたカクテル。これはたぶんサンライズ。

すごいのはこれ。パンタグラフにLEDを仕込んで、スパークを再現しています。


05.jpg
北斗星も走ってます。定期運行終了まであとわずかになりました。
このお店は、北斗星やカシオペアが走るときは、全員で店の外に出て、目の前の線路を走る列車に手を振ることになっています。義務です。そのかわり、機関車の番号を当てると特別サービスがあります。

楽しかったー。鉄道業界、趣味人の大御所など、ネットで書けない話をいろいろ。店主、耳がダンボになっていたうな(笑)。話に入ってくれて良かったのに。

その日の店主さんの日記。
蕨鉄道 乗務員から 第22夜「乗り鉄、撮り鉄、模型鉄」
日付が変わってから書いているので次の日になってますけど。うん。僕らの素性は、当たらずとも遠からずですね(笑)
鉄道 | - | -

40年前のオレの服

頂いた年賀状にニヤニヤしたり驚いたり。送る側になるとめんどくさいなーなんて思いつつ、いただくと嬉しいから、やっぱり作って良かったなあと思ったり。

今年の年賀状でイチバンびっくりした内容がこれ。従姉妹から。子供の七五三の写真だけど、服に注目。
20150109.jpg

オレのお下がり?!
オレの七五三って、たぶん5歳でやったから、もう42年前ですよ。
42年前の着物がまだ残ってたって!! すごい!!
どこにあったんだろう? 物持ち良すぎだなあ。丈夫で長持ち。きっと良い仕立てだったんだろうな。オレは父方にとっても母方にとっても初孫だったから、かなり大事にしてもらったんだろうなあ。ああ、それなのにこんなていたらくでゴメンナサイ(笑)
続きを読む>>
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

2015年の富士山

当番から帰って、てる坊を連れてミニドライブ。公園で散歩。かてん、くいん、めい、ピース、すみれがいた。いつものメンツだ(笑) 

犬飼いに休みはないのです。もう日常のスケジュールです。

帰ったら富士山がクッキリ見えた。
P1050556.jpg
昼寝から目覚めて、雑煮を喰って年賀状の整理とか。ちょっとはお正月らしいことを。あとは月次作業。カロリー計算のエクセルのワークシートの1月分を作って、デジカメ写真の整理用フォルダの1月分を作って、過去データをRAIDストレージに移動。

あ、昨日の『相棒スペシャル』録画したけど見る暇ないな……。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

元日の本門寺

横浜の山奥の実家で年を越した翌朝。遅めの朝飯としてお雑煮おせちなどをゆっくり食べて、なんとなくテレビを見る。テレビ東京の池上彰特番は面白かった。石巻の製紙工場復活のドキュメントドラマを見て感涙する。2015年初泣き。

母を乗せて東京に戻る。元日の道路は空いてるなあ。

まずは恒例の池上本門寺。サイフの中の小銭のうち、100円を残して賽銭箱へ。残った百円でお線香をいただいて、香炉、境内にある煙もくもくのところに立てます。ここまでが何となく習慣になってます。

2015-01-01 12.40.26.jpg今年はお詣り中に雪が降ってきた。寒かったなあ。でも去年より人出が多いし、出店も多いような気がする。景気が良くなったのかな……と思ったけど、もしかしたら元日だったからかな。元日詣りは初めて。毎年、2日とか3日だった。おみくじをもらう行列が長かった。300人くらいいたかな。そんな列の最後に並ぶなんて、もうそこで運がないような気がするけど、どうなんだろ。

次のWayPointは母の実家。銭湯はまだ再開できないですけど、叔父は先日より調子がいい。行くたびに回復しているようで安心です。今日は介添え無しでトイレ行った。叔母さんびっくりしてたw ばあちゃんも元気だ。「あたしゃもう死んでもいい年だわ。温泉でも行きてえなあ、上げ膳据え膳で」耳は遠いけど言うことはハッキリしてる。元気。よかったよかった。叔父さんが回復したらみんなで温泉に行ってくるといいさ。

従姉妹がふたり来て、それぞれ男の子がいます。6歳と4歳くらい? 鉄道キャラメルと『A列車で行こう3Dビギナーズパック』をプレゼント。鉄道キャラメルはママが喜んでた。ゲームソフトは6歳児には難しいけど、パパが喜ぶと思う(笑)。お年玉あげるの忘れたけど、なんか盛り上がったからいいか(ひどい)。

賑やかな食卓を楽しみ帰宅。あー、いい1日だった。と締めくくりたいところだけど、今夜は当番勤務なので都内秘密基地へ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

東京大田区、小松湯の孫でございます

母の実家の銭湯が休業しておりまして。
2014-12-16 16.46.26.jpg
なんとなく「まちBBS」のスレッドを見ていたらこんな記述が。

237 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2014/12/04(木) 23:36:08 ID:Jee5iChA [ KD114020171192.ppp.prin.ne.jp ]
上池2丁目の銭湯都合で長期休みみたいですが廃業ですか?

239 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2014/12/05(金) 11:59:07 ID:r562iMAw [ 122x208x114x114.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>237 暫く休業と張り紙がしてあるね。体調不良か湯を沸かす燃料の問題ではないかと。

240 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2014/12/05(金) 23:49:33 ID:B6Jm0Jpw [ h220-215-147-111.f233.246.ne.jp ]
小松湯は浴槽もそうだけどカランから出てくるお湯まで黒湯なので廃業したら勿体無いな

241 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2014/12/07(日) 20:59:42 ID:330H8kdw [ KD106136216067.au-net.ne.jp ]
小松湯の通り、50m程の距離にそば屋が3軒ありましたが、永喜だけになってしまいましたね。
永喜は安くて、おいしくて、量が多いですね。
高級店ではないですが庶民の味といった感じで、ちょっと辺ぴな場所にありますが、いつも満席ですね。
池上線長原・洗足池のあたりに Part20

ご心配いただきありがとうございます。
休業の理由は、主人の怪我でございます。母の弟、私の叔父です。
10月半ば、燃料の薪をトラックから降ろす際に怪我をしまして、翌日に母が涙声で電話をよこすくらいの重傷でした。でもおかげさまで回復に向かっております。15日に退院しまして、自宅でリハビリ中とのこと。母と様子を見に行きましたら、割と元気で安心しました。ただし、何しろ約2か月も病棟で縛り付けられ、体力はかなり落ちています。しばらくはリハビリが必要です。

本人は「自宅でリハビリ」=「仕事ができる」と思っていたようで、介護ベッドから動き出そうとするところを叔母や母に制止されるというね。つまり気力はすっかり回復しております(笑)。あとはしっかり食べて、体力を取り戻すだけです。でも時間がかかりそう。新年の初湯には間に合わないかな……。なにしろ資格を持つ者が叔父だけなので、代わりに働ける者がおりませぬ。

まちBBSは個人情報を書くと削除されちゃうみたいなので
こちらに書いときます。検索して引っかかるといいなw

2014-12-16 16.47.01.jpg
よく見ると、「待ってます」って書いてあります。
ありがとうございます。

祖父の代から70年以上も続く銭湯です。叔父も半世紀以上にわたってお湯を沸かし続けました。後継者はおりませんので、この代で廃業となります。夕方からフロントに座っている祖母の生きがいでもあり、叔父は「祖母が元気なうちは続けたい」という考えです。でも、祖母だけではなく、この銭湯は70過ぎの叔父の生きがいでもあるんです。きっと再開しますので、気長にお待ちください。

ちなみに祖母の年齢が不明という(笑)。東京都から、まだ100歳のお祝いをもらってないので、その時に年齢がハッキリするはず(ぉぃ)。

それにしても、この商店街も暗くなっちゃったなあ。角の豆腐屋は店じまいが早いから仕方ないけど、果物屋しか開いてなかった。さびしいもんです。
雑感 | comments (2) | trackbacks (0)

鞄が壊れた

今回の四国の旅で、何となく鞄のキャスターの滑りが悪いなと思ったら、タイヤが割れていた。
02.jpg
なるほど、これじゃうまく動かないな。
01.jpg
まだ改築前のダイシン大森店で買ったんだよなあ。いつから使っていたんだろうと思って過去の旅の写真を振り返ると、2006年4月の四国の旅だった。四国の旅で始まり、四国の旅で終わったか。

8年半も旅を共にした。福岡、新潟、山形、宮城、京都、長崎、長野、福島、大分、熊本、愛知、兵庫、北海道、金沢、青森、富山、大阪、福井、島根、鳥取、三重、岡山。複数回行ったところもある。東京近郊を行き尽くして、そろそろ2泊以上の遠征になるというときに買ったんだった。相棒だな。ちなみに、キャリングハンドルにセットするポーチと合わせて1万5000円くらいだった。

キャスター付きでソフトタイプなのでガンガン詰め込める。ポケットも便利。あと、買ってから気づいたんだけど、背負いベルトが収納されていて、引き出すとリュックになる。これは田舎の駅で跨線橋を渡るときとか、ぶらりと立ち寄った神社の砂利道とかで重宝した。なにしろ8年も使ったから、便利でお気に入りだったってこと。あんまり意識しなかったけど。
続きを読む>>
すぎやまのアレ > 旅アイテム | comments (0) | trackbacks (0)

『A列車で行こう3D ビギナーズパック』発売

諸般の事情で発売が延期された『A列車で行こう3D ビギナーズパック』が発売されました。えーと、なんといいますか、諸般の事情=オレです。関係各位ごめんなさいごめんなさい。アートディンクさんは「杉山さんのせいだけじゃないです」とおっしゃって戴きましたが、その言葉に隠された真意が怖いです。A列車系はもう引退しようかと思ったり。まあそれはいつも思うんですけどね。

それはともかく、内容はとても良い出来です。そうでなきゃ困るよなー。ビギナーさんにはマップ紹介や路線とダイヤのテクニックが参考になるでしょう。やりこみたい人には全列車&全建物データが役に立つはず。

さて、わたしはノンビリと最難度クリア&新マップで遊ぶとしますか……。
もしかしたらマップを作ってここで公開しちゃうかも。ハードボイルド系マップとか、A列車で行こう殺人事件マップとか考えてます。絶対に公式には採用されないような路線で(笑)。
ゲーム > A列車で行こうシリーズ | comments (0) | trackbacks (0)

無意識に仕込んでいた小ネタ

本日は共著『ケリ姫スイーツ公式ビジュアルファンブック』の発売日です。


『A列車で行こう3D』のガイドブックと同時進行で、あっちの校正がアップするまでにこっち書いて、こっちのレイアウトができるまでにあっち書いて……なんてやってたから、もう自分でもナニ書いてるかわかんなくなっちゃって。ライティングハイになってた。考えてないというか、考えてるんだろうけど書く機械になってた。

だから自分で書いた記憶がない。ゴースト雇う金もないし、夜中にコビトさんが書いたかもしれない。記憶がないから著者校正時は新鮮な感覚で読めました(オイ)。

でね、いろいろ小ネタを仕込んでたみたいなんです。
01.jpg
忍者→陰の軍団→千葉真一の決め台詞

02.jpg
そういえば激安の殿堂に行きたかったなーこのとき。

たぶん他にもあると思います。
探さないでください。怒られちゃうから。

間食:278.0kcal ポテトチップ
朝食:534.0kcal ランチパック本荘ハムフライ ランチパックピザソース&チーズ 
昼食:785.0kcal カップ麺 コロッケ2個 
夕食:430.0kcal 大根鍋 
合計:2027.0kcal 摂取超過 527.0 月間合計: 41107.3 月間平均 2163.5
わさび抜きわさビーフ食べちゃった。ビーフ味でした。
仕事 > 書籍 | comments (0) | trackbacks (0)

ゲーム実況に初挑戦



編集部で一発撮り。取って出し。映像に似合わないオッサンボイス(笑)
ゲーム実況が流行ってるみたいですね。やってみたら面白かった。
もうすこし時間があったら自分で機材を揃えてやってみたい。

間食:1147.0kcal 焼き鳥もも焼き鳥つくね焼き鳥むねかわチーズ包み焼きヨーグルト
朝食:360.0kcal おにぎり胡麻昆布 おにぎりおかか 
昼食:340.0kcal おにぎり梅 おにぎり野沢菜 
夕食:1140.0kcal ソーセージパン  
合計:2987.0kcal 摂取超過 1487.0 月間合計: 29084.1 月間平均 2077.4
制限の倍食ってる……そりゃリバウンドしますわな……((((;゜Д゜)))))))
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

鉄道×映像展 内覧会

埼玉県川口市のSKIPシティで、明日から12/28まで『鉄道×映像展』が開催されます。このなかで、『鉄道×映画』のコーナーを担当しました。
2014-09-05 16.35.04.jpg
公式サイトで“展示監修:杉山淳一”とあって、まるで全体を監修したみたいなんですけど、私が関わったところは映画紹介です。照れるなあ……(笑)。あと、鉄道×ゲーム映像という部分で、アートディンクさんをお引き合わせしました。

ちょっとだけ内容紹介。

まず、私が関わった映画紹介コーナー。
IMG_6511.jpg
シンプルな空間です。白いテーブルに、DVDのパッケージを置くと、内容を表示します。

IMG_6514.jpg
こんな感じ。1タイトルあたり2分半とのことで、全部見ると25分かかる。じっくりとお楽しみください。

A列車で行こう関連展示
IMG_6507.jpg
奧がアートディンクコーナー。手前は『電車でGo!』シリーズの最新作。遊びたかった(笑)。27日にゲーム大会をやるそうで、賞品ゲットしに行くぜ。

さて、A列車関連なんですけど……
続きを読む>>
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

黄色い京急

犬の散歩から帰ってPC起動。Twitterでこんなツイートを発見。



さっそく待ち構えて撮れました。
201408903.jpg

うーん、やっぱり西武っぽい(笑)

間食:0.0kcal 
朝食:230.0kcal 甘食2個 
昼食:545.0kcal パン100g レバーペースト カボチャ200g 
夕食:350.0kcal カレー ごはん150g 
合計:1125.0kcal 摂取超過 -375.0 月間合計: 5585.0 月間平均 1861.7
一昨日のケチついた日記はとっとと下に降ろす(笑)
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

アメリカ土産の揚げ餅♪

2014-08-31 12.11.30.jpg
母がアメリカから帰ってきました。オレゴンの師匠夫妻宅に遊びに行ってました。オレなんかより行動力あるよなあ(笑)。

さて、お土産は恒例の揚げ餅です。アメリカらしくない(笑) 元ローマオリンピック選手の師匠が、オレのためにコメを炊くところから始めて、老体にむち打って餅をつき、丁寧に作ってくださいますよ。もうね、絶妙な塩加減。麻布十番の豆源の揚げ餅の100倍うまい。バクバク食べちゃうわけですよ。

それにしても今年は気合いが入ってるなあ。去年の倍の量がある。そして、なにやら商標っぽいマークが入ってる。商売にする勢いかも?

容器はピーナッツバターの空き瓶らしいんですけど、そこだけアメリカっぽい。なにはともあれ、ごちそうさまでした。

奥様からはTシャツを戴きました。Mサイズです。
「食べ過ぎはダメ」って意味がありそうなさそうな……。あは。

(9/2追記)
母が「白いシャツはアタシの土産!」と電話がかかってきましたので追記します。つーか、Tシャツって書いてあるじゃん。えり付きはTシャツとは言わないんだぞ。母のタブレットにブックマーク入れるんじゃなかった。めんどくさ(笑)。
(9/3追記)
また「どっちもアタシだ」ってメールきた。もういや。カーチャンこっちみんな(笑)。

間食:1504.0kcal アイス えびせん チキン南蛮 金時豆 
朝食:617.0kcal 弁当 サラダ 
昼食:296.0kcal 茶そば 
夕食:540.0kcal おにぎり野沢菜 おにぎりとりそぼろ おにぎりおかか 
合計:2957.0kcal 摂取超過 1457.0 月間合計: 53258.8 月間平均 1718.0

今月はなんと平均値が1700Kcal台で収まってる。そりゃそうだ。5日間ほど固形物を食べられなかったからな……。
| comments (2) | trackbacks (0)

神奈川新聞社花火大会

去年は当番日だったので行けなかったんですけど、今年は火曜日だったので行けました。毎年、バイク仲間のkarakiさんが場所取りしてくれます。ありがとうございます。メイン会場の真裏ですけど、赤レンガ越しの景色がお気に入り。てる坊も連れて行けるし。

2014-08-05 19.15.00.jpg

昼過ぎまで仕事をして、そわそわしてきたので出発。コストコで食材を調達して16時に現地入り。交通規制前に駐車場に入れないとね。花火が始まるまでの3時間は、木陰で風に吹かれて携帯アプリゲームの攻略と携帯ゲームのプレイ。携帯系の仕事してて良かった。時間を有効に使えます。

……と、言い訳をしておいてと(笑)

花火よかった。今年は風向きもナイスで、煙がすぐ流れてクリーンな空。花火の色が増えた気がする。あんなにきれいな緑ってあったかなあ。あと、ネオンサインみたいに時間差で色が移っていく花火も新しい。
「花火ってさ、毎年、進化してるよねー」という毎年のセリフ。

ちなみにメイン会場から観るとこんな感じだったようです。




趣味の本質について議論好きな風ちゃんに話したら、受け入れられたようなので、今週末掲載のコラムに使おうと思ったとか(笑)

反省点としては、せっかくフルサイズ一眼デジカメを買ったけど、持って行くの忘れた。まあ写真はねー、主催者が公式写真を載せるし、上のように動画をアップしてくださる方かいらっしゃるので。それに実物より勝る景色はないし。あと、2リットルペットボトル+氷+ブラカップは絶対こぼれる。来年は小型ペットボトルにしよう。

間食:0.0kcal 
朝食:445.6kcal マフィン2個 レタス30g カロリー1/2マヨ 大1 ハム40g
昼食:445.6kcal マフィン2個 レタス30g カロリー1/2マヨ 大1 ハム40g
夕食:2000.0kcal 花火宴会 
花火大会は定番のコストコハイローラーとアメリカンチェリー。カットマンゴーは乾いちゃって甘みがなくてまずかった。失敗。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

未来への架け橋 終了

この街が
HNI_0003.JPG

こうなりました
HNI_0094.JPG

HNI_0095.JPG
年間資源関連利益200億円をめざします。相場に注意して資材と水産物を売買する感じ。淡々と進めるシナリオでした。本四架橋がテーマでけど、実は橋が全部つながらなくてもクリアできちゃう。

もっといろいろ繋ぎたいけど次へ

間食:1188.0kcal アイス ポテトチップ 弁当  
朝食:607.0kcal 麻婆麺 サラダ 
昼食:0.0kcal 
夕食:384.0kcal コーンパン 
合計:2179.0kcal 摂取超過 679.0 月間合計: 6831.0 月間平均 2277.0
夜に食い過ぎです。眠いせいです。睡眠時間ほしい……。
ゲーム > A列車で行こうシリーズ | comments (0) | trackbacks (0)

美女めぐり

2014-06-25 14.55.17.jpg声優・ナレーターとしてご活躍の鈴木麻里子さんのファンです。飲み屋で意気投合して以来(ぉぃ)。今日は麻里子姉さんが舞台に出るというので、下北沢の本多劇場へ。演目はモトイヌ。江戸時代、材木商に飼われていた犬が、飼い主の無実を証明するために人間に変身しちゃうという話。コミカルで、犬の目線を通した人間への風刺もあったりしておもしろかった。姉さんは猫の役と聞いていたんですけど、人間に変身した猫でした。日本髪。和服。艶っぽい。惚れた(笑)。

チケットを受け取ったときに差し入れしたら、受付の方に「終了後楽屋へご挨拶なさいますか」と言われました。でも芝居の後の女優さんはいろいろあるだろうなあと思って辞退。差し入れったって、とっさに用意したウチの近所のかりんとう工場のアウトレット品だもの。こっぱずかしい(笑)

2014-06-25 17.47.42.jpg下北沢でお菓子を買って、美女めぐりふたつ目は人形町。イラストレーターの霜田あゆ美さんの展覧会。私の著書の表紙で、私をかわいく描いてくれた人です。なんと、会場にいらして、初めてお目にかかれました。編集者さんに聞いていたとおりの美人だー。樋口一葉の生涯をテーマとした作品群をじっくり拝見して、おしゃべりしました。

昨日に続き、今日もインプットの日でした。良い刺激になりました。
本日の美女のお二人、私と同じ歳。
がんばろー! (バラすな)
レビュー > その他 | comments (2) | trackbacks (0)

テレビ収録

2014-06-24 21.50.39-3.jpg半世紀近くも生きてると、いろんなことがあるもんです。テレビ番組の出演依頼をいただきました。

本日はその収録日。今回は2時間出ましたよ。良くしゃべってますよ。カットされてるかもしれないけど(笑)。

16時にテレビ局に行って、リハーサルとか段取りの打ち合わせとかいろいろやって、本番撮りやって、終了は23時。こちらはテレビ番組の作り方を見学している気分で、タレントさんも生で見られて、話も絡んで、楽しかった(笑)。まるっきりミーハー丸出しです。

放送は7月2日、19時から。TBS系列です。
特急で行こう! あなただけの一生の思い出になる旅が見つかる!
〜この夏、絶対乗っておきたい!列車ベスト20〜| TBSテレビ

鉄道専門家のひな壇の上段右端にいます。
ひな壇デビューですよ。鉄道でから騒ぎですよ(笑) 

私の友人知人の皆様は、飲み会の酒肴の一つとして、また営業トークのネタに困ったときに使っていただければ幸いです。

特にうれしかったこと。タモリ倶楽部でもおなじみのダーリンハニー吉川さんが、私の記事を読んでくださっていらした。ありがとうございます。タレントさんにどう接していいかと思っていたら、鉄道タレントとしてもおなじみの南田マネージャーさんから先にお名刺をいただきました。恐縮です。でもそれがキッカケで、他のタレントさんや事務所の方々とご挨拶できました。

そしてもうひとつ。スタジオ入りの前に、TBS勤務の高校時代の友人に会えました。20年ぶりかなあ。すっかり貫禄ついてた。お互いaround 50 years Oldだもんな。

それにしても、テレビって久しぶりだな。Eスポーツの試合取材の時に、フジテレビのニュースにちらっと映って以来か。もっとさかのぼると、高校受験で願書を提出する姿がNHKのニュースに出ました。さらにさかのぼると、赤ん坊の時にテレビ東京のクイズ番組に母と出演していたそうです。アルバムに白黒写真が残ってる。東京タワーを見物に言ったら、その場で出演依頼されたんだとか。

あ、そうそう、去年、富山チューリップテレビのニュースにも見切れてたぞ。北陸本線記念号の車中で、伊藤敏博さんのライブの観客として(笑)。けっこう出てるね。でも今回は特別です。良い思い出になりました。
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

『パラドックス13』 東野圭吾


主人公の刑事、久我冬樹が意識を取り戻したとき、東京は壊滅していた。突如、人々が消滅し、あらゆるシステムが暴走した。無人の街に取り残された10人の男女のサバイバルが始まった。喪失感を克服し、無人の建物に侵入、食料を奪う。この世界を生き抜くため、殺人も含めて、すべての善悪はリセットされた。そんな彼らに台風やインフルエンザが襲いかかる。この世界になにが起きたか、そして彼らの運命は……。

久しぶりに小説に没入。面白かったです。刑事が主人公だけどミステリーではなく、パニック物語です。小松左京の『首都喪失』をちょっと思い出した。だから、ドキドキハラハラしながら読みつつも、ラストはそんなオチ……何ごともなく世界は元通りになるのかな……と思いました。いやいや、そこは東野圭吾さんです。伏線を張り巡らし、きちんと回収して終わります。そしてかなりメッセージ性を感じました。ネタバレになるから<続きを読む>以降で。

おっと、その前に昨日の摂取カロリー
間食:1545.0kcal ポップコーン アイス つくね もも かんぴょう巻き2本 いなり寿司5個
朝食:742.0kcal かつ重 
昼食:0.0kcal 
夕食:389.8kcal ミルクフランスパン ハム20g レタス15g マヨネーズハーフカロリー大さじ1 からあげ3個
合計:2676.8kcal 摂取超過 1176.8 月間合計: 45475.9 月間平均 2067.1
食べ過ぎ(笑) 検査数値が良かったから緩めた……
続きを読む>>
レビュー > 小説 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=