ガーラ湯沢から六本木へ
始発よりちょっとあとの電車で上野へ。高崎線、上越線の各駅停車で越後湯沢に行ってきました。目的はガーラ湯沢。スキーではなく、越後湯沢駅ーガーラ湯沢駅間に乗るためです。たった1.8キロに乗るため。

東京は昨日が嵐。今日は穏やかな快晴。しかし、京浜東北線の車内でサイトを確認したところ、暴風警報で営業休止の知らせ。ガーラ湯沢行きの列車は動いていたので、乗るという目的は達成したけど、ゴンドラの先の食堂でジャンボかつ丼を食べたかった。ガーラの名物だそうで、残念。

東京に戻って、夜はインターネット放送『ビジネステレビ誠』に出演。緊張した。普段から早口だし、なるべく相手にかぶせないように話さなくちゃだし。あとさ、フランクにやっちゃっていいのか、ある程度素人っぽさがあった方が好感度高いかもとか。考えてもしょうがないから、もう巣でいいや、みたいな。悩んでも仕方ない時は成り行き任せ。余計なことすると後悔します(笑)

出演者ってこんな風景を見てるんだねぇ……。

東京は昨日が嵐。今日は穏やかな快晴。しかし、京浜東北線の車内でサイトを確認したところ、暴風警報で営業休止の知らせ。ガーラ湯沢行きの列車は動いていたので、乗るという目的は達成したけど、ゴンドラの先の食堂でジャンボかつ丼を食べたかった。ガーラの名物だそうで、残念。

東京に戻って、夜はインターネット放送『ビジネステレビ誠』に出演。緊張した。普段から早口だし、なるべく相手にかぶせないように話さなくちゃだし。あとさ、フランクにやっちゃっていいのか、ある程度素人っぽさがあった方が好感度高いかもとか。考えてもしょうがないから、もう巣でいいや、みたいな。悩んでも仕方ない時は成り行き任せ。余計なことすると後悔します(笑)

出演者ってこんな風景を見てるんだねぇ……。







いろいろなシートに座らせていただきました。花柄の女性専用シートなんて、最初で最後の体験だな。
朝から雑誌を4ページ書きました。素材の手配と仕込みに時間がかかったけど、書き始めたら早い。雑誌は久しぶりだなあ、ログイン以来かな。今回は初めての鉄道雑誌です。それも中坊の頃から愛読していた雑誌。記名じゃなさそうだけど嬉しい。紹介してくれたOサンに感謝。ご協力いただいた各社ご担当者さまに感謝。
富士山駅で話題の富士急行に乗ってきました。富士登山電車とかトーマストレインとか。それと同じくらい気になる乗り物がKABAバス。オープンバスと水陸両用バスに乗りました。これは面白かった。富士山乗り物三昧。詳しくは+R Styleでご紹介します。






半月ぶりに日帰り取材へ。+R Style としては久しぶり。忙しかったので過去ネタ使っちゃったんだ。まあ、もともと過去ネタでもいいよ、という企画なんだけど。![【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41gtq0lpHdL._SL160_.jpg)


















