すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

実家にて

20110103.jpg
バイク仲間と新年会でござる。小鉄さんが作った豚の角煮が旨かったよ。
20110103a.jpg20110103b.jpg
チビ子とチビチビをテツ子にする計画も発動。
風ちゃんとこのげんちゃんがちょっと慣れてくれた。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

母の実家へ

20110102.jpg20110102a.jpg
こどもの匂いとおばーちゃんの匂いを嗅ぎましたw

従姉妹の息子は従甥(じゅうせい)というそうです。この子は優作クン。もう一人、大輔?クンもあとで合流しました。従姉妹がママ鉄になっていて、スカイライナーとかドクターイエローとか、ラピートとか、そんな単語がポンポン出てきて楽しかったよ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

あけましておめでとうございます。

20110101.jpg

あけましておめでとサンです。
そういえば去年は喪中だったので、2年ぶりのおめでとうです。
年越しはネットワーク管理の現場で、今朝戻って犬の散歩して、
起きたらもう暗かった(笑)。今夜も現場へ行きます。
正月気分は明日と明後日になんとか。

あ、そうそうお年玉をもらいました。
いつもの公園に散歩に行ったら、駐車場が無料開放でした。
たった200円だけどオトクな気分(笑)

20110101a.jpg

去年までは閉鎖だったんだよねー。
だから、今年も路駐だなー。まあ正月に駐車違反はないかー、
とか思ってたんですけどね。小心者なので(笑)

20110101b.jpg

てる坊も元気に歩いております。
薬も減ったし。コルセットは……このままのほうがいいかも?
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

Kinectがすごいかもしれない


アンリアルトーナメントのプレーヤー、Crizeさんが紹介していたムービー。画面の犬に本物の犬が反応している……と見る人が多いと思うけど、僕はむしろ「コイツは画面の中の人を主人だと思ってる」ではないかと。

Kinectは、Xbox360というゲーム機の周辺機器です。人のゼスチャーを読み取って操作できるんですね。で、この画面では何をしてるかっていうと、たぶん、本物のワンコの飼い主が、画面の中の人を操作して、画面の中のわんこと遊んでる。その動きを、本物のわんこが「画面の中に飼い主がいる。あの仕草は間違いない!」と思ってるんじゃないかなあ。
| comments (1) | trackbacks (0)

いんてる退院しました

20101209.jpg全国のいんてるファンの皆さん、ご心配おかけしました。いんてるは本日退院いたしました。まだ後ろ足がヨタってますけど、なんとか歩いてます。おしっこもできます。ウンチがちょっと厳しそう。でもそれはたぶんコルセットのせいです。

なんか、数種類も薬が出たよ……。俺より多いよ。
| comments (2) | trackbacks (0)

一歩も外に出ない……

20101208.jpg
犬の散歩がないので、月曜から3日間、部屋にいました。その大部分はパソコンに向かってました。いかんなーこれ。エコノミークラス症候群になってしまう。

今日は富士山が綺麗でしたよ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ホラーゲームの楽しい遊び方


私はもともとホラーとか苦手。自分で構築したサラウンド環境で『弟切草』をやったらチビリそうなほど怖くて、1回しかクリアできなかった。ホラーってなんで人気あるんだろう。なんでお金出して怖い思いをするんだろう。って思ってたけど、この動画を見てわかりました。みんなでワイワイしながらやると盛り上がるんだねぇ。恐怖って共有しやすいんだね。
雑感 | comments (2) | trackbacks (0)

いんてる退院できず

20101206.jpg
今日は9時に動物病院へ。インテルのコルセットができたので、脱着の説明を受けました。連れて帰れるかな、と思ったら、あと2日くらい様子を見ましょうって。うーむ。迎えに来たと思ったいんてる無念。まあ、許可を得て散歩に釣れだしたけど数メートルで音をあげちゃうくらいだから仕方ないか……。それにしても一泊2万円のペットホテル代は痛いぜ。
| comments (3) | trackbacks (0)

東武鉄道南栗橋基地公開

20101205.jpg
昨日は都営、今日は東武。南栗橋って結構遠いねぇ。でも、久々に東武の複々線区間を乗ったからいいや。相変わらず楽しい。ダイヤ描きたくなるw

南栗橋は広々として居心地良かったですよ。東京メトロの出店で路線図買っちゃいました。東京メトロのイベントだとメトロの店に長い行列、東武のイベントだと東武鉄道の店に長い行列。だからグッズを狙う人は出張販売が狙い目ですね(笑)。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

馬込車両基地公開

20101204.jpg
いんてるがいないので留守を気にすることもなく、安心して出かけたりして(笑)。今回の目的は右はじの電気機関車でした。満足。さて、なんで都営地下鉄に電気機関車があるのでしょう。……というネタでコラムを書く予定。
鉄道 | comments (2) | trackbacks (0)

今日のテツコさん

20101203.jpg
黒柳徹子さんはほんとにすごい人だ。今日の徹子の部屋はヤマト絡みで木村拓哉さんだったんだけど、彼の衣装を着ちゃった。そして巨乳が検証された(笑)。
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

いんてる入院

20101202.jpg
昨日の散歩までは元気だったんだけど、夕方から動きが鈍くなった。今朝は外に出しても一歩も動かず。はじめは前足かと思ったけど、どうも後ろ足。

病院に連れて言ったら、やっちまいました。ヘルニアです。ダックスの職業病とはいえ、トイレにも行けないとは悲しい。カテーテルでおしっこ抜かれてましたよ。今日から入院して、点滴治療。コルセットを発注しました。いやー、心も財布も痛いよ。

でも、病院の待合室で同じ症例の子がいて、コルセットのおかげで元気でした。それを見てちょっと安心していたり。

でも、あんな固い物を体に巻いて、ウンコどうするんだろう。すごく体を曲げるよねアレ。
| comments (2) | trackbacks (0)

【映画】SPACE BATTLESHIP ヤマト


公式サイト
いいタイミングで時間がとれたので、公開初日に行ってきました。子供の頃に好きだったからね。まあご祝儀で。とかいっても今日は映画の日で1000円だし。

所詮、日本のVFXだからね……原作が偉大だったからね……と、期待しなかった気持ちが逆に幸いして、すごく良かった。しびれた。原作の持ち味をしっかり残して、世界に通じるストーリーと映像になってましたよ。不覚にも何度か胸が熱くなりました。そうかー、イスカンダルはそういう風になったのか。デスラーはこうなるのねー、みたいな。放射能除去装置をそうやって運べるなら、初めからカプセルで送ってくれたらいいのに、とか思うけど(笑)。

あと、木村拓哉さんと美人女優の組み合わせだと、恋愛的な部分はまるで月9ドラマというね(笑)。でもそんなのいいや。いい大人が時間と金をかけて作ったヤマトゴッコとしては大成功ですよ。これは劇場で観てほしい。コスモゼロがリターナーのジャンボジェットみたいなアクションをするところも笑ったリターナーファンにもおすすめ。

惜しむらくは、3D映像で見たいシーンがいっぱいあったこと。もっとはやく3Dシステムが開発されていたらねぇ。でもCGだからリメイクできるかな。
レビュー > 映画 | comments (0) | trackbacks (0)

京浜島で犬散歩


より大きな地図で 京浜島犬散歩 を表示

天気が良かったので、今日は京浜島に行ってみた。犬連れは初めてかも。遠い場所という印象があるけれど、実は城南島とあんまり変わらない。しかも駐車場はタダ。もっともその駐車場は通勤者で埋められているようで、公園利用者は路駐になっちゃう。あの駐車場、有料でもいいから公園利用者が停められるようにしてほしいなあ。

20101130a.jpg
ここから入っていくと……

20101130b.jpg
正面に飛行機が見える。

20101130c.jpg
いつもの城南島が見えた。
続きを読む>>
| comments (2) | trackbacks (0)

年末年始はA列車でいこう9で!

20101125.jpg

ホントは新マシンを導入したかったけれど第三セクター鉄道並みの資金難。環境を再構築して、A列車でいこう9と建物キットをインストールしましたよ。Oudiaの作者さんと2年ぶりにメール交換しました。

今度は鉄分濃いよ。
情景を作ってるヒマがないともいう(笑)
ゲーム > A列車で行こうシリーズ | comments (2) | trackbacks (0)

撮影終了後はスタッフがおいしくいただきました♪

20101124.jpg
九印ママさんと飛燕パパさん主催による、なぜかウチが会場のうまいもんパーティでした。今回はいのししなべ! うまーい。

今回は平日に決行。よく考えたら、休日に拘る人なんかいないんじゃね? という話だったんだけど、実は俺が平日は仕事でした。しかも開催時間前にフライング来客1名。犬がテレビの裏に回ってほこりにまみれるからと掃除を始め(ウチは公民館か、しかもダイソンうるせー、ってか人んちで掃除するとか嫌味すぎ(泣))、軽くムカつきつつ(笑)、その間も俺は鉄道会社さんに電話してニュース素材を請求し、鍋ができあがっても記事を優先。

お、おちつかないorz。

やっぱり次回からは休日にやろうと誓ったのでした。
| comments (4) | trackbacks (0)

A列車で行こうDS ナビゲーションパック出るよ


このところ忙しかった理由がコレでした。内容は初級〜中級者向け。
続きを読む>>
ゲーム > A列車で行こうシリーズ | comments (1) | trackbacks (0)

羽田空港D滑走路

20101024a.jpg
羽田空港のD滑走路が運用開始された。城南島から眺めると、D滑走路(RWY05)から飛び立つ飛行機ってけっこう多い。合わせてRWY32Rも使ってるから、これだけで離陸の回数は倍になったんじゃないかと思う。まあ実際には航路重複の都合もあるから違うんだろうけど。

RWY05からスターフライヤー、RWY32Rからエアドゥが離陸したので、南西行きがRWY05、北東行きがRWY32Rって感じみたい。

20101024b.jpg
運用中のRWY05上空を横断してRWY32Rに着陸するエアドゥ。こんなこともやるんだね。RWY32Lで降りれば無難だと思うんだけど。つまり着陸も2本の滑走路ってことだなー。

面白い。風向きが変わったらまた見に行こう。

20101024c.jpg
今日の獲物はパンダジェット。中国行きだよね。確か。

20101024d.jpg
羽田国際化を感じさせてくれる機体でした。

城南島って、どこから日が昇るんだろ。
「初日の出とD滑走路一番機」なんて写真は撮れるのかな。
飛行機 | comments (2) | trackbacks (0)

今日の城南島

忙しいけど散歩に行かなくちゃね。

今日はいい天気。空気も澄んでいた。
なんと、城南島から木更津が見えた。
20101023a.jpg


海もキラキラしてる。
20101023c.jpg


でっかい船が来た!
20101023b.jpg


ガンダムジェットを捕獲!
20101023d.jpg
この写真だけ左クリックで拡大します。
1920×1200サイズ。壁紙にどうぞ。
飛行機 | comments (0) | trackbacks (0)

いんてる腰いためた

20101017.jpg
昨日から勢いがないなーと思って、今日、病院に連れて行ったら、腰を痛めていたようです。今回は原因不明。痛み止めの注射を打って薬をもらって帰ってきました。腰はダックスの職業病みたいなものですけどね。しばらく安静に。

体重はちょっとだけ減ってました。なんかくやしいw
| comments (2) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< August 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=