すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

時刻表の気になる注記

20080504.jpg
行く人に覚悟を求めているのだと思います。
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

仲良し

モモちゃんとマックス。
20080503.jpg
おとなしい子たちです。

俺にケツ向けて座るのが定位置ですorz
| comments (0) | trackbacks (0)

主張するトイレットペーパー

東京タワーの近くにある某社のトイレ。
20080502.jpg
トイレットペーパーの包み紙がタワーになってます。

20080502a.jpg
タワーの大股開きです。出てきそう(ぉぃ)。

20080502b.jpg
ツボを突いたアピールポイントがナイス。

あまりにもかっこよすぎるデザインなので、ウチにもこのトイレットペーパーを並べたいと思ったんですが、どうもビル管理契約をしないと売ってもらえないらしい。しかも販売は100ロール単位。

この会社でした。

この会社、なんと公式ブログがあります。固そうに見えて面白い会社かも?
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

ひとつの旅を3回楽しむ。

取材で飯田橋に行ってきた。行きは東京駅到着間近の寝台特急富士を見た。10時ちょっと前。本日も定時運行です。しかしこの姿もあと1年……。帰りは500系のぞみを見た。16両編成の500系もあと僅かです。

さて、「のらり」は5/15公開ぶんまで書き上げて、ゴールデンウィークは書籍ふたつの同時進行に集中です。ネタが切れる今月半ばにグリーンラインと日暮里舎人ライナーを乗るつもり。6月以降のネタが未定。犬山モノレールは18切符シーズンにすれば安くなるしなあ。ぐるり北海道フリーきっぷは6月まで安いので、さくっと北斗星で往復ってのもいいなあ。

九州は最近行ったし、関西も行った。四国も北陸も山陰も行ったばかりのような気がしているんだけど、実は四国と山陰は2年も前。北陸は3年前だった。旅から戻り、それを文章で残すと思い出がきっちり心に焼き付けられます。だから最近行った気がするんですね。旅は計画、実行、記録。三度しゃぷるべきですよ。
鉄道 | comments (2) | trackbacks (0)

リニア開通

もちろんゲームの話ですが。

20080430.jpg

時間の経過を標準にして放置したら4日間ずっと動いていた。それでお金を貯めてリニアを開通させました。ゲーム自体はものすごく安定しています。

しかし、ゲームプレイしながら画面をキャプチャーして、それをギガビットLANで仕事用PCに転送する。それを繰り返していくうちにA8が落ちます。あと、時間を早回しにしながらキャプチャーと建設を続けると落ちる。リソース不足になっちゃう。普通はそんなふうに遊ぶ人はいないんでしょうけれども。

ゲームは落ちなくてもLANが切れちゃったりね。1GBメモリじゃ足りませんかそうですか。メモリ買わなくちゃ。メモリの規格なんだっけ。どこかにパッケージ保管していたなあ。探さなくちゃ。
ゲーム > A列車で行こうシリーズ | comments (0) | trackbacks (0)

twitterを再開しました

twitterは、言っていればフレンド機能が付いた1行日記。チョットしたひと言を投稿し、フレンド登録した仲間に発信するというサービスです。ずいぶん前に登録したんですが、あんまり盛り上がらなくて休止していました。
20080429.jpg
しかし最近やっと日本語に対応したそうで、日本人ユーザーも増えてきた。Webを開かなくても投稿できるツールも出てきて使いやすくなったので再開。このページ右側に設置したプログツールで皆さんも私のつぶやきをご覧いただけます。

しかしアレだね。「これから出かけます」って系統の話は防犯上マズイかもね。
すぎやまのアレ > PC > ソフトウェア | comments (0) | trackbacks (0)

今日のディナー

いつもいつも僕たちと犬たちのために粉を練っているマザー・シゲコさんが肉を煮ました。差し入れです。ありがとうございますありがとうございます。
20080428a.jpg
タンシチューとニンジンサラダとチキンの……なんだっけ。

20080428b.jpg
デザートはいちごのマフィンでした。
ごちそうさまでした。
| comments (0) | trackbacks (0)

代官山gg

てる坊のうんち写真を送った代官山の雑貨屋さんggに行ってきた。
20080427a.jpg
どこにあるかわかる?

20080427b.jpg
ggは、毎月テーマを決めて集めたアーチストの作品を展示販売するというコンセプトのお店です。今月はテーマが犬でした。

20080427c.jpg
これはリードセットに付いている犬の鑑札カバー。犬鑑札をカッコよくすればみんなが付けてくれる→迷子犬が減る→殺処分が減るという計画です。ggが関わっている「ただのいぬ」というプロジェクトがあって、世田谷区が新しいデザインの犬鑑札を採用してくれたそうです。

みんなも行ってみてね。と言いたいけれど、実は4月は今日が最終日。私も今日になって気が付いて、閉店ギリギリの時間にてる坊とお邪魔しました。
| comments (0) | trackbacks (0)

ペットを可愛く撮る方法

20080426.jpg
花とかオモチャのそばで撮ればなんとかなります。
他力本願です。
| comments (1) | trackbacks (0)

新白

今日の小寺真璃子さん。
20080425.jpg
白くなってました。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ファンタふるふるシェイカー

20080424.jpg
振りすぎたのか、時間をおいたのがまずかったのか「炭酸ジュースにゼリーが浮いている」という感じでした。ゼリーそのものがシュワシュワという感じを期待していたんだけど。

もう一回飲もうと翌日に同じ自販機に行ったら売り切れていた。
| comments (2) | trackbacks (0)

LEDZONE最終日

20080423.jpg
LEDZONE蒲田店の最終日でした。南蛮カツカレー大盛で腹ごしらえをして21時30分ごろ乗り込めば、そこはもう大盛況。だれかが言ってました。「明日も明後日もこのまま続いていくような気がする」

テストを含めて約5年間。カウンターストライクのファンが集まり、やがてこの店でカウンターストライクを知る人も増えた。アーケードとPCのエンターテイメントを繋いだ壮大な実験が行われました。長蛇の列に驚いた開店の朝、WCGやCPLの日本予選、スウェーデンの女子プロゲーマーの来日など、数々の思い出がありました。鳥樹蒲田店で当時の店長のKさんが隣の席に要らしたんですが、コスチュームを着ていなかったせいか解らなくて失礼したことも。

LEDZONEを経験した人たちが、将来どんな立場になり、どんなふうにLEDZONEを懐古するのか。LEDZONE卒業生の皆様のご活躍をお祈り申し上げます。

20080423a.jpg

さようなら……。
ゲーム > eSports | comments (0) | trackbacks (0)

ダックスのレン君

今日はドッグランでテル坊が他の犬たちからモテモテだった。
20080421.jpg
れん君はテル坊を慕って寄ってくるんだけど、なぜかテル坊は嫌がって吼える。なんで? かわいいのに! って、れん君をダッコしたらテル坊が強烈に吼えまくった。たぶん半年ぶんくらい吼えた。

……帰ってからも寝言で吼えていたw
| comments (0) | trackbacks (0)

明日が楽しみで楽しみで

こどもの頃、新しい玩具を買ってもらって一日中遊んで
「明日もコレで遊ぶんだー!」なんて気分で寝ると
ワクワクドキドキしちゃいますね。

女の子だったら、明日は新しい服を着て出かけるんだ♪
という感じね。
ウキウキしちゃうでしょう?

もうね、いい年こいても同じなんですよ。
新しいデジカメを買ったときとか
バイクやクルマを買い換えたときとか
洗濯機とかシャワーヘッドでもそうなんだよねー。
明日が来るのが楽しみで、そんな気分で寝るから
けっこう早起きしちゃったりするんだ。

で、つい最近なんだけど、
目覚まし時計を買ったんですよ。
明日はコイツが俺を起こしてくれるんだ!
そう思ったら、嬉しくなっちゃってさぁ。

いつもセットした時刻の2分前に起きちゃうんだ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

新緑

20080420.jpg
こでまり、という名前だそうです。
小寺真璃子さんのニックネームです。って誰だそれ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

地球環境に配慮する企業

企業の新製品発表会や新戦略発表会に行きますと、「地球環境に配慮」なんて言葉が出てきます。流行語です。これを言っとけば免罪、とでも言いたいんでしょうか。そういう記者発表会には社長さんとか重役クラスが登壇するわけですが、彼らは会場のホテルや会議場に黒塗りのクルマでやってきます。

で。

そのクルマたち。運転手付きなんですが。
主人が戻ってくるまでアイドリング駐車してます。

環境の配慮なんて口先だけだな、と思います。

昔は運転手さんに小銭を渡して、
「お茶でも飲んで待ってなさい」なんて言ったものですよ。
そんな粋な社長さんがいなくなっちゃいましたね。
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

ログインがWebマガジン化

休刊のリリースがリニューアルにさしかわってます。
雑誌形態からWeb形態へ転換、というのが真相らしいですね。

ゲーム情報サイトはGameWatchとファミ通.comが両巨頭で、4gamerはPCに特化しつつ、海外の情報も多くて強い支持を受けている。insideはニンテンドーユーザーをコア層に抱えつつもIT業界へ向けた展開が特色。アメリカからやってきたGamespotとか、新興勢力のゲームプラネットやOnlinegamerEXとか、すでに地盤を固めたサイトがいくつもある。そこに乗り込んでいくログインに、どんな秘策があるんだろう。

面白くなってきましたね。なーんて人ごとみたいに言ってないで原稿書けってか! ごもっとも!
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

シャワーヘッド

20080417.jpg
PS3937-80XA-Wを買いました。三栄製。

おとといホームセンターに行った用は目覚まし時計ではなくて、シャワーヘッドを買うためだったのさ。シャワーヘッドをカッコンカッコンと落としているウチに、ストップボタンが効かなくなって水が止まらなくなっちゃった。分解してみたらプラスチックの破片が……。というわけで修理不能。

こんなもの売ってるのかな、とホームセンターに行ってみたら、あるんだねー。40種類くらいあって迷うぞ。480円から2万円近くするものまで。

なんなんだこの差は……。というわけで眺めてみると、1000円以下ってのはストップボタンがない。2000円前後でストップボタンつき。3000円前後で水流切り替えができて、4000円以降は水流の種類が多くて、5000円以上になると塩素を抜いたりマイナスイオン効果とか怪しくなってくる。2万円くらいになるとフルコース。シャワーヘッドオタクの垂涎の的って感じだ。

打たせ湯みたいなボトンボトンってするやつが欲しかったけど、それは高級品しかないみたいで、結局マッサージ水流付き、低水圧対応ってやつにした。2500円くらいでした。けっこう勢いが良くなって気持ちいい。もともと付いていたシャワーヘッドが安物だとよくわかった瞬間なのであった。シャワーヘッド、奥が深いぞ。タモリ倶楽部で特集される日も近いとみた。
レビュー > その他 | comments (1) | trackbacks (0)

ブルーベリーマフィン

いつも僕らのために粉を練っているマザーシゲコさんがブルーベリーマフィンを作ってくれました。懐かしいよねジャッキー吉川。って、それはブルーシャトーだった。
20080416.jpg
ものすごくブルーベリーがいっぱい入ってた。「粉ケチッたな」ってくらいブルーでしたよ。美味しかった。ごちそうさまでした。帰りにハナちゃんと久しぶりに会ったのでハナちゃんママにもひとつあげました。
| comments (0) | trackbacks (0)

初めて目覚まし時計を買う

20080415.jpg
カシオ目覚まし時計 DQD-140J-8JF


生まれて初めて目覚まし時計を買った。
実家にいるときは家にあった目覚まし時計を使ったし、大学に入ってからは腕時計のアラームやラジカセのタイマー機能を使ってた。会社に入ったときはテレビのタイマー機能を使って、その後は携帯電話のアラーム。フリーになってからは目覚ましの不要な暮らしに。ところがその方が早起きになったから不思議。

いまでも携帯電話で充分なんだけど、なぜ目覚まし時計が必要かというと、徹夜明けで完璧に昼寝したいときがあるから。携帯電話のスイッチを切るとアラームも使えなくなっちゃう。

で、コイツはホームセンターで1980円だったんだけど、目覚まし時計もすごく進化していてビックリした。電波時計で時間はいつでもピッタリ合っているし、アラームも音量変化式スヌーズ機能が付いている。それで1980円は安い。無名メーカーなら1000円もあったよ。
レビュー > 家電 | comments (1) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< September 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=