すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

ひさびさタバちゃん

20091010.jpg台風あけの公園散歩は賑やかでした。タバちゃん久しぶり。メバルも久しぶり。ほたるも久しぶり。この三頭が会うのは何年ぶりでしょう。

てる坊は私の肩の上です。

タバとメバの挨拶が過激だから待避中なのでした。
| comments (0) | trackbacks (0)

台風が行ったぞ

台風が行っちゃった午後。まだ風は強いけど、4日ぶりに散歩に出たぞ。こんな日は城南島だ。風が強い日は飛行機が公園の真上を通るから。
20091008.jpg
こんな感じ!

20091008a.jpg
CoolPix P90の26倍ズームで初飛行機撮り。うわわわ。すごい。フレームから飛行機がはみ出しちゃう。でもブログに載せるために縮小しちゃったらわかんないか(笑)

20091008b.jpg
ドッグランの飼い主さんも、犬を撮ったり飛行機を撮ったり忙しいのだ。
| comments (0) | trackbacks (0)

台風が来るぞ

20091007.jpgいんてるさんです。雨が続いて散歩につれてって貰えません。故に仕事の邪魔しまくりです。遊んでくれと。だっこしろと。だっこしたらマウス持ってる指を舐めると。おかげでとんでもないところをクリックしちゃうと。楽天トラベルでホテルを予約しようとして小一時間かかったorz

台風来るなあ。越美北線は大丈夫かなあ。えちぜん鉄道は大丈夫かなあ。上越線も心配だ……。

いんてると同じ歳の富士丸君が亡くなったそうです。飼い主さんは犬ブログで話題になって本も出して、会社を辞めてフリーライターになった。俺は犬ネタじゃ食えないけど羨ましいなあと思ったら……。ご愁傷様です。7歳で突然死とは……。
| comments (0) | trackbacks (0)

エンターブレインさんとかきっぷ手配とか

ファミ通で有名なエンタープレインさんに行ってきた。ゲームものと言うよりは、なんか鉄道モノやりましょうよ、という話でブレスト。喋って盛り上がって帰ってきた。楽しかったなーって何してんだか。

新橋駅のメトロ定期券売り場でタオルと折りたたみ傘を購入。いま、メトログッズをふたつ買って応募すると、旧新橋駅見学があたるんですよ。当たると良いなー。ってか、もっと安いもの買って応募しようと思ったらステーショナリー系が売り切れでした。

20091006.jpg
そして本日のメインイベント(ぉぃ)。11日から出発するきっぷの手配。北陸フリーきっぷと「MAXとき」と「はくたか」のグリーン車。帰りは寝台特急「北陸」のB個室。北陸フリーきっぷのグリーン車用は普通車用より2600円高いだけ。とってもおトクです。しかも指定券が4回まで使えてB寝台も別料金なし。

北陸の個室が7日前なのに余裕で取れてしまいました。嬉しいけど、ちょっと寂しい。もっとも心配事は台風です……。
20091006a.jpg
今回の訪問地、金沢と福井を直撃しそう。とくに以前の大雨で崩落した越美北線が心配だ。あの時も行こうと思ったら大雨決壊だったんだよなあ。嫌なジンクスにならなきゃいいけどなー。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

たまには巷間の話題でも

雨が降りそうで降らないけど徹夜明けだから散歩休みね。散歩休むと、もの凄く仕事の邪魔されるけど(笑)

いよいよ正式発表された実写版宇宙戦艦大和
http://www.sanspo.com/geino/news/091003/gng0910030506002-n2.htm
キムタクとか別に良いけど、西田敏行は艦長役になると思ってたので意外でした。相原と佐渡先生が女性になっちゃったのはどうもなあ。酒好きの高島礼子が酔っぱらうシーンは見たいけどな(笑)。俺としては佐渡先生は大滝秀治なんだけどなあ。全体的にキャストは東映の海軍モノのセンスでまとめて欲しかった。あと、未発表のデスラーは伊武雅刀に一票。ってか、伊武雅刀の公式サイトがちょっと怖い(笑)
続きを読む>>
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

リオで、じゃねいだろ

オリンピック、東京は落選しちゃいましたね。でも僕は初の南米開催ってほうが意義があると思うなあ。ブラジルに新幹線を売り込めるしなあ(笑)。

20091005a.jpg

20091005b.jpgところで、先日のEスポーツ学会で東京オリンピックのプレゼン資料を見せてもらったんだけど、いつも犬の散歩に行く公園も会場予定地になってました。なるほどー、だからこんなモノリスが立ってたのか。

でも開催されたら、ドッグランはつぶされるし、くすのき広場の周辺も整地されちゃうところでした。せっかくの植樹をばっさり切っちゃうくらいなら、このままのほうがいいよ。
| comments (0) | trackbacks (0)

レンタカーやさんが道路を私物化してるわけだが

20091004.jpg
週末の仕事場付近。路駐してるクルマはすべて「わ」ナンバーです。このレンタカーやさん、いつもこの車線にクルマを置いてるんです。ここ、国道ですよ。交通量も多いし、このクルマのせいで車線変更を余儀なくさせられるクルマ多数。

警察はどうして取り締まらないんでしょう。
目立たない路地に駐めた俺たちを取り締まるくせに。
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

Eスポーツ学会は意外とやる組織らしい

Eスポーツ学会の発起人懇親会とのことで汐留の某社4階へ。あっここNREがやってるんだー。ってことは駅弁フェアとかやるのかな。それはどうでもいいか。

正直「学会なんか作ってどうすんのよ」と思っていたけど、話を聞くと意外と頑張ってる。スポーツ系の学会と連携して大学の学祭でEスポーツ大会を開くとか。頭でっかちの会だと思ったら、実験→検証という課程を大事にしているみたい。そういうことなら俺も頑張っちゃおうかなーと思いました。

某大学の先生に「Eスポーツに関する学術論文は今のところあなたしか書いてませんね」と言われてちょっと良い気持ちになっちゃったり(笑)。そういえば俺も大学の先生だったな。非常勤講師だけど(笑)。

Eスポーツ学会は、3年後に日本学術会議に登録する目標だそうです。それまでに学者を100人集めないと。じゃ、俺も一人としてカウントしてくださいねー。感性工学会に入ってるから俺も学者なんだって。じゃぁ会費払わなくちゃ(ぉぃ)

20091003.jpg帰りに汐留駅でこんなポスターを見つけた。鉄道擬人化アニメだって。試しに見てみよう。登場人物の名前が駅名になっただけみたいな気がするけど……。
ゲーム > eSports | comments (1) | trackbacks (0)

反省

昨日の日記。
連載を中断してその原因に悪態ついたけど、それ以前に読者様にお詫びすべきでした。ごめんなさい。楽しみにしてくれている人もきっといらしたでしょう。いらっしゃると信じたいわけで、もうホントにごめんなさい。これからもお役立ち系の記事を書きますからね!

忙しくなると読者さんの存在を忘れてしまいがち。いけません。記事にはてなブックマークの数字がつくと嬉しいのに。人気記事ランキングに上がってくると嬉しいのに。数字が取れるライターであり続けたいな、と思ってるのに。その数字の向こうに、読んでくださる人がいるんです。忘れちゃいけません。

さて、早くも10月。今年もあと3カ月。今月はモーターショーの取材と、鉄道記念の日関係の取材、北陸鉄道石川線の取材などあります。あと、鉄道モノでデジタルコンテンツを作る話もあったりして、あっという間に過ぎていきそうだなー。もうひとつ、作りたい本があるんだけど、どこかに企画書を持って行く前に、もうちょっと練ろうかな。
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

ゴミは家のうんこです

+Rの編集さんから、今月は原稿料ありませんよと言われて冷汗。気付いたら+Rは1カ月も中断していました。約5万の損害だぞクソ親父w。SEO本のあんびるさん補填して(ふっかけすぎw)。それを手始めに、先週休んだのらりも書いて、トリビアも書いて……、おトクなきっぷのほうは月連載なのでもうちょっと先です。

今週公開の連載記事を書き終わり、マイコミジャーナルの請求書をポストへ。マイコミジャーナルは強化月間と言われて頑張ったので、あんなに休んだのに前月より請求金額がちょっと多い(笑)。

連載モノをすべて書いて、やっと平常運行に復帰できたような気がします。さて、懸案だった部屋の片づけに着手。まずは捨てまくり。仕事ゴミはシュレッダーへ。台所ゴミと犬便所ゴミは袋詰めしたあとで密封ボックスに入れてゴミ置き場へ。

空き缶とペットボトルは100本ずつあって、いっそアート作品でも作っちゃおうかという勢い(笑)。もちろん絵心はないのでゴミ捨て場へ。スチールとアルミの分別、キャップとラベルの分離に15分くらいかかった。ゴミ置き場の匂いが弱くて良かった。

まだまだゴミ捨ては続きます。ゴミは家のうんこです。宿便がたまってます。おぇ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

なんか大阪ではおもろいことが起きているようで



散歩に行こうと思ったら雨が降ってきた。じゃあ仕方ないなとクルマでコストコへ。あれ、雨やんじゃった。クーポンもらってタイヤの予約して帰ってきても雨が降っていない。やっぱり散歩しようかと外に出たらまた降ってきた。なんなんだ。
レビュー > その他 | comments (0) | trackbacks (0)

敷物

久しぶりにナナちゃんたちが来た!
20090928.jpg
さんざん俺を舐めまくって疲れて休憩中wwwwww敷物wwwww
| comments (0) | trackbacks (0)

四十九日

20090927.jpg20090927b.jpg

つつがなく終了。相変わらずアレな人はアレなんだけど、もういいや。懐石弁当は肉料理をリクエストしたんだけど、100gくらいのヒレステーキがあるだけで、半分以上は刺身とか海老天とかだったけど、もういいや。
 
そんなことより……。
 
久しぶりにクルマ洗った! ピッカピカだー! あと、いんてるさんが爪切りした! 肛門腺絞ったらいっぱい出たって! なんかそれで満足!
すぎやまのアレ > 葬儀顛末記 | comments (0) | trackbacks (0)

元気ですかー

20090924.jpgどーもどーも。元気ですよ。なんかバタバタしちゃってアレなんですよ(←ビジネス用語)。

なんすかねー。すごく時間が早く過ぎていきますねー。自分のペースがなかなか戻ってこないんですね。まあ、親父の件が半分で、残り半分はシルバーウィークに汽車旅しちゃったせいなんですけどね。日記もずいぶん空いちゃったな。でもちょっとずつ補完していきますから。

あ゛ー、いんてるさんのツメ切らないと……。
| comments (0) | trackbacks (0)

東京遠景

20090925.jpg
P90でエレベータホールから東京タワー方向を撮ってみました。24倍ズームだとこれだけ拡大できます。でも、なんとなく隅が暗くなってるような気がするな。そういうもんですかね。

手前に品川のビル群があります。どんどんビルが建ったから、タワーが隠れてしまいました。東京スカイツリーもここから見えるようになるのかなあ。

昨日のパネルディスカッションを書いてますが、ICレコーダが音を拾いすぎています。隣に座ってた外人記者の通訳用ヘッドセットから漏れる音が混ざってるし、セガの名越さんはセクシー低音ボイスなので聴き取りにくい……。ちゃんとメモしとけば良かったorz。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

幕張へ

今日からゲームショウです。というわけで幕張へ……といっても、今年はゲームショウ内の仕事はナシ。隣のホテルのパネルディスカッションだけ行ってきました。お世話になっている編集部から動員令が出ていたんですが、こんどの日曜が四十九日法要なので、取材しても書く時間がないんです。どーもすみません。

でもまあなんちゅーか、私が興味を持つタイトルの噂は聞かないんだよなー。だんだんゲームに醒めてきてるのかも。いやいやいや、PS3用に27インチモニタを買いましたからね。セットしたらバリバリ戦うつもりですよ。

20090926.jpg京葉線では201系が頑張ってました。京浜東北線から209系が転属してくるので、もしかしたらそろそろ見納めかも。中央線からも撤退しちゃったし。女性が大きなカメラで撮影していました。鉄子さんなのかな。電車を撮る女性をふつうに見かけるようになりましたねぇ。趣味層が広がってますね。嬉しいです。お友達になってくれませんかねぇ(笑)。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

500系のぞみで帰ります。

20090923.jpg今回の旅の最終ランナーは500系のぞみです。来年春に引退です。もうずいぶん前に解ってたことなのに、なぜか昨日、報道されていましたね。

新幹線で明るいうちに帰るって初めてだ。ふだんの俺なら、夕方まで大阪圏の電車に乗るところなんですけどね。実家に犬を引き取りに行かないと。犬質だな(笑)。母へのお礼に品川駅で「貝づくし弁当」を購入。母が貝好きで、買って上げたいと思っていたんです。でも夜に帰ってきても売り切れだったんですよ。やっと買えました。

これから横浜の家に行って、犬を引き取って東京に戻ると。はう。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

立ったまま海峡越え

20090922.jpg札幌に到着したら、改札を出ずに『スーパー北斗』で函館に戻ります。函館駅では4分の接続で『スーパー白鳥』に乗り換え。木古内で降りて江差線を往復。木古内から青森へ『白鳥』で移動。青森から寝台特急『日本海』で大阪に戻ります。

今回のきっぷは『周遊きっぷ・札幌道南ゾーン』を使っています。道内と青森までは特急の自由席も乗り放題。ところが特急は満席。さすがシルバーウィーク。デッキに立ったまま青函トンネルを抜けましたよ。そういう人がいっぱいいるんだもんな。JRは儲かってますね。もっとも、ここは平行する高速道路がないからでしょうけど。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

トワイライトエクスプレス

20090921.jpg
朝の新幹線で大阪へ。そこから寝台特急トワイライトエクスプレスで札幌へ。超人気列車だし、シルバーウィークだし。寝台券売り出しの日に親父が倒れるし、絶対にチケットは取れないと思っていました。でも相棒の松尾さんが頑張った。毎日キャンセル待ちを狙ってチケット確保! すごいぞ松尾トラベル! なんちて。

20090921a.jpg
残念ながら豪華個室ではなく解放B寝台でしたが、いやいや満足度高いですよ。ロビーがこんな感じ。窓ガラスが天井まで回り込んで大きい! ソファの座り心地もナイス。1両だけなので競争率も高いんですけどね。譲り合って使いましょう。なにしろ終点まで22時間です。

食堂車のランチから始まる汽車旅でした。いやー、ふだんの貧乏汽車旅とは大違いだ。ゆったりたのしい。ふだん飛行機やドライブな人は、旅の価値観が変わりますよ。オススメです。こんな列車がもっと増えたらいいのに!

「この連休は親父の遺品整理とサボってた連載だな」なんて思ってましたけど、先送りですよそんなの。いや連載のほうはこの旅の写真を使うから許してね編集者様。経費俺持ちだし。いつもの原稿料で豪華列車レポですよ。おトクでしょ。なんちて。来年はカシオペアにしようっと。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

葬儀費用決算

葬儀社さんから電話。料金は約160万円とのこと。当初見積もりの葬儀費用は約90万円だった。もっともそれは基本料金で、ここに葬儀社が建て替えた生花代約10万円、通夜振る舞いと初七日法要の料理代が約50万円、保管期間延長のドライアイス代が約7万円、会葬御礼のハンカチの追加分などが追加されている。

明細をFAXで貰ってチェック。妥当な金額。偶然にも、父の預金通帳の残高とほぼ同じ。もっとも、お寺さんには50万円のお布施。斎場の飲み物代が約5万円。あとは住職のお車代とか、手土産代とか細々とした出費が5万円くらいか。足りない。

いただいたご香料の合計は約200万円。ありがたい。ざっくりと半分をお返しに使うとして、約100万円。これを足りない分に充てる。四九日法要のお布施などを考えても、なんとか借金しないで済みそうだ。ほっとした。
すぎやまのアレ > 葬儀顛末記 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< August 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=