魅惑のスナック菓子
スナック菓子美味いよね。尿酸値が上がるから食べるなっていわれてるけど食べちゃう。新しいフレーバーが出ると興味津々。どうせ化学調味料と香料でどうにでも作れるって解ってても食べちゃったり。
でもこれはダメだった。山形(米沢)駅名物の駅弁「牛肉どまんなか」の味と言うけれど、ちっとも似てない(笑)。肉の風味が足りない。調味料の塩気と甘みのバランスも違う。
あと、もう一つ意味がわからなかった菓子が「ポテトチップス 焼きとうもろこし味」。おかしいでしょソレ。焼きとうもろこし味を食べたいなら、素直にとんがりコーンとかコーン系チップスを選ぶでしょ。ってか、ポテトチップス醤油味とどう違うんでしょう? 不思議だねぇ。
やっぱり塩味がベストですな。
でもこれはダメだった。山形(米沢)駅名物の駅弁「牛肉どまんなか」の味と言うけれど、ちっとも似てない(笑)。肉の風味が足りない。調味料の塩気と甘みのバランスも違う。あと、もう一つ意味がわからなかった菓子が「ポテトチップス 焼きとうもろこし味」。おかしいでしょソレ。焼きとうもろこし味を食べたいなら、素直にとんがりコーンとかコーン系チップスを選ぶでしょ。ってか、ポテトチップス醤油味とどう違うんでしょう? 不思議だねぇ。
やっぱり塩味がベストですな。
仕事の帰りに大崎でランチ。ゲートシティ大崎の地下にある
旅コラムの取材と鉄道トリビアの取材を兼ねて、横須賀に行きましたよ。写真はジョージワシントンバーガー。0.5ポンドのビーフパティ、ベーコン、チーズ、目玉焼き、レタス、トマトが入ってます。塩胡椒マスタード味。うまいけど、自分でケチャップを足していかないと飽きるw。
私の授業は前期だけなので、これが今年最後の学食です。パワー丼。旨かった。でも丼はファーストフード系が低価格でがんばってるからね。
土曜日ですが大学です。補講です。わるいねぇ。オレが忙しくて休んだせいで……。三連休なのにねぇ。そのかわり、今日は簡単なお題にしました。でも、人の書いたものを厳しくチェックするってけっこう大事なんだよ。ほんとは去年みたいな2時間補講のほうが有意義なんだ。来年はわざと休むか(笑)。
五反田で毎日のように行列を作っているステーキ屋、
スタミナフェアやってた。チキンガーリックステーキ丼500円。これだけをトレーに載せたら寂しい風景だったので、豚汁も追加しちゃいました。これで600円。学食で600円は豪華すぎる。来週は500以内に抑えよう。
今日の学食です。オススメセットで477円だったかな。あと、今日は生協でブルポンプチシリーズが1個55円のセールでした。うれしくて7個買ったら受講生に見られた(笑)。
鶏飯と書いて"とりめし"ではなく"けいはん"と読みます。ご飯に鶏肉を載せて出し汁をかけた料理です。お茶漬けみたいです。うまかった。しかし、出し汁が入っているとは写真でもサンプルでも解らなかったので、豚汁を頼んでしまいました。お腹タップタプですよ。これにサラダを加えて660くらいだったと思います。あーまんぷくまんぷく。
小沢さんとサボテンでオザボテン。


























![【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41gtq0lpHdL._SL160_.jpg)


















