すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

熱中症かな?

くそ暑い日でした。ドッグランから戻り、インタビュー取材に行った後、もの凄い疲労感でダウン。長い時間昼寝してしまいました。頭がぼーっとする。体が熱いのか外が暑いのかわからない。
20050730.jpg
続きを読む>>
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

なんでですかねぇ。

朝はすっかりさわやかで調子いいんですが。夕方から夜にかけて風邪引いたみたいにぼーっとするんですね。夏バテなんですかね。それとも熱中症? アタマ痛いしね。喉も痛い。あー歳かも。体力落ちてるかも。やだなーもう。

暑い中出かけちゃうのもイカンのかと思うんですが。買い物から戻ると「請求書が届いてませんよー!」というメールが。うぉ、台風の日にクルマの中に入れっぱなし。その後クルマ乗ってない。そして今月は月末が土日。明日までだー。というわけで、夜中にクルマでお客様のビルへ届けに行くことにしました。
20050726.jpg

てる坊を連れて行ったけど、クルマから外に出さなかったから不満顔。朝に散歩したからいーじゃんか。
続きを読む>>
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

猫だらけ

台風が過ぎた翌日の朝。
城南島に行ったら沖合は船だらけ。台風の高波をさけるために港に入らなかったようです。黒船が来たときってこんな風景だったんでしょうかねー。このあと船団が行進するように東京港に入港していきました。壮観。珍しい光景をみてトクした気分。
20050727a.jpg

公園は猫だらけでした。以前は岩場にしかいなかったのに、すごく増えていた。てる坊が子猫にちょっかいを出したら、親猫にどつかれました。逃げて俺に助けを求めてきやがる。弱すぎ。20050727b.jpg
続きを読む>>
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

シュリ

台風でございました。大雨でしたが、雨の中のドライブは楽しいね。外はびしょぬれ、でも車内は快適。そのギャップがちょっとした優越感。水中探検みたいでね。外に出ないで帰ってきたいんだけど、用事で出かけているから、目的地では降りなくちゃいけません。そんなわけで某社でROMをもらって帰ってきました。

クルマの中で韓国映画『シュリ』のサントラを聴いていました。2年前に買ってから聴いてなかった。なんかねー、静かなんですね。サスペンス映画なのに盛り上がりがないっていうか。でも、ラストの方でやってくれました。最後の方でヒロインが恋人に電話するんです。その留守番電話に入ってたメッセージが収録されていました。うわー、これ泣かす。韓国語だから意味が解らないですが、場面を覚えてるから泣けちゃう。なんだちくしょー、盛り上がっちゃったよ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

地震があった日

それでも調布では花火大会を決行した模様。
20050723a.jpg


そしてウチはエレベータが停まったまま。

それを承知で蒲田へ取材に行く俺orz
20050723b.jpg
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

意外なことに、我が町大森は

お化け屋敷発祥の地でした。

スプラッターハウスというゲームの記事を書いているとき、ふと思いついてお化け屋敷の歴史をたぐってみたら、出てきた名前が『瓢仙』というお医者さん。江戸末期の名医だったそうですが、実は化け物人形のコレクターでした。どんなものかというと、からくり人形に魚の鱗や獣の皮を貼り付けちゃったもの。まあ、頭も獣なんでしょうな。人魚とか犬男とか。

瓢仙さん、天保元年3月に東大森の自宅でコレクションを無料公開。人形のみならず、壁や天井にまで魔物や妖怪の絵で埋め尽くした。これが江戸中に知れ渡り、大森の化け物屋敷と呼ばれ、見物人が絶えなかった。そして最後は不謹慎だとして、代官様に取り壊されちゃったそうです。

これ、どのあたりなんでしょうね。人が集まるくらいだから、旧東海道の美原通りの近くだと思いますが。

そこのアナタ、
「いまじゃ俺んちも化け物屋敷……」とか言わないように。
近況 | comments (4) | trackbacks (0)

能率あがらない

20050717.jpg

やっぱりねー、年なんですね。徹夜ダメ。もう2日目なのにまだ眠い。ぼーっとしてる。しかも犬がこの位置をベストポジションだと決定したらしく、暑いよオマエ。そんで邪魔。ていうか寝るなコラ。というわけで原稿かけません。昼間に約束があったほかは、火曜日締めの記事のゲームでぼーっと遊んでました。
続きを読む>>
近況 | comments (5) | trackbacks (0)

忙しくなっちゃった

20050716.jpg

今日はブロードバンド推進協議会のオンラインゲーム部会の研究会を聴きに行きました。記事を書くためではなくて、以前こんな記事を書いたので、コンテンツファンドの行方がどうなったのかなあ、と思いまして。専門用語的にはLLPって言うらしいです。

それはそうと、聴くだけだから気楽に構えていたんですね。だから前日から今朝までカラオケやっちゃったりしてね。6時に帰ってきたら犬がはしゃぎまくるもんだから、ドッグランに出かけて犬を遊ばせて、ワタシはベンチで寝てたりして。だからほとんど寝てない。
続きを読む>>
近況 | comments (10) | trackbacks (0)

列車の中でブロードバンド接続。なにしたい?

20050714.jpg

こんにちは。IT系ライターだったつもりがいつの間にかゲームライターに。そしてやがて鉄道系ライターへと流されていきそうなすぎやまです。RBBTODAYさんからの出動要請で、つくばエクスプレスの発表会に行ってきました。詳しくはこちらの記事を読んでいただくとして、楽しい発表会でした。公式配布の電車の生写真もらっちゃったしー♪ マスコットキャラ『スピーフィ』のシールセットももらったしー♪。もーね、一流記者さんがそろう記者会見に紛れ込んだ鉄オタって感じで。
続きを読む>>
近況 | comments (12) | trackbacks (0)

メールアドレス消失未遂

ハードディスクを交換し、快適なPCライフを取り戻した俺。
しかし、実は大変なことに気がついた。
アドレス帳のバックアップを忘れたorz.
善男善女500人ぶんのメールアドレスが消えた……。
さてどうするか。メールのバックアップは取ってあるから、いざとなればそこから抽出すればいいわけだが。めんどくさい。
取り急ぎ土曜日にお買い物に行くお姉様たちにメールしなくちゃいけないんだけど。
続きを読む>>
近況 | comments (5) | trackbacks (0)

七夕飾り

バトルフィールド2おもしろいです。死にまくってます(泣)

さて、もうすぐ七夕です。身近に子供がいないとうっかり忘れそうですが。マンションのロビーに七夕飾りが設置されました。フロントで短冊をもらえます。今のところ子供ばかりですけどね。大人が書いちゃだめなんだろうか。

「管理費が下がりますように」
「とっとと繰り上げ返済したい」
「次の仕事が速く見つかりますように」
「浮気がバレませんように」
「着服をうまくごまかせますように」

どうも切実すぎてシャレになりません。やめましょう。
続きを読む>>
近況 | comments (6) | trackbacks (0)

環境の再構築と沖縄料理

OSの再インストールを終えて、仕事で使うソフトをどんどん入れていきます。再インストールのメリットは、とっくに使わなくなったソフトとキッパリ縁が切れることですね。なにしろスタートメニューのプログラムリストが画面に入り切らなくなっていたわけで。

ブラウザ・メールチェッカー・パスワードツール・ウィルス対策ソフト・エディタ・ランチャ・オフィス・ATOK・校正ツール。とりあえずこんなものかな。しかし今日は何回再起動したんだろう。
20050702a.jpg

夜は赤神さん夫妻とそのお友達の女性とで沖縄料理屋さんへ。泡盛の在庫がすごい。信じられない。沖縄が全部来ちゃったみたい。料理はもうちょっとボリュームがほしかったな……。あ、ラフティ食べるの忘れた! メニューにあったっけ?
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

復活

3Dゲーム用PCを1台新規に作り、バトルフィールド2が動かない現在の3DゲームPCを仕事用PCにして、現在のメインPCをFAX&テレビチューナ搭載PCに、という計画。ところがそれを思いついたとたんにメインPCが死にかけた。それが今回のハードディスク交換となったわけです。

しかし、その作業中にメールが入り、来週のBF2のイベントを取材することに。となると、事前に体験版をやっておきたい。というわけで今度はGeForce 6600というビデオカードを買ってきて、3Dゲームマシンに投入。3Dゲーム用PCでちゃんとBF2が動くようになりました。

じゃあこれでいいか?
1年くらいは何とかなりそうな気がしてきた。

そんな気持ちを抱えながら、川崎の焼肉「どうげん」へ。
久しぶりの焼き肉ウマー!
20050701.jpg
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ハードディスク購入

秋葉原のパーツショップはたいてい11時に開く。たのむ、もうすこしだけがんばってくれ! と祈りながら、雑誌の原稿を仕上げて送信。続いてのらりの原稿を送信。10時30分。外は雨。スクーターなら片道30分なのに、車で行ったら大渋滞。そうか、今日は月末だったっけ。行きは90分、帰りは30分。往復2時間。
20050630.JPG

天寿を全うしたハードディスクはIBMのDeskstar。そして今回購入したハードディスクもDeskstarなんだけど、日立ブランドになってました。IBMのハードディスク部門が日立に譲渡されたんだっけ。合弁会社を作って日立の名前になったんだっけ。時の流れを感じます。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (1)

DELLはすごいな

PCを起動したらこんなメッセージが出た。
20050629.jpg

要約:ハードディスクがやばいっす。とっととバックアップして取り替えちゃって。

こんなメッセージ初めて見た。自作機時代はハードディスクが飛ぶ前に予告なんかなかったもんな。それとも最近のマザーボードはどこもこういう感じなんだろうか。

だましだまし使ってきたけど、これをみてようやく決心。明日はハードディスクを交換しよう。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

トマト寒天

午前中にラフ用の素材を送って、まさか今日はレイアウトが上がってこないだろうと思い、遊びほうけていたら、夕方にはFAXされてきました。編集部さん仕事速いなあ。シャレでつけたタイトルがイキだし(笑)。
20050628.jpg

さて、トマト寒天です。写真だと美味そうに見えませんorz。ダイエット食品として紹介されることが多いですね。ワタシはトマトジュースが好きなので、ふつーに好物だったりします。夏の冷たいおやつとして最高です。今回はいちばん美味くできました。

初めて作ったときはテレビ番組で紹介されたレシピのまんま作ってみた。寒天を水で溶いてからトマトジュースを加えるんです。でも味が薄くなっちゃう。2回目はトマトジュースのブランドを変えてみた。かなり美味くなった。かなりこくのあるトマトジュースを使わないと美味しくならない。

そして今回は、コストコで買ったホテル・レストラン用のトマトジュースを使い、水を使わずに作ってみた。これサイコー! 本物のトマトよりトマトの味がする! またコストコでトマトジュースを買ってこよう。
近況 | comments (11) | trackbacks (0)

続・新PC計画

グラフィックカードにGeForce7800を使おうと思うわけで、各社からリリースされた製品をチェックした。するとどうでしょう。出力がDVI-Iなんですね。つーことは、従来のDsub15ピンのウチのCRTモニタじゃ使えない。いろいろ調べてみると、DVI-Iのモニターは液晶ばかり。CRTモニターは使えないってことですね。FPSゲームファンにはかなり困った状況です。液晶はCRTに比べてまだまだ反応速度が遅いから、せっかくのビデオカードのハイパワーを活かせない。モニターまで買い換えなくちゃいかんというのはツライな……。変換装置を噛ませるとか、何かやり方はあるんでしょうけれど……。
20050627.jpg

それにしてもベロ長いな。
近況 | comments (7) | trackbacks (0)

今日の散歩

森林浴?
20050626.jpg

どこでしょう?
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

怪文書

20050624.jpg

エレベータでこんな絵を拾った。
丘の上。十字架の下に立つ黒服の男。彼が見下ろすところには、青い帽子? を被った人々。全体的にシャドウを被せて暗くなってるしなあ。不気味です。

何かの予言でしょうか。少年犯罪が増えていますが、これを書いた人にも心の闇があるんでしょうか。

誰か心理学に詳しい人、この絵を説明していただけませんか。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

鳥樹蒲田店

鳥樹Webのマニュアルを蒲田店のタクちゃんに渡しに行きました。そこに便乗して地元の皆さんと飲み会になったわけで。蒲田店は久しぶりだな。

さて、蒲田店と本店と東口店、メニューは似ていても、出てくる料理が微妙に違う。こちらはそぼろ丼。蒲田店のそぼろ丼の具材は鶏肉のみ。シンプルで上品な味付けでした。
20050625.jpg

ちなみに東口店のそぼろ丼は野菜が入って食感が楽しい。

そしてこちらは唐揚げ。衣にしっかりと味が付いています。
20050625a.jpg

東口店は素揚げっぽくて、鶏肉の味を引き立たせています。

どちらも美味い。
旗の台と蒲田。立地よりも味で使い分けましょう。
近況 | comments (4) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< November 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=