すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

花火大会

昨日の話で恐縮ですが、夜、ドン、ドンと音がするのでベランダに出たら花火大会でした。

写真を撮ってみたけど静止画はブレブレ。さすがの手ブレ補正機能も長時間露光は無理でした。動画モードは何とか観られる。

結論。人間の目のブレ補正機能ってすごい。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

さらば、灼夏

20070812.jpg
公園のあっちこっちにセミの抜け殻がぶら下がっています。今年はセミが多いんでしょうか。そろそろ力尽きて低空飛行している奴も居ます。地面に落ちて鳴いてるやつも。哀れ、めばるに食われてしまいます。

子供たちよ、セミを捕まえるなら今だ!
暑いけど、夏の終わりは確実に近づいているのです。
セミより高いところをトンボが飛んでます。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ウェザーニュース最強

17時過ぎに小刻みに揺れた気がした。地震かな? 目眩かな? 疲れてるかもなあ、寝るか、なんて思ったけどウェザーニュース地震チャンネルをチェック。
s-20070801.jpg
やっぱり地震でした。しかしなんで震源地が三重なのに観測が関東以北なんだろう?

ちなみにウェザーニュースは雨予報に予測が加わってかなり便利になりました。Flashなので表示が遅いけど、いまのところ"お天気サイト"のイチオシです。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

麻布十番界隈

六本木で取材だったけど、そこは麻布十番商店街に近かった。懐かしくて帰りは十番商店街を歩いた。地下鉄が開通し、六本木ヒルズができて、オシャレスポットになっちまったらしいけど。

六本木方面から歩いたら、洋食ガンチャがまだあった。ビックリだ。上品なおじいさんの給仕がいい人だった。あれは20年くらい前かな。さすがにもういないだろうな。原ストアも健在。でも間口が狭くなった気がする。

20070730.jpg
なんとおもちゃのコバヤシが健在だ。驚いた。建物は白から緑になってるけど。ここ、こどもの頃にプラレールを買ってもらった店だ。だから少なくとも35年は続いてる。

20070730a.jpg
その向かいの豆源もある。ここの老舗。豆源はデパ地下にもあるんだけど、ここは"お使いもの"のほかに、地元の人々のおやつ用がある。おやつ用は簡易包装でちょっと量が多い。炒り豆系は紙袋入り。そんで、保存用のビニール袋をつけてくれる。昔から変わらない。粋だねぇ。俺の麻布十番は豆源。麻布十番を知ってる人は豆源で決まり。愛想の悪い鯛焼き屋に並ぶ奴はド素人。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

選挙いってきた

何もこんなクソ暑い時期にしなくても、と思うよ。このあたりの投票会場は小学校の体育館なんだけど、この中がまた暑いんだ。立会人さんとか大変だねぇ。こんなところでずっと座ってるなんて拷問だよ。だいたいさ、こんなに暑いから小学校は休みなんでしょ?

今夜は選挙速報以外に立会人の熱射病のニュースに注目。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

なんだかこの3日ほど

恐ろしく仕事に集中した。
出かける用事がなかったからだな。
書いて画像撮って作業して……メシも忘れて没頭したよ。
こういうリズムで仕事したいモノです。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

高校野球地方予選

えー、世間では夏休みシーズン到来でございまして。
ウチの近所の野球場でも地方予選をやっております。そこはウチの犬の散歩コースなんですよ。で、いつもスタジアム横に自転車を停めてます。そのあたりがこのところ高校野球関係者で賑わってるんですよ。泣いてるチアリーダーとか、応援に感謝の礼をしている球児とかね。清々しい光景を毎日眺めているわけです。

今日は東京都立広尾高校と東海大高輪台高校の試合だったそうです。月曜日のせいでしょうか、昨日よりは人も少なかったんですが、小雨の中、みなさん熱心に応援されたんでしょうね。

いいもんですなぁ高校野球。
ところで、

俺のチャリのカゴにペットボトルを捨てやがったのはどっちの陣営だゴルァ!

てめーら教育がなっとらん!
だからトトカルチョのネタにしかなれねぇんだっての。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

コストコ川崎店行ってみた

母が来ていたのでコストコ川崎店に連れて行きました。15:00にウチの前を通過して、15:20に現地着。オープンして最初の週末です。混雑はかなり落ち着いたとはいえ駐車場待ち20分くらい。やっぱり平日にサクッと行った方が良いな。もっとも平日は産業道路が超渋滞らしいですが。

ディナーロールが売り切れで、焼き上がりを並んで待ってる人が居た。確かに上手くて安いけど、並んでまで買うもんじゃないよなあ。ニッポンジン並ぶの好きだよね。エコバッグ騒動とか笑っちゃう。

ディナーロールの代わりに試食販売していたオニオンガーリックとチーズのパンを買ってみた。うまかった! アメリカンチェリーのホワイト(日本産みたいな色)もうまかった! すぐ来られると思うと買いすぎ無くていいね。そろそろキャベツがなくなるのでまた来週行こう。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

13日の金曜日

作業中の仕事の対象となるソフトが急にバージョンアップしちゃいました。ローカライズだけかと思ったらいろいろ変わっちゃったのでやりなおしです。がっかりだ。

今の私のアタマの中はこんな感じです。
20070713.gif
あなたのアタマの中も調べた方がいいと思います。
こちらからどうぞ

と思ったらアクセス過多で沈んだらしい。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

costco川崎店が明後日オープン

詳細Webサイトができていた。助かるなあ。ウチからクルマで20分くらいかな。幕張や金沢だと半日イベントになっちゃうけど、これからは週一で行ける。クルマにクーラーボックス常備だな。

costcoはアメリカ発祥の会員制スーパーマーケット。会員制で、例えるなら生協かな。ただし元々は小売店、飲食店向けの商売だったから売る単位が大きい。何でもかんでもでかい。タマネギもジャガイモも2キロ単位。肉も最低1キロから。卵は20個パック。雑貨もいろいろおもろいモノがある。アメリカっぽいお菓子とかも。

最近は日本製商品が多いけど、上陸したばかりの頃はアメリカ丸出しでもっと面白かった。コルベット売ってたり、8畳間くらいのジャグジー風呂売ってたり。

私がcostcoを始めて知った店はオレゴンのメドフォード店。アメリカってすげぇ、と思ったら翌々年に日本登場。それが今や5店舗で、入間と札幌も準備中だそうです。すごいねー。でもブラジルやシンガポール産のコカコーラはなぜかマズイ(笑)。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

食べ過ぎた

人間5人、犬5頭のホームパーティです。
タバサんちに呼ばれて手作りスペアリブ食べまくり。
うまい。くいんままのコーンマフィンもケーキもうまい。
アイスクリームもうまい。
元気になったぜー!
写真撮り忘れたぜー!
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

カブトムシ

犬の散歩に出かけたらカブトムシを見つけた。
20070706.jpg
久しぶりに見たなあ。自分で捕まえたのは初めてだ。
東京生まれ東京育ち、両親の実家も東京なので、僕には田舎がなかった。だから子供の頃に大自然で遊んだことはなかった。東京の自然も侮りがたし。

帰って昼飯食ったら頭痛と眠気。ムシの祟りか睡眠不足か。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

成長中

ドッグランがある公園でシソと背の低いひまわり? の苗を貰ってきた。今日で10日目くらいかな。順調に成長中。
20070705.jpg
冷や奴が恋しいです。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

水槽

20070701.jpg
あたまが煮詰まったので水槽の水を交換してみた。涼しいときは気づかないんだけど、湿気が多く暑い日は水槽の水が臭い。これは水が汚れている証拠なのです。どんなに小さな魚だってウンコやおしっこをするわけで、水槽ではそれがどんどん滞留しているわけで。

いまはエアコンを除湿モードで動かしているんですが、これのおかげでどんどん水位が下がる。水位が下がると水の音がうるさい。ろ過された水の吹き出し口が露出されるせいです。だから水槽の水を交換するときは、水位を上げるために水を足します。

ほんとうはガラスにこびり付いたコケも剥ぎ取りたいんだけど、海老の子供たちが張り付いてるのでやめました。こいつらどんどん増えるなあ。魚はなんとなく減ってきました。鮮やかな色の魚を足したい。時間ができたら熱帯魚屋に行こう。いつだw
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ぐーっすり。

徹夜で原稿書き上げた。ドッグランに散歩に行った。タバサとナナとメバルに顔中なめられて、うちに帰ってシャワー浴びて、くいんままに貰った手作りクッキーを食べて昼寝した。起きたら20時15分(笑) 寝すぎ寝すぎ。わはははは。てる坊も寝てた。こいつ俺が原稿を書いてるときも寝てたし、俺が寝てるときも寝てる。それじゃ犬じゃなくて寝子!
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

元気をもらいに

元気な人たちが集まるところに行ってきた。
20070624.jpg
よーし復活。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

薬漬け

20070621.jpg
ずいぶん処方されちゃったな、ってよく見ると犬の薬も混ざってるけど(笑)。こういう薬がないと生きて行けないっちゅうのは情けない。病院と薬屋に生存税を払ってるようなもんだな。なんちゃって。感謝してますよ。

なにしろ、19世紀では死ぬ病気でしたから。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

倒れる前に

昨日の夕方から発熱し、咳と痰が止まらない。寝ても咳と痰で目が覚めちゃう。そんなわけで、数年前のようにぶっ倒れて救急車を呼ぶ前に医者に行ってきた。呼吸器の主治医は同じ大学の出身で俺よりちょっと先輩だ。調子が良くて一年間行かなかったから「久しぶり!」で始まる診察。

入院していた時にもらった薬を処方してもらったら、咳と痰がピッタリ止まった。すごい。薬が切れたらぶり返したけどorz。

今日は7月改正の時刻表の発売日ですが買いません。
あんな小さな字読めるか(泣)
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

昼夜逆転

朝帰りのはずがバタバタして昼過ぎ帰りになりヘッドに直行で爆睡。目覚めたら夜だった。犬にせがまれて夜の散歩。大森ふるさとの浜辺公園へ行ってきた。
20070618.jpg
涼しくていいなあ。人も少ないし。静かだし。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

濃霧

20070612.jpg
朝早く起きたら外が見えなかった。小松左京の首都喪失みたいです。
でも今日の天気は良かった。真夏日でした。
近況 | comments (4) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=