すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

微かな物欲

20080101.jpg
深夜のスーパーは半額祭り。
それを俺たちはハーフタイムと呼んでるんだ。

プリンタのインクを買いに、朝イチでビックカメラに行ったんですよ。1階が携帯電話売り場ですよ。905iシリーズが機種変で30400円くらいです。携帯電話のバッテリーがヘンで、交換しようと思うんですが、ワンセグ付きが欲しくなってきた今日この頃。

そうだ。次の本が出たらこの稿料で買おう。
物欲を原稿にぶつけるのだ!

よっしゃー!

気分が晴れたのでAge of Empire3をやります。(だめー)
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

メリークリスマス

ひとり暮らしでクリスマスツリーもないもんだと思ってましたが、BIGLANでBYOC参加者にひとつずつクリスマスツリーがプレゼントされました。ウチにツリーがあるなんて何年ぶりだろう。
20071224.jpg
この写真は会場で撮ったもの。仲間と寄せ集めてクリスマスツリーの森ができてる。これと同じものがひとつウチにあります。電源がUSBです。光を制御するドライバは付いていませんでした(笑)
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

この大自然

東大本郷キャンパス内にある公園です。
20071219.jpg
和むなあ。

20071219a.jpg
犬の散歩にピッタリの遊歩道なんだけど、犬連れて入っていいのかな。野良猫はいっぱい住んでいるようですが。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

旗の台駅と鳥樹

20071209a.jpg
スクーター仲間と鳥樹。12人で予約。あとから3人増えて15人になったんだけど、それを幹事が店に言うの忘れちゃってギュウギュウ詰めに。って、スマン。幹事は俺だった。ロンちゃんとKitiちゃんと密着でハッピーだったぜ。まあ役得だ。しっかし騒いだなー。珍しく飲んだしなー。そういう仲間がいて幸せだよ。みんなありがとう。

ところで、旗の台駅はずいぶん変わった。来年から急行運転が始まるので、駅を改良しているのだ。
20071209b.jpg
大井町線のホームは急行待避型に改造中。

20071209c.jpg
酔っぱらいが顔を出したので写真撮ってやったぜ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

黄葉の道

20071130.jpg
23区内に住みながら、都会で暮らしている気がしない。毎朝、こう言うところを散歩しているからかもしれません。この道はいい雰囲気だけど、途中にてる坊の天敵がいます。そいつを見かけるとてる坊は慌ててUターンします。よわ……。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

My favorite

早起きしてゲーム。散歩から戻ってゲーム。仕事だよ。明後日発売のゲームの記事を明日掲載するから今日が締めきりだよ。うーん、もうちょっとシングルをやり込みたかったな。
20071127.jpg
いろいろと嬉しいニュースが届いております。
Ruppina復活
よかったよかった。日本語でちゃんと詞を書けるアーチストです。
ぼくは航空管制官3がいよいよ登場。
予約しちゃいました。2の関空と名古屋を終わらせないと。
東急池上線に新車登場
古い電車のドアはなくなるぞ。どうする西島三重子。そういえば"池上線"という歌が出た頃にヒットした"あずさ2号"の狩人は解散だそうです。双子なのに。
BIGLAN開催
いくぜいくぜいくぜ。
俺は最初からクライマックスだぜ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

晩秋

紅葉を眺めにわざわざケーブルカーに乗りに行ったんだけど、実は近所の公園の木々のほうが色彩が豊かだったりする。
20071124a.jpg

20071124b.jpg

20071124c.jpg
季節ってのは、身近なところで感じるからいいんだな。わざわざ観に行くものでもないか。でも、山全体が紅く染まるってやつも見てみたいんだよなあ。来年は山口あたりに行ってみるか。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

空を映す鏡

早朝、ふと見上げると、ガラス張りのビルが鏡のように輝いて空を映していました。
20071116.jpg
このところ急に冷え込んで、空気が澄んでいます。そろそろ紅葉の見頃でしょうか。ケーブルカーに乗りに行きたいんですが、天気予報サイトをチェックして紅葉の時期を待っています。行きたいけれど、待ってなくちゃいけない。もどかしいことです。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

書く書く

20071113.jpg
連載コラムをひたすら書く。書いていると遊びたくなる。遊んでいると仕事しなくていいのかと不安になる。はー。

それにしても最近のノートパソコンは良くできてますね。ゲーマー用ってやつ。NVIDIAのGeForceがSLIだったりするんですよ。ワイド液晶だし。これでもうちょっと液晶の反応速度が速ければ文句無しなんだけど。

汽車旅も長距離遠征が増えてきたので、メインマシンをノートにしたい今日この頃です。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

夜景モード

ノートPCのレビューをしたわけですが、自分の家で写真を撮っても背景に変なものが移りこんで野暮ったい。そこでふと思い立ち、マンションのパーティルームを借りて撮ってみました。
20071106a.jpg
イイ感じに仕上がりました。こりゃいいな。ライトがいっぱいあって影が消えるし、光量はダイヤル調整式です。これからも1時間500円のブツ撮りスタジオとして使ってみよう。
20071106.jpg
ちょっと時間が余ったので夜景を撮ってみました。これは羽田空港の方角です。私のデジカメに夜景モードがあるなんていま気付いた。星形フィルターをかけてくれるんだね。おもしろい。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

はたらくくるま

今年のモーターショーはエコカーとかGTR復活とかで盛り上がったんですが、働く自動車のほうが面白かったなあ。バスとかトラックの運転台ってスイッチいっぱいでシビレル(笑)。

20071025a.jpg
これはペットトリマーに改造したハイエース。

20071025b.jpg
運転してるのはダックスw

20071025c.jpg
ファーストクラス仕様のバス。2席シート×5列。旅客定員10名! 各座席にテレビ付き。シートにサラウンドスピーカーもついてる。

20071025d.jpg
ハイウェイバスでお馴染みのエアロクイーン。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

東京モーターショウ2007

あまりにもおもしろかったのでBigScooter.comの更新より先にブログ書いちゃう。

東京モーターショウに行ってきたんですよ。帰り際、働く自動車系のコーナーが屋外にありました。新品のダンプカーとか、新品のごみ収集車とか、ある意味、滅多に見られないものばかり。最新型ごみ収集車って、ゴミを置いた瞬間に重量計算ができちゃうというハイテクぶり。すごいよね。

でも、さらにすごかったのが高層ビル用はしご車。おねーさんがしゃべってるときに、はしごがスルスルと伸びていく。
20071024a.jpg

でもおねーさん動じません。それどころか、「最新の制震システムで揺れません」なんて言いながら屈伸運動しちゃう。すげーすげー。
20071024b.jpg

このおねぇさん、スカート履いてたからわくわくしながら見ていたんだけど、どんどん高いところへ……無線マイクも音が切れそうな高さ。30メートルだって。
20071024c.jpg
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ。

しかも、なんとこのはしご車、体験できるんです。すげーすげーとひとりで騒いでいたら、別の作業服のおねぇさんが「どうぞこちらへ」って。え? 乗れるの? ハイ! あ、もう落下防止ベルト巻かれちゃった。
続きを読む>>
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

みかんネット作戦

石鹸って小さくなると泡立ちが弱いよね。

風呂場でふと石鹸箱を見たら石鹸の破片がいっぱいあるんです。石鹸てぇのは小っちゃく薄くなったら新しい石鹸にくっつけて使うってのが世界の常識です。ところが私は怠けちゃったので、新しい石鹸を出してもくっつけなかった。そんな石鹸のかけらが10個ぐらいできちゃった。どうしたもんかなぁこれ。

そのとき閃いたのがミカンネットです。みかんを5つくらい縦に入れてぶら下げてる赤いネット。アレです。アパートのステンレスの流しは蛇口から石鹸の入ったミカンネットがぶら下がってる。これで高度成長期の昭和の描写が完成です、みたいな。アレを使おう。ミカンネットに石鹸のかけらを全部入れて、新しい石鹸も入れる。そしたら使っていくうちに石鹸たちはくっついて、ひとつの大きな石鹸が完成するに違いない。やっぱり頭いいわ俺。カロリー計算苦手だけど。

そうと決まったらミカンネットを入手しなくちゃいけません。スーパーにいきました。みかん売り場。あったあった。一番小さくて安いやつを買いました。みかんは泣きたくなるほど酸っぱかった。でもいいんです。目的はネットだから。そんなわけでミカンネットゲット! よーし使うぞ。みかんを全部追い出して、あ、なにこれ、「早生みかんSサイズ」。ラベルいらね。剥がす。ビリッ。え?
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

レコーディング・ダイエット?

朝のワイドショウでオタキングこと岡田斗司夫さんが紹介されていた。著書『いつまでもデブと思うなよ』の紹介でした。びっくりです。岡田斗司夫さんが別人です。普通の人になっていました。すごいなあ。

失礼ながら、いままで岡田さんを訳知り顔で若者文化を解説している妙なキャラクタへだと思っていました。東大にもあんなタレントがいるんだ。というね。しかしいまの姿を見ると実直そうで信用できちゃう。タレントというより研究者、学者っぽい。はじめて岡田氏を信じられそうだ……えっ、そうか。俺に対する世間の目もそうなのか。俺も痩せれば記事に信憑性が加わるのだろうか? うーん、これは考えた方がいいな。自分が抱いたデブへの偏見が自分に返ってきた気がする!
続きを読む>>
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

素晴らしき自転車生活

20071008.jpg

♪テテテテッテッテッテー!
 すぎやま は えきまえちゅうりんじょう を おぼえた!
 げんきん を 300えん せつやくした!
 きどうりょく が アップした!
 じぇいあーる に あくせす しやすくなった!
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

おかしな親子

息子「ただいまぁ」
母親「おかえり……って、ちょっとアンタ、なによそんなに泥だらけになって! シャツが真っ黒じゃないの!」
息子「だってさー、公園に行ったらタバちゃんがいて遊んだらさー」
母親「言い訳なんかしなくていいのっ。速く脱ぎなさい洗濯するからっ。そしてあなたはスグお風呂はいりなさいっ。」
息子「えー、風呂はヤダよめんどくさいしー。腹減ったメシくれよメシ」
母親「だめですっ。お風呂入って着替えるまでご飯抜き」
息子「ええーーーー」

と、まあ、全国でこんな会話は繰り広げてられているわけですよ。都会ではどろんこになる機会も減ったとは思いますがね。これが日本で普通に見られる親子の姿。

……なんだけど、息子が40過ぎってのがどうも情けないorz
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

土産ズラリ

ありがとうございます。ありがとうございます。
20070925a.jpg
昨日、母がオレゴンの平田先生ンチから帰りまして、さっそくお土産を持ってきてくれました。ふははー。俺の好きなモノばっかりだ。先生のアラレもあるぞ。実はもう半分減ってますが(笑)。奥様手製のジャムも良い色です。これに合うパンを探さなくちゃ。そろそろコストコだな。コメもないし。
 
実はここに入ってないマグカップもあるんですけど、それは某所、"缶詰仕事場"に持って行っちゃったのさ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

台風

台風でした。都営浅草線−京急乗り換えで帰ろうと思い、泉岳寺で京急を待っていたら、来る電車のほとんどが西馬込行き。急行の乗り入れが取りやめになっちゃったらしい。たったひと駅なのに電車が来ない。もどかしいです。

散歩していたら近所の公園では倒木がありました。
20070907.jpg
これで少しずつ秋が近づいてくるんだと信じたい。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

久々の雨

早朝散歩しようと思ったら雨。そのうちに雷も。久しぶりに散歩を休めるなあ。でもてる坊は行きたいだろうな。ネットの天気予報でアメダスの予測をチェック。おっ、昼前に振らない時間ができそうだ。というわけで出発。
20070823.jpg
涼しいね。快適!

てる坊は競艇予想紙売りのおねーさんにカロリーメイトを貰ってゴキゲンなのでした。

午後はレビュー用の液晶モニタを開梱。うーん、ほしいなあ。物欲を刺激されまくりです。Xbox360を繋ごうとネットで価格を調べたら、10月に黒い奴が出るね。あれが良いな。今回のレビューには間に合わないけど。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

なんという暑さ

20070821a.jpg
去年は6時台だと26度から28度くらいだったよ。
今年はもう30度。
それでも風が冷たく、日影が長く、真昼よりずっといい。

書かなきゃ行けないネタが書きづらい。苦しい……。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=