すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

新津に日帰り

電車の車体がクレーンで持ち上がってます。場内歓声の渦。
20081011.jpg
新潟県は新津にある鉄道車両工場に行きました。なんと仕事です。徹夜で仕事して、その足で上越新幹線に乗りました。

JR東日本の新津車両工場の一般公開。詳しいことは記事に書きますが、単なる公開、体験学習イベントではないんですね。ディズニーのバスが来たり、ミニSLや電車形トレーラーなど、職員お手製ののりものがいっぱい。車体移動用のトラバーサーまでアトラクション化。極めつけは完成したばかりの電車で試験線を運行しちゃう。

これはもう、移動遊園地みたいなものですよ。

新潟県は他に遊園地がひとつだけ。県民は新しいアトラクションを求めています。だから年に一度の新津製作所のイベントを楽しみにしているんです。それを職員さんもわかってて、とにかく楽しんでもらうために、いろんなことをやってます。素敵すぎ。感動しました。
鉄道 | comments (0) | trackbacks (0)

高杉さと美さん

東京ゲームショウの取材。基調講演と記者発表系ばかりでブースレポートはナシ。編集部にご配慮頂いたようで感謝です。ブースレポはキャンギャルとカメラ小僧にむかつくだけなので(笑)。
20081010.jpg
さて、レポはしなくてもブースは通る。昨日はコナミブースで高杉さと美さんが歌っていらっしゃいました。ちょいと感激。

高杉さと美さんは、SMAP慎吾くんの映画「西遊記」のテーマソングでデビューした歌手ですが、それ以前にもモデルやレースのキャンギャルとして活動していたそうです。私が初めて観た彼女の作品はドラマ。当時avexに所属していたRuppinaというバンドのPVに、高杉さんが主演女優として出演していました。恋愛に悩み、新たな一歩を踏み出していく。歌のイメージを元にしたドラマで、きれいな子だなあと思いました。演技も素直でよかった。

歌手デビューはそれから2年後くらいですね。
あれが最初で最後の女優作品なのかなあ。
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

幕張付近のうさんくさい奴ら

ふわっと寄ってきて、「新人研修で名刺交換している」とかいう。人に迷惑かけるような研修をさせる変な会社。
http://tel.sosite.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=1085

あー、やっぱりもらった名刺で悪いことしてるよ。
気をつけろー!
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

みちくさを食う

20081008.jpg
今日は久々にめばるとタバサが来たよ。タバちゃんと俺は同じような胃腸の病気だったかもしれないよ。かわいそうに、タバちゃんは軽くなってましたよ(笑)。がんばって太ろうぜー。
| comments (3) | trackbacks (0)

マンナンライフの

蒟蒻畑

食わせろ!


あまりにもメディアに登場するから食べたくなってきた。フリーになってすぐの頃、書いていると口が寂しくて、たばこを吸えない私はよく蒟蒻畑を食べたもんさ。ダイエット食品なのに食べ続けたら太ったよ。だから、それいらい我慢していたのだ。消費者庁が販売差し止めを求めているらしいって?、聞けば理不尽な話よ。こちとら江戸っ子だ。肩入れしたくなっちまう。そんなわけで、リンゴとピーチとグレープを買ってきたぜ。おぅ。うめぇ。やっぱりうめぇ。まけんなよマンナンライフ。時々買うからよ。

ところで、仕事仲間のTサンからナイスなアイデア。蒟蒻畑を凍らせて、1センチ角に切って、ヨーグルトに混ぜるんだと! ナタデココみたいでうまいんだと!

やってみた。
20081007.jpg
うめー! ピーチ味を凍らせて混ぜて、色が寂しいから凍っていないグレープをトッピングだぜ。こりゃあ洒落てる。ただしアレだね、ヨーグルトは加糖のやつがいいね。蒟蒻畑って凍らせると甘みと香りが薄れちゃう。凍らせない方がいいかもな。

あーあ。これ幻のメニューになっちゃうんだろうか。
雑感 | comments (2) | trackbacks (0)

今日の学食は牛タンカレー

20081006.jpg
こういうところで先生やってます。

提出課題を回収して拝読。若々しい感性に刺激を受けます。文章はそこそこ書けている。かなりレベルが高かったらどうしようと思った。しかし、このレベルなら教えがいがありそうだ。誰かのために書く。その苦しさと、その奥にある楽しさ、達成感を体験してもらえたらいい。たった2単位ですけどね。この知識は一生ものですから。
仕事 | comments (0) | trackbacks (0)

今日も緑道

涼しいと思って歩き出したら晴れてきて、いい汗かきました。
20081005.jpg
今日のテル坊は悪い子だった。
おやつクレクレ君で歩かない。
睨み付けたら反省ポーズ。
って、道ばたでやるなっての。
| comments (0) | trackbacks (0)

緑道公園の季節となりました

気持ちいい季節です。散歩はロングコースの緑道公園です。
20081004.jpg
今年はドングリが落ちるのが早いな、とか。
23区内にもそういう場所があります。

公園って無料だよね。経費はかかるよね。
でも維持するよね。道路も。
ローカル線もそうならないんですかね。
納得できているようでわかんない。
世の中は難しいですなぁ。
| comments (0) | trackbacks (0)

草のにおい

20081003.jpg
広場の草を刈ったあと、
ものすごく立ち上る臭いに興奮する飛燕。

おもろいやっちゃ。
おもろいやっちゃ。
| comments (0) | trackbacks (0)

こねこ

いい天気でしたね。私もてる坊もゴキゲンです。さくっと散歩に行って、バキバキ仕事しちゃいました。天気で左右される仕事じゃないけど、やっぱり季候がいいとはかどります。
20081002.jpg
公園にいた野良子猫。九印が母性を刺激されておりました。かわいいなあ。無事に生き抜けるといいけど。親猫はまだ近くにいるんだろうか。
| comments (0) | trackbacks (0)

入院回避

台風が熱帯低気圧になり関東を逸れたそうで、雨がやみました。いつも通りのお散歩です。ちぇ。
20081001.jpg
いつもいつも犬のために粉を練っているマザー・シゲコさんにおねだり中です。

帰ってから病院へ。レントゲンと血液検査。はい。順調に回復していました。入院のニの字もでませんでした。「でも慢性になるよ」とは言われた。まあね、アレルギー性疾患ですから仕方ない。これから薬の量を徐々に減らすそうです。いきなり薬を止めると炎症がリバウンドするんだそうで厄介です。もちろん再発したら薬は増えます。あ、そうそう、整腸剤としてビオフェルミンの粉薬をくれるんですが、これ、玉子ボーロみたいな味がする。うまい。

というわけで、入院は無しです。
| comments (3) | trackbacks (0)

恵みの雨

20080930.jpg
台風と秋雨前線でしょうか。雨が続いています。昨日の犬の散歩は中止。てる坊には悪いけど、ちょいと忙しいので散歩休みはありがたい。

でも今日の朝は小雨。郵便局と築地に行く都合もあって、テル坊をつれてクルマで出かけます。まずはトラックターミナルの郵便局、次にいつもの公園で散歩。やっと外に出られて嬉しいはずのテル坊ですが、濡れた地面が嫌いなんです。駐車場から広場に行くまでに2回ウンコしたらダッコしてくれと。もうおわりかい。そりゃ嬉しいけど、なんかこっちが物足りないよ。

あまりにも滞在時間が短くて、駐車料金はタダだったよ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

新米先生

工学院大学の講座が始まりました。まじめそうな学生さんばかりです。後ろのほうに固まってます。ちょっと寂しいけど、かぶりつきで凝視されるのも緊張しちゃうからなあ、ちょうどいい距離感かな。文章作成を工学的に研究するというテーマなので、いわゆる作文教室やライター養成講座とは違います。ちょっとおもしろいテーマだと思います。しかも社会で間違いなく役立ちます。
20080929.jpg
さて、大学といえば学食! 楽しみだったんだ(笑)。
これはギガプレートです。カレーライスとチキンカツとハンバーグと、申し訳程度のキャベツ。男の子メニューだ。学食で一番高いメニューでした。大人買い気分でしたよ。でもたったの598円。

……俺、腸炎患者なのに。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

順調です

明日の講義で使うプレゼンテーションを作りました。初回なのでガイダンス的な内容です。ほんとは黒板に「北野広大」とか書いてみたいんだけど、たぶん20歳前後の学生さんには通じません(笑)。彼らにとって水谷豊さんは「相棒」の渋い刑事なんでしょうね。私は熱中時代の印象が強いな。あと初代の浅見光彦でしょうか。

20080928.jpg
久々に飼い主目線のテル坊。アゴが白いのはカルピスを飲んだから。そろそろコールドドリンクが辛くなってきたぞ(笑)。
| comments (0) | trackbacks (0)

回復

20080927.jpg

いやぁ医者の診察すごい。ステロイド薬は強力すぎ。貰ってきた薬は、

プレドニン 5mg ステロイド     毎食後4錠
ビオフェルミン  整腸剤       毎食後1包
オメプラール   胃酸抑制      毎朝 2錠
ブスコパン    内臓筋肉痙攣抑制剤 痛み時1錠

という陣容。医者いわく、今日は朝昼の分をすぐに飲めと。もちろん飲みました。するとどうでしょう、夜までに痛みは引き、上腹部の妙な感じも薄れていくではありませんか。しかも久々の空腹感。普段の量までは怖くて食べられなかったけど、軽食程度はいけました。

この調子で炎症が収まるといいなあ。水曜日に通院検査なんだけど、そこで結果が悪ければ入院させられそう。なんとか通院治療にしてもらいたい。
続きを読む>>
雑感 | comments (0) | trackbacks (0)

好酸球性腸炎

珍しい病気にかかりましたシリーズPart2です。
嫌だなあ、もう。

先々週くらいから、なんだか胃が痛いなあ……と思っていた。そのうちに空腹時にシクシクと痛み出す。痛くないときでも、ご飯を飲み下すときに詰まる感じがある。あーこりゃ胃にきたな、と。以前にも仕事が積み上がった時に胃が痛くなって、しまいにゃ胃痛で起き上がれなくなって、なんとか這い上がって病院にいったことがあったんだ。あの時は胃カメラ飲んで胃炎と診断されて、薬を飲んで治ったんだけど。

さて、今回も似たケース。速めに胃薬を飲んでおこうと常備薬のキャベジンとか大田胃酸トローチとかサクロン顆粒を飲んでいた。ちょっとよくなった気がするけど完治せず。そのうちに痛みの時間が長く続くようになり、座っている姿勢が厳しくなった。満腹になると痛いからご飯を食べられない。空腹でも痛いから、その都度、ビスケット1枚とミルク1杯でしのぐ。でも回復せず。ほっとくと寝床から起き上がれなくなる。その前に医者に行って薬を貰ってこよう、と、本日かかりつけの病院へ。
続きを読む>>
雑感 | comments (4) | trackbacks (0)

三食がクッキー。

20080924.jpg
朝、ちょっと胃が重いけど起きられる。クッキーとミルク。このクッキーは日曜日に格闘ゲーマーのM君に貰ったんだ。ありがたやありがたや。犬の散歩はドッグランで、なるべく飼い主は動かない方向で(笑)。午後は仕事を再開。マウスのレビューを1本終らせた。特に締め切りは聞いていなかったけど、それにしてもサンプル受領から1ヶ月は経っている。ごめんなさいこめんなさい。

明日は医者に行こう。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

電源交換。

ハードウェア系の記事ネタが貯まりすぎ。粛々と着手しようと言う矢先に試験用ゲームPCが壊れた。それが月曜日。昨日は被疑箇所を検討した。画面が出ないのでビデオカードかと思い、交換したんだけど直らず。やっぱりこれは電源だ。きっとマザーボードかCPUへの電源供給ルートが死んでいる。というわけで、電源を買ってきた。それが昨日。

20080925.jpg
エバーグリーン 定格出力500W 超静音12cmファン搭載 PC電源 パワーグリッター(パワグリ) EG-500PG


座ると胃が辛い、そして下痢気味というコンディションの中、休み休み交換作業。電源交換なんて簡単だろうと高をくくっていたら大間違い。電源ケーブルってPC内のあらゆる場所に触手を伸ばしているんだよな。おまけにワタシのPCはファンコントローラとか電圧計とか、電飾アクセサリーも多いので配線がスパゲッティ状態だ。めんどくさいのでファンコントローラ系の配線はすべて撤去した。もともとマザーボードに温度管理機能があるので、単なるアクセサリの意味しかなかったからね。

結局、一日がかり。新品パソコン組み立て並みの時間がかかりましたよと。そして力尽きる。胃が重い。クッキーとミルクを腹に入れて、テレビ見ようと横になったら起きるのが面倒になっちまった。
すぎやまのアレ > PC | comments (0) | trackbacks (0)

内臓不調

胃が痛いです。先週くらいから兆しがあったけど、ちょっときつくなってきた。下痢もしてる。何か食べると痛くてつらい。食べなきゃいいんだ。ダイエットだ。ゲーム用PCの電源が壊れたらしいので、川崎のドスパラで買ってきた。でもその後めし食ったら辛くて寝ちゃった。うーん。胃が痛いとチカラが入らないね。
20080923.jpg
熱海で冷凍ミカンを買ったときは絶好調だったのになあ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

深夜の湾岸署

20080922a.jpg
一緒にご飯食べた人の家が『踊る大捜査線』の湾岸署のそばだというので、見物がてら送っていきました。おおぅ、ありましたよ湾岸署。内田洋行さんのビルです。
続きを読む>>
近況 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< September 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=