すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

花見

先週末は大勢の人で盛り上がった公園。本日は閑散としております。
こんなにのんびり花見ができるなんて、ああフリーランスでよかったな、と。いや、勤め人だとしても有休取ってたかも(笑)。

本日は写真をクリックすると拡大します。
20090406a.JPG

20090406b.JPG

20090406c.JPG

20090406d.JPG
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

なまくび

ドッグショーの会場にて
20090404.jpg
? なんか妙な違和感。

20090404a.jpg
おまえかー。ってか怖いよ!

トリミング用品店、つまり犬の床屋さんのブースでした。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

桜花よりも美しい……

いつもの公園の桜が見頃です。
20090403.jpg

しかし、今日はもっとキレイなものが……?
20090403a.jpg

おお、宴会用の座布団でした。
すごいなーこのグラデーション。
20090403b.jpg
テレビCMも流している不動産屋さんでした。ここでこんなことした会社は初めてじゃないかな。場所取り担当さんは前日の夜から泊まり込みだったそうです。お疲れ様です。もりあがるといいね。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ゆにくろっく

最近よく見かけるブログパーツ。

ついぼけーっと眺めちゃうね。この女の子たち、無表情なのに楽しそうだ。色とパフォーマンスってそういう効果があるんですかね。

テックジャイアンのエイプリルフールのネタ元がコレだったといま知りましたが。情報に遅れてますかワタシ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

消えた「アゼル」

20090402a.jpg
ウチは真西向きなので富士山と夕陽の景色がお気に入りです。しかし、夕景や夜景を撮ろうとするとなんとなく邪魔なのが某マンションメーカーの看板。

それが、今日は光っていないことに気づきました。
20090402b.jpg
あの会社、破産しちゃったそうです。たぶん先月末から消えていたんだろうなあ。目障りだった文字が無くなって嬉しいけれど、関係者の皆さんは困っているんだろうと思うと複雑です。

実はあのマンションを買おうと思ったこともあったんだよな。東海道線の線路際なんですよ。でも線路側は共用廊下だったのでやめたのでした。窓の下が線路だったら引っ越したかも。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

なかなか満開にならない

失神した時に医者に引っ張られた腕から脇腹までが痛い。筋違っちゃったかな。これ、医者に診てもらうべきなのか。
20090327.jpg
咲き始めは早かったのに、寒の戻りで停滞しております。花見は来週末くらいかな。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

さくら速報

20090321.jpg
来週が見頃かな。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

なんのために?

いつも行く公園の広場で
20090317a.jpg

いつもと違う。なんかあるぞ?

そばに行くと……
20090317b.jpg

うーん。植えてるね。これはわざわざ植えてるね。なんで? お墓? ハムスターか金魚か?

でもここ、定期的に芝刈りマシーンが丸刈りにしちゃうんだけどなあ。それを解ってたら植えないよなあ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

あの人検索

実名で記事を書いている者として、リスク管理の意味で自分の名前をニュースアラートに登録しています。ずいぶん前の話なんだけど、『あの人検索 SPYSEE』ってサイトに登録されていました。自動でいろいろ集めた情報が出ています。

写真はひとつ以外は全部違うし、挙げられている商品も関係ない。プロフィールは自分で正しいサイトへリンク変更できるみたいなので、一番新しいやつに変えといた。組織・団体のキーワードがエンターブレインになってるのはなぜなんだろう。分離前のアスキーの社員だったことはあるけれど、EBに所属したことはないし、EBの媒体には数えるほどしか書いてないんだよな……あ、A列車攻略本を2冊出したってのが効いてるのかな。つながりという人間関係図は良いセンいってます(笑)。取材させて頂いた人が多い。Webのインタビュー記事から拾ってるんでしょうね。
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

2年1組は歌声学級

20090225.jpg
八丁堀で取材のあと、銀座へ。4丁目交差点のそばで、中学2年生のときの担任の先生が仲間たちと展覧会を開いています。ずっと年賀状だけのやりとりで、27年ぶりに再会しました。面影がなくて探せなかったらどうしようと思ったけど、いやぁ、人は変わりませんね。27年くらいじゃ人は変わらないもんだな、と、ひとつ勉強になりました。

中学2年は学校生活の中で一番楽しかったなあ。毎日学校に行きたかった。このクラスは帰りの学級会で流行歌を歌う習わしがあってね、模造紙で歌詞を書いて壁に貼ってた。それを見てみんなで歌うんだ。いまでも寺尾聡の「ルビーの指輪」を聞くと思い出します。合唱コンクールで優勝した時も気持ちよかった。「あのすばらしい愛をもう一度」は、いまも低音パートしか歌えません。って、担任の先生は美術だったんだよな(笑)。

先生の絵は風景画で旅情たっぷり。伊豆の風景でした。旅に出たくなる感じです。お仲間も風景画が多かった。高遠の桜の絵がよかったな。あとアルプスの夕日もよかった。楽しいひとときでした。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

まいにち、この橋を渡って

20090220.jpg
犬の散歩に行くんですよ。花粉きついけどぉ〜。今朝は花粉トリガーで喘息発作おこしたよ。クスリ持ってなかった。死ぬかと思った。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

それでもビルは増える

20090217.jpg
不況のニュースばかりですが、それでも新しいビルが建つ。気が付けばニョキッと2棟。ガラス張りのオフィスビルが遠くに見えました。どんな会社が入居するんでしょうね。

お金の総量は変わってないと思うんだけど好況とか不況とか。どこかにお金が偏ってると不況で、まんべんなく行き渡ると好況なんでしょうかね。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ジェネリックぅ

先週の春一番以降、いよいよ花粉がひどくなってきました。くしゃみでまくりです。目がかゆいです。微熱が続いています。すみませんが仕事に影響します。凡ミスとか時間間違いとか。あらかじめ言い訳しちゃいます。

さて、アレルギー体質なワタシは市販の風邪薬を飲めません。花粉対策は目薬と鼻薬の対症療法です。AGアイズとかアルガードとか。そこでさっそく薬屋に行ったんですが、ついに出ました。花粉アレルギー薬にもジェネリックタイプが。だいたい300円くらい安いです。ありがたい。薬屋さんでは「○○と同じ処方です」なんて親切に書いてありました。

元祖の発売元はそれに対抗して、クールタイプ、ソフトタイプなどのバリエーションを出しています。ワタシ、目薬はクール派なので元祖系にしました。鼻薬はジェネリック。鼻をクールにしちゃうと、くしゃみが出ちゃって逆効果。ミントキャンディでもたいへんなことになります。いやしかし、ジェネリックはありがたい。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

Don't Disturb

徹夜明けです。雨なのでてる坊の散歩は休み。
じゃ、寝ておこう、とベッドへ。
「ぴんぽーん」←チャイム
「わんわんわんわんわん」←てる坊
うるせー、眠れねー。
「火災報知器の点検ですー」
「どうぞー」
「終わりましたー」
「どうもー」

さー今度こそ寝るぞー。
「ぴゅわわっ、ぴょわわっ、火事です、火事です」
うわー、他の部屋の点検でマンション中にサイレンが!
「わんわんわんわんわん」←てる坊
うるせー、眠れねー。ちくしょー。
その反動で、やっと寝たと思ったら夜まで目覚めずorz
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ゆでたまご

s-NEC_0001.jpg
日にちが経ってしまった玉子をゆでた。見分けが付くように顔を描く。これってどこの家でもやってるよね? ウチだけ?

日付変わっちゃったけど、オバマ就任式を見ました。スピーチで良い言葉がないかと思ったけど、後生に伝わるような名セリフはなかったような。ちょっと残念。彼専属のスピーチライターは27歳だそうです。がんばれ。

でも、テレビを見ると興奮したり泣いたりする人が多いね。黒人、あるいは移民の子が大統領になった。それだけで十分なのかも。

「アメリカは漢字が無くていいな」
某国の首相が言いそうだ(笑)
近況 | comments (2) | trackbacks (0)

あそびたい

テープ起こし楽しいけど、なかなか進まない。集中力が切れてるな。

20090118.gif

学生さんの成績を付けました。わずかな点数で不合格って学生が数人います。どうしようかなあ。「メール送信に失敗したレポートがあったら再送信しなさい」ってメール出してみた。さて、真意をくみ取っていただけるでしょうか。

日曜の朝にやってる「遠くへ行きたい」って番組があります。何十年も続いていますが、あれだけのロケをやって30分番組なんですね。すごく贅沢だと思う。あの番組は、わざとお店の名前や地図や電話番号を出さないそうです。視聴者が行きたいと思って自分で調べたくなる。そんな番組作りを心がけているそうな。

はー。現実逃避終わり。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

謎の船団

いつも散歩に行く公園の側の運河に屋形船が集合していた。続々と集まって艦隊が形成されていく。なんだったんだ。
20090113.jpg

あ、今日は初めて晴海トリトンに行きました。きれいだね。写真撮るの忘れたよ。インタビューの内容が難しすぎたよ。なんかもう、録音起こしばっかりだー。機械のように文字化してるぞー。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

錯覚

年末年始に録りだめしたテレビ番組を消化中。いまごろ「明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー」を見たあとで外出。
20090111.jpg
ものすごくクリスマス気分になったので、コンビニでケーキを買いました。

来週はおせち料理を買って正月特番を観ます。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

病院始め

20090106.jpg
足の痛みがようやく治まった。正月は三食がっちり喰った上に、足の痛みを理由にぜんぶクルマで移動していた。おかげでかなり体重増加。いかんな。

さて、整形外科に行ったところ、足の痛みの原因はやっぱり不明。気になるところは尿酸値の高さのみ。故に結論は「痛風の危険信号」。お医者さんにうまいこと言われましたよ。

そういえば、時々足の裏がプチッて何か切れた感じがあるんだけど、それは「よくあること」なんだそうです。足の膜が切れるんだって。安心した。腹の膜は切れないんだな。丈夫だな。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ことばにできない

20090104a.jpg
お正月が終わりました。

20090104b.jpg
残念な凧たち。

20090104c.jpg
らーらーら、ららーらー……。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=