すぎやまの日々

鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

すらいむ が あらわれた!

20100724.jpg
トロトロスライムはトロトロしてました。HPは低いくせに、たくさん僕のゴールドを吸い取りやがりました。

忙しさにかまけて、ほぼ月刊化してしまった+R Styleの掲載ペースを上げるために鉄旅取材を検討中。暑いところやだな。青春18きっぷで涼しいところに行こうかな。土合駅とか寸又峡とか。

のらりの次の旅は函館にします。時期は八月末あたりで。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

首都水没

あーーーーー暑い暑い。
地球温暖化だねぇ。海面が上がって日本が水没しちゃうんじゃないの?
なーんて思いながら目覚めたら!
20100721.jpg
のわぁぁぁ、ウチの周りが水没してた!

なんちゃって。
これはアイホネのアプリ「水没カメラ」で撮りましたよ。

20100721a.jpg
散歩から帰ったいんてるさんもこんな様子。

今日は鉄旅取材に行こうと思ったんだけど、この暑さだからやめた……。大学関係の仕事をしましたよ。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ギンギンな夏

20100720.jpg
午前6時でこの明るさ、この暑さ。でも静かだから虫さんが出てきちゃったよ。

今日は定期通院日。体調が回復してるので、また薬が減りましたよ。よかったよかった。昼に戻ったけど、もうこれで一日の仕事が終わったような気分だよ。

今週は連載と大学関係の総仕上げだ!
8月から生活を立て直すぞー!
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

夏ですなあ

20100717.jpg犬の散歩に行く公園で高校野球の予選が始まりました。夏ですねぇ。暑いですねぇ。

出版社から単行本のギャラ振り込みのお知らせが。世間よりちょっと遅い夏のボーナスです。なに買おうかなあ。あ、その前に未払いの自動車税と固定資産税を払わなくちゃだなorz

毎週土曜日は、NHKの朝ドラ『ゲゲゲの女房』を見ています。BSで1週間分をまとめて包装するんです。今週からやっと貧乏生活脱却ですね。ライターと漫画家って境遇が似てる気がする。なんか自分のことのように嬉しくて泣けた(笑)。

オレもがんばろう!
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

つばめのす

20100714.jpgいつものようにウンコしていたら、コーンに「ツバメの巣注意」?

20100714a.jpg
おー、ほんとだ。がんばれよー。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

ややこしくてごめんなさい

2ちゃんねるのスレ
「A列車で行こう」シリーズ47両目より。

645さんへ。
20100710.jpg

プロフィールを読んでくれてありがとうです。
でもこれ、ジョークです。ごめんなさい。どっちもオレです。

これもそろそろ更新しなきゃいけないな。

まじめなプロフィールは仕事サイトの方にあるこっちです。

こっちもそろそろ更新しなくちゃなんだよな。

あ、私も種村/宮脇の読者世代ですよ。
わたしなんかとてもとても。横見氏より年下の若輩者です。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

27年ぶりの再会

先日、mixiで高校時代の同級生から連絡があった。高校1年の時の同級生だから27年ぶり。なにやら、大田区で有料の学童クラブ『キュリアス・キッズ』を作ったそうで、見物に行ってきた。保育所でもないし託児所でもないし、なんつーの。情操教育で楽しい塾? 勉強しても遊んでもいいんだって。料金は1時間500円。
20100705a.jpg
子どもたちが来る時間は放課後なので、朝から昼までは空いてる。この時間になんかやろうか、と考えてる。こども問わず。

20100705b.jpg
本とかマンガとかボードゲームもいっぱい。
それから、オレはココで「電車のおじさん」をやるかもしれません。こどもとママ鉄向けに、遊びながら鉄道や地理を学んでいこうというね。大学がある時期はキツイので、後期にするつもり。

だって、窓はこんな景色なんだぜ?
20100705.jpg
池上線のおんたけさん駅のそば。下は新幹線と新横須賀線。
家賃を分担して仕事場にしたいくらいだ(笑)
いや、景色が気になって仕事にならないな。
サザンタワー取材は現地で書けなかった(笑)。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

住みたい?

20100702.jpgいい雰囲気だよね。
ドラマで使ったりしないかな。
でもここ、公園管理事務所ですから。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

安静というサボリだったり

ほんとは取材に出たかったけど、外は湿気と暑さが厳しそうだし、喉がおかしいし、漢方薬を飲んで家の中で作業。

20100629.jpg
大仕事は熱帯魚水槽の水替えだったりして(笑)。藻が発生し、エアコンのせいで空気が乾燥して水位が下がってた。濾過システムの排出口より水位が下がったのでチョロチョロうるさかったんだよね。溜まっていたドラマを眺めつつ2時間ほどの作業。もっと頻度を上げなくちゃいけないなあ。あと、赤とか黄色系の魚も入れたい。水草も増やしたい。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

世界は狭いね

お世話になっている会社の飲み会に参加。早めに行ったら奥の席になって、正面がその部門のいちばん偉い人になっちゃった。

「杉山さんと話す機会があったら訊こうと思ったんだけど」と出された名刺が、ログインの編集者の名刺。それもかなり昔。韮沢ビル時代と言えばわかる人にはわかるね。まさに私がログインを担当していた頃の名刺だった。最初に勤めた会社の同期だったそうです。私もお世話になったんですねー。

その人の消息は私も知らなくてお役に立てなかった。でも、そこから昔の懐かしいゲームの話で盛り上がった。大戦略とかA列車とか。ついA列車の攻略本作ってますって言っちゃった。今度会ったら進呈しなければ!
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

事件だ!

20100618.jpg

朝の散歩の帰り道、運河で警察の船がなんかやってた。事件かな? 死体が上がったとか、犯人が銃を捨てたとか? 
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

休日のつもりが取材

20100615.jpg
やっと『RAILWAYS』を観に行く時間ができた……と上映館を探したら、近所ではお得なレイトショーをやってなかった。品川か川崎、午前と昼と夕方のどれか、みたいな。そんなわけで、朝のお努めのあとで、いちばんスクリーンが大きい川崎チネチッタへ。観終わった後にサカゼンのセールを発見し、超ゆったりサイズのTシャツを買い込んで帰る……つもりだったけど、RAILWAYSに刺激されたせいか、電車に乗りたくなって、京急大師線をさんぽ。

あ、旅ねたの取材もしなくちゃいけなかったな、というわけで急遽仕事モード。夕方までブラブラしてました。暑かった……。そんなわけで、今回の某コラムの写真は全部ケータイカメラで撮りました。こんなことになるならカメラをもって行けば良かったよ。

帰りは京急の上り高架区間にも初乗り。充実した一日でした。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

人間ドック

指定された時間に行って、検査終了が12:00。あ、なんだ。大学を休まなくてよかったな、と思ったら、総合診断は15:00からとか言われたよ。
「一時外出されますか」
「ここで3時間も何をしてればいいの? おねーさん話し相手になってくれる」
外出許可w

いったん家に帰り、いんてるに飯を出して、ちょっと仕事してドックに戻る。
担当は若い女医さんだった。
もうだいたいわかってんの。あっちこっちの数値が警告している。
でも、結論としては「減量しなさい」ってことなんだよね。
「空腹になったら食べるってダメですよ。一日3回、規則正しく」
「お腹減って無くても?」
「そう。あと運動」
「雨の日は犬の散歩が休みなんですよ」
「留守番させて出かければいいでしょう」
「あっ、そうか。でも外出って楽しいことないよ。外食につながるし」
「いいのよ。新しいお店を開拓する楽しみがあれば出かけるでしょ」

じゃあ、おねぇさんも一緒に出かけようよ、と言いかけて止めたよ。
まあ、好みじゃなかったんだよね。

20100614.jpg
そのあと、若松河田の友達を訪ねたよ。久しぶりにしゃべった。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

いつもの公園。

20100611.jpg
久しぶりにいつもの公園で散歩。普段のペースに戻りつつあります。なんつって犬の散歩から帰って睡魔に襲われ、昼飯も食わずに19時まで昼寝。
A列車で行こう9 公式ガイドブックの発売日をチェック。いまのところ予定通りみたいで安心した。ブログは少しずつ穴埋めしていきます。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

成田空港

20100610.jpg
平田先生の奥方と次女殿を成田空港へお見送り。晴天のハイウェイドライブは楽しい! 空港で飛行機を眺めてこれまた楽しい。羽田よりも飛行機のデザインがいっぱいあるからね。二人はこれから飛行機に乗るんだ。いいなあ。俺も飛びたい。今の仕事の状況だと、2泊3日くらいならアメリカで遊べるな。まあそのくらいがちょうどいいかもな。いきたいなー。

メモ:アメリカでも「相棒」放送中。いまシーズン7の後半。五輪真弓、さだまさし。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

露天風呂の虫

平田先生の奥さんから電話。温泉旅館はとても居心地が良かったそうだ。露天風呂も良かったそうで。「虫とか居ませんでしたか」って恐る恐る聞いてみたら「旅館の人も虫が出るって言ってたけど、刺さないでしょって言ったら、刺さないっていうし、そんなにいなかったわよ」だって。さすがだ。コヨーテが出る場所で暮らした人は肝が座ってる。

虫、虫ってネットで騒ぐお前ら、ここは地球なんだから、いろんな生き物がいるんだよ。奥様を見習いなさい。虫が出たくらいで騒ぐなよ小娘どもが! って感じ。まあ俺は嫌だけどね。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

この中にひとり……おトクな奴がおる

20100528.jpg
どーれだ?
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

医者の日

20100512.jpg毎月一度は病院に行って薬をもらいます。今日は腸炎のほう。この一ヶ月は再発していたので、ちょっと多めにヤクをいただきました。どうも慢性化だなあ。最初にかかったとき、言われたとおりに入院してビシッと治せば良かったよ。しかしあのときは講師1年目の最初の月だった。おお、命を削って教育に心血を注ぐ俺ってカコッイイ(笑)

写真は病院の中庭。
血液検査のあと、診察待ちの間はここでケータイ電話やDSで遊んでます。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

車庫入れが下手にも程がある

20100509.jpg奥のクルマ、この状態で駐車されていた。なんで?

クルマで帰って立体駐車場に向かう経路。出かけるのかなと思って停まったけど、ドライバーの気配なし。そーっと通り過ぎたら、この状態のままだった。窓に「邪魔です」と貼り紙されていた(笑)。たしかに、クルマの向こう側のスペースは出入りできないな。

それにしても、自分が思っている以上に世の中には非常識な人が多いね。みんなが使う立駐前で、半端なところに止めっぱなしのアウディおじさんとか。俺と同じ立駐を使ってるパンチパーマのおばさんは、扉を閉めずにものすごい勢いで駆け抜けていく。いつか駐車場内で事故を起こすと思う。あぶないあぶない。

つーか、馬鹿ばっか。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)

気になったのでツッコミを入れてみたい。

20100507.jpgどっちだよ!
近況 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • 鉄道&Eスポーツライターの日常とか。

20040524.JPG

Calendar
<< April 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
Categories
Recent Comments
New Entries
Archives
いちおう仕事もしてるよ
鉄道ニュースサイトやってます
Other
blogram投票ボタン
Profile
   メールはこちらから



Recommend
【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…
小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]

Book (発売日:2017-04-27)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS】…
A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック - 3DS

Video Games (発売日:2016-12-01)
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
【知られざる 鉄道路線の謎】…
知られざる 鉄道路線の謎

Book (発売日:2015-12-08)
Recommend
Recommend
Recommend
【A列車で行こう3D ビギナーズパック】…
A列車で行こう3D ビギナーズパック

Video Games (発売日:2014-11-27)
Recommend
Recommend
【ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)】…
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

Book (発売日:2014-11-22)
Recommend
【マスカレード・イブ (集英社文庫)】…
マスカレード・イブ (集英社文庫)

Book (発売日:2014-08-21)
Recommend
【マスカレード・ホテル (集英社文庫)】…
マスカレード・ホテル (集英社文庫)

Book (発売日:2014-07-18)
Recommend
【パラドックス13 (講談社文庫)】…
パラドックス13 (講談社文庫)

Book (発売日:2014-05-15)
Recommend
Recommend
【抱影 (講談社文庫)】…
抱影 (講談社文庫)

Book (発売日:2013-09-13)
Recommend
【風のなかの櫻香 (徳間文庫)】…
風のなかの櫻香 (徳間文庫)

Book (発売日:2014-01-08)

labeldescription; //--; rssmikle_item_description_color=0comment_time#FFFFFF; rssmikle_css_url=+escape(parent.document.referrer)+125dl class=amazon【div id=div id= catch(err) | dl id=http://kishatabi.jpn.org/log/index.rdf dd id=/dtscript type=