A7公式エキスパートガイドブック
書店より一足早く著者の元に届きました。
自画自賛したくなる出来です。前作ではゲーム画面が小さくて見づらかったという反省があり、画像を少し大きめに、小さい枠ではズームしてトリミングしています。レイアウトにも変化を持たせました。ゲームの解説に留まらず、文中に実際の鉄道の知識も織り込んでいます。
ところで、アマゾンにこんなのも出ていましたが
A列車で行こう7完全版with公式ガイドブック&公
タイトルの終わりが切れちゃってるけど、公式ガイド2冊と本体+コンストラクション3本のセットでしょうか。たぶんそうだろうな。すごいもの出るなぁ。
自画自賛したくなる出来です。前作ではゲーム画面が小さくて見づらかったという反省があり、画像を少し大きめに、小さい枠ではズームしてトリミングしています。レイアウトにも変化を持たせました。ゲームの解説に留まらず、文中に実際の鉄道の知識も織り込んでいます。
ところで、アマゾンにこんなのも出ていましたが
A列車で行こう7完全版with公式ガイドブック&公
タイトルの終わりが切れちゃってるけど、公式ガイド2冊と本体+コンストラクション3本のセットでしょうか。たぶんそうだろうな。すごいもの出るなぁ。
コンテスト応募マップを見たあとでは、マップ攻略がしょぼく見えてしまいますが(笑)、読んだ人が「なんじゃこりゃ、俺ならこうする!」って奮起してくれると良いな、と思います。
コンストラクション部分はひとつひとつのコマンドの意味を紹介する形になっています。トレインコンストラクションでは列車データの画像ファイルを編集してオリジナル塗装を作る方法を紹介。マップコンストラクションは能登半島をモデルに実際の土地を再現する方法を紹介。ダイヤコンストラクションは、ゲームからちょっと離れて、列車ダイヤの意味と考え方を紹介。
そして、オンラインでファイルを交換するタイプの遊びとして提案する"詰めA列車"。本では基本テクニックをマスターしていれば解ける問題ばかりでしたが、みんなが問題を作ってくれると良いな。私も時々ここにアップロードしようと思います。
COMMENTS