RT3とSMR
シドマイヤー・レイルロード!(SMR) の記事を書くために、押し入れをひっくり返して前作ともいうべきレイルロードタイクーン2(RT2)と3(RT3)を発掘してインストールしました。Win98版だけどWinXPでちゃんと動いた。よかったー。そして初代レイルロードタイクーンもプレイ。こちらはSMRの英語版のホームページで無料公開中です。つまり、1日でRTシリーズをすべてプレイして振り返ったぞ。妥協無し。我ながらエライ。
![20070509.jpg 20070509.jpg](http://sugiyama.jpn.org/img/img1030_20070509.jpg)
RT3の画面です。懐かしいですねぇ。そしておもしろい。久しぶりに青い新幹線も見た(笑)
久々のRT3はおもしろかった。SMRとは違う方向性でね。どちらもいま両方遊べますね。そして久々のプレイ中に、RT3の戦略の勘違いに気づきました。書いている原稿を修正。別媒体で先に送った原稿も修正依頼。公開される前で良かった。
![20070509a.jpg 20070509a.jpg](http://sugiyama.jpn.org/img/img1031_20070509a.jpg)
でもいまはSMRが面白いんだよなあ。これ、箱庭ゲームじゃなくて対戦ゲームなんだけど、日本人は何人がそこに気付くだろう?
![20070509.jpg 20070509.jpg](http://sugiyama.jpn.org/img/img1030_20070509.jpg)
RT3の画面です。懐かしいですねぇ。そしておもしろい。久しぶりに青い新幹線も見た(笑)
久々のRT3はおもしろかった。SMRとは違う方向性でね。どちらもいま両方遊べますね。そして久々のプレイ中に、RT3の戦略の勘違いに気づきました。書いている原稿を修正。別媒体で先に送った原稿も修正依頼。公開される前で良かった。
![20070509a.jpg 20070509a.jpg](http://sugiyama.jpn.org/img/img1031_20070509a.jpg)
でもいまはSMRが面白いんだよなあ。これ、箱庭ゲームじゃなくて対戦ゲームなんだけど、日本人は何人がそこに気付くだろう?
COMMENTS