Serene Bach の記事編集ボタン
Serene Bach の記事編集画面にタグを呼び出すボタンがあります。しかし、それぞれのボタンにどんな意味があるのかイマイチ判りません(笑)。ヘルプにも書いてないし、紹介しているサイトも見あたらない。でも、Serene Bach の独自タグなのかと思ったら、どうやら一般的なhtmlタグらしい。というわけで、ボタンの機能を一覧表にしてみました。
テキストにリンクを設定します。テキストを選択してからこのボタンを押すと、URLと、マウスカーソルを合わせたときの説明文を入力できます。
文字を強調表示にします。<b>は太字。
違いがよくわかりませんが。
文字を強調表示します。こんな感じです。一般的には斜体になるらしいんですが、私のブラウザでは背景に色が入った感じになります。
段落を定義するタグ、だそうです。このタグの前後に1行文の空白ができます。行揃えの属性と組み合わせて、段落ごとに行間などを設定するときに使います。Serene Bach の記事編集では改行が反映されるので、あんまり使わないだろうなあ。
BLOCKQUOTE、引用文はこのタグで囲むそうです。やってみよう。
こんにちは。
引用してみましたよ。
あいうえお。
なるほど。
箇条書きにするタグです。
ULタグで囲まれた部分に、LIタグでリストを記述するそうです。やってみよう。
欲しいものリスト。
- Xbox360
- ロールスクリーン
- 腕時計
- 任天堂DS
- 無線ルーター
あれ、反映されないや。まあ、●をテキストで書けばいいので使わないだろうな。
エディタ内の"<"とか">"とか"&"をそのまま表記するか、タグ扱いするかを切り替えるボタン。左が実体化。右が解除。
>とか<はHTMLのタグ記号なので、文字として記述する場合は「&gt;」とか「&lt;」と書かなくちゃいけないらしい。でも記事編集では直接<も>も使えるから、使わないかも。
縮小と拡大。何のことかと思ったら、編集エリアの大きさのことだった。
水平線を引きます。
こんな感じ。
番号つきのリストを表示する。これもliタグと併用するそうですが
あら、1、2、3、のはずが、・つきのリストになっちゃった。
へんなの。
定義リストを示すそうです。どう使えばいいのか判らない。日記書くくらいなら使わないかも。
文字の上に取消線を引きます。これは使う機会が多そうですね。
あとから追加された部分であることを示します。マウスカーソルを当てるとコメントが表示されます。ここに合わせてみて。修正日時も記述できるらしい。あれ、反映されないな。じゃ、使わない方向で。
テキストを見出しとして使います。文字が大きくなりますが、見出しという役目を持つタグなので、文字の大きさを変更するためには使わない方が良いそうです。文字を大きくしたい場合はFontタグを使いましょう。
表を作るための罫線を設定するタグです。タグで表を作るのはめんどくさいので、WYSWYG系のHTMLエディタを使ってコピーしたほうがいいや。
これはワープロと同じですね。
左寄せ
センタリング
右寄せ
これは使う機会が多いだろうな。
というわけで、リンク、引用、強調、水平線あたりが便利そう。
COMMENTS