千鳥ヶ淵
半蔵門のファミ通App編集部へ。攻略記事を連載中のゲームアプリ『ケリ姫スイーツ』の打ち合わせ。遅刻しそうだ……と早歩きしたんだけど、妙に歩く人が多い。なんかぶつかりそうで歩きにくい。なんで……と思ったら、お花見の人出でした。編集部は千鳥ヶ淵のそばなんですね。そんなわけで、打ち合わせの帰りに寄り道しました。

半蔵門側から千鳥ヶ淵に入り、九段下に抜けるコース。でも桜鑑賞には逆方向がいいみたい。なぜならこの時期、遊歩道は左側通行なんです。九段下から上ってくれば縁側で立ち止まりやすい。逆方向だと、良い景色の場所で縁側に入って逆戻りしつつ……となります。

横長写真はクリックで拡大します。

絵になる景色がいっぱい。さすが桜の名所。

九段下まで降りて、靖国神社へ。屋台多数の参道に桜は少なくて、脇の桜の木の下は飲食用のテーブルがズラリ。通り抜けもできない状況。つまんないなーと思ったら、神社周辺に桜がいっぱい。そうだ、ここ、東京の桜開花の基準木があるんでした。途中で引き返さなくて良かった(笑)

これもクリックで拡大。

屋台で宮崎地鶏串焼、山形牛串焼なんぞを食べちゃった。500円。粉もの400円に比べたらすごくおトクな気がする。そして美味い。神社ではお守り系とか桜まんじゅうとか。連載1回分くらいのお布施をしてしまいました(笑)
間食: 600.8kcal ドーナツシナモンシュガー 牛串焼き地鶏串焼き
朝食: 480.0kcal おにぎり鮭 野菜揚げ甘酢あん180g
昼食: 447.5kcal 小麦粉50g 豚こま50g キャベツ120g 玉子1個
夕食: 359.0kcal おにぎり梅 ジャーマンスープ
合計: 1887.3 kcal 摂取超過 387.3 月間合計: 64598.3 月間平均 2083.8
靖国神社の屋台でおやつ。コレが敗因w 夜のジャーマンスープはシャウエッセン(ソーセージ)とキャベツとジャガイモのスープ。マギーブイヨンで煮込みます。シャウエッセンは6本入りだから、6分割にちょうどいいです。

半蔵門側から千鳥ヶ淵に入り、九段下に抜けるコース。でも桜鑑賞には逆方向がいいみたい。なぜならこの時期、遊歩道は左側通行なんです。九段下から上ってくれば縁側で立ち止まりやすい。逆方向だと、良い景色の場所で縁側に入って逆戻りしつつ……となります。

横長写真はクリックで拡大します。

絵になる景色がいっぱい。さすが桜の名所。

九段下まで降りて、靖国神社へ。屋台多数の参道に桜は少なくて、脇の桜の木の下は飲食用のテーブルがズラリ。通り抜けもできない状況。つまんないなーと思ったら、神社周辺に桜がいっぱい。そうだ、ここ、東京の桜開花の基準木があるんでした。途中で引き返さなくて良かった(笑)

これもクリックで拡大。

屋台で宮崎地鶏串焼、山形牛串焼なんぞを食べちゃった。500円。粉もの400円に比べたらすごくおトクな気がする。そして美味い。神社ではお守り系とか桜まんじゅうとか。連載1回分くらいのお布施をしてしまいました(笑)
間食: 600.8kcal ドーナツシナモンシュガー 牛串焼き地鶏串焼き
朝食: 480.0kcal おにぎり鮭 野菜揚げ甘酢あん180g
昼食: 447.5kcal 小麦粉50g 豚こま50g キャベツ120g 玉子1個
夕食: 359.0kcal おにぎり梅 ジャーマンスープ
合計: 1887.3 kcal 摂取超過 387.3 月間合計: 64598.3 月間平均 2083.8
靖国神社の屋台でおやつ。コレが敗因w 夜のジャーマンスープはシャウエッセン(ソーセージ)とキャベツとジャガイモのスープ。マギーブイヨンで煮込みます。シャウエッセンは6本入りだから、6分割にちょうどいいです。
COMMENTS