10/09 日本の国果
鉄道紀行作家宮脇俊三の名言のひとつ。
「日本の国果は柿、国菜は大根」
地方に出かけると、秋の車窓はどの民家も柿と大根がぶら下がっているそうで。でも最近は見ないかも。
実家に泊まった翌朝。外に出てみたら柿が大豊作だった。しかも熟しすぎて割れ始めて、ボコボコ下に落ちている。なるほどー。これは男手がいるよなあ。果樹園の柿と違って枝を伸ばし放題だから、採りづらいったらありゃしない。しかも無農薬。ひび割れに虫が付きまくり。
なんとか無事に食えそうな柿を収穫。でも皮が薄いせいかすぐ割れちゃう。甘くてウマイんだけど、ご近所に配れるレベルではなかった。食べきれないぶんは煮詰めてジャムにしよう。まあジャムもあんまり食わないんだどね俺……。

間食:0.0kcal
朝食:270.0kcal フィッシュフライパン1/2 サラダ
昼食:600.0kcal 調理パン
夕食:410.0kcal 松茸ご飯 煮物
合計:1280.0kcal 摂取超過 -220.0 月間合計: 15735.6 月間平均 1748.4
昼はおかずパン。実家に行くと、近所のパン屋さんに寄って帰ります。気取った奥さまたちの溜まり場になっています。パンなんか並んでまで買うかよ、とか思うんですけど、悔しいけどウマイ。朝食にできたてのパンを提供するために、午前3時から仕込みを始めるそうで。すごいですね。真面目なパン屋さんだ。でも夜20時までやってる。朝は甘めのパンが多くて、夜はおかずパンとか、シチューに合う重めのしっかりしたパンが多い。昼は両方あるな。俺が作るレバーペーストに合うパンはここにあるのだ。夜は実家からもらったマッタケご飯と煮物。
「日本の国果は柿、国菜は大根」
地方に出かけると、秋の車窓はどの民家も柿と大根がぶら下がっているそうで。でも最近は見ないかも。

なんとか無事に食えそうな柿を収穫。でも皮が薄いせいかすぐ割れちゃう。甘くてウマイんだけど、ご近所に配れるレベルではなかった。食べきれないぶんは煮詰めてジャムにしよう。まあジャムもあんまり食わないんだどね俺……。

間食:0.0kcal
朝食:270.0kcal フィッシュフライパン1/2 サラダ
昼食:600.0kcal 調理パン
夕食:410.0kcal 松茸ご飯 煮物
合計:1280.0kcal 摂取超過 -220.0 月間合計: 15735.6 月間平均 1748.4
昼はおかずパン。実家に行くと、近所のパン屋さんに寄って帰ります。気取った奥さまたちの溜まり場になっています。パンなんか並んでまで買うかよ、とか思うんですけど、悔しいけどウマイ。朝食にできたてのパンを提供するために、午前3時から仕込みを始めるそうで。すごいですね。真面目なパン屋さんだ。でも夜20時までやってる。朝は甘めのパンが多くて、夜はおかずパンとか、シチューに合う重めのしっかりしたパンが多い。昼は両方あるな。俺が作るレバーペーストに合うパンはここにあるのだ。夜は実家からもらったマッタケご飯と煮物。
COMMENTS