列車の速度、臨時ダイヤ
アートディンクさんの公式ツイッターが止まっちゃってるのは、もしかしたら私のせいかな(汗) かなりテンパってた時に、ツイッターで新機能が紹介されていて、「あのー、そういうの、こっちに先に情報ください……」って感じで伝えてもらったんですけど、それが「ガイドブックが出るまでやめて」という風に伝わってたらどうしよう。そんなことないよねー。そんな権限ないしー、ただの請負業者だしー(汗) きっと担当さんがマスターアップまで忙しくて、アップ後に代休取ってるんだよね。そういうことにしよう(ぉぃ)。
では罪滅ぼしに私から宣伝します。なんちて。
485系の件
列車のパラメータに変更はないです。485系の0番台は95km。JR九州のきりしま/にちりんは105km、JR東日本のいなほは120km、白鳥は125km。485系でいろいろ違うんですね。すっかり忘れてました(笑)。
さて、今回から、列車購入時に速度が選べます。アートディンクさんのツイッターでも言及されていました。こんな感じです。


臨時ダイヤ設定ですが、曜日ごとに振り分ける感じです。
平日と休日、月水金と火木土日とか。
同じ曜日を通常ダイヤと臨時ダイヤで指定した場合は臨時ダイヤの設定が優先です。
つまり、曜日をかっちり分けて指定してもいいし、臨時ダイヤでピンポイントに優先させるという指定もできます。
たとえば、通常ダイヤは通年で通過に設定しておいて、臨時ダイヤで夏の休日だけ停車させる、という指定ができます。

ポイント設定では曜日の指定はありません。曜日ごとに分岐させたい場合は、
ポイント手前の駅で、曜日ごとに発車時間を変えて対応します。つまり、曜日ごとにポイント通過時刻を変えるんですね。5分くらいかな。1分だと早送りした時に心配ですね。
では罪滅ぼしに私から宣伝します。なんちて。
485系の件
列車のパラメータに変更はないです。485系の0番台は95km。JR九州のきりしま/にちりんは105km、JR東日本のいなほは120km、白鳥は125km。485系でいろいろ違うんですね。すっかり忘れてました(笑)。
さて、今回から、列車購入時に速度が選べます。アートディンクさんのツイッターでも言及されていました。こんな感じです。


臨時ダイヤ設定ですが、曜日ごとに振り分ける感じです。
平日と休日、月水金と火木土日とか。
同じ曜日を通常ダイヤと臨時ダイヤで指定した場合は臨時ダイヤの設定が優先です。
つまり、曜日をかっちり分けて指定してもいいし、臨時ダイヤでピンポイントに優先させるという指定もできます。
たとえば、通常ダイヤは通年で通過に設定しておいて、臨時ダイヤで夏の休日だけ停車させる、という指定ができます。

ポイント設定では曜日の指定はありません。曜日ごとに分岐させたい場合は、
ポイント手前の駅で、曜日ごとに発車時間を変えて対応します。つまり、曜日ごとにポイント通過時刻を変えるんですね。5分くらいかな。1分だと早送りした時に心配ですね。
間食:0.0kcal
朝食:331.0kcal まるで桃パン
昼食:481.0kcal 野菜炒め ごはん150g 蕪味噌汁
夕食:396.0kcal 白菜春雨鍋 ポン酢
合計:1208.0kcal 摂取超過 -292.0 月間合計: 54051.1 月間平均 1863.8
冷凍庫に野菜炒めが入ってたよ……いつ作ったんだこれ。
今日は蕪のみそしるをつくった。6回分。
COMMENTS
本日も更新お疲れ様です。
今日はごめんなさい。
あと一週間ですねー。楽しみですね。
大変満足いたしております。ありがとうございました。